ムキフムキよりマエムキ!!

自分らしい毎日を♡ハッピ~探しの旅♡備忘録です(^^♪

卵黄、卵白、救済お菓子です(笑)!!

2015年03月15日 | クッキングぅ♪
お菓子を作るときに卵を使うことが多いですが…
卵白だけ!とか卵黄だけ!とか、しかも、それが何個もっていうのホント嫌貧乏性的にはすっきり使い終わりたい・笑

ってことで、それぞれを使うレシピを
まずは卵白編
 『かるかん

’かるかん’大好きです…でも、買うと結構、お高い前にもこんなこと書いてたっけ?
’かるかん粉’があれば、すご~く簡単
 卵白1個の材料で(この大きさなら)8個作れます
’あんこ’がなかったので、今回は’甘納豆’で

そして、卵黄編
 『アイスボックスクッキー

クッキーって卵黄1個(なくても可)っていうレシピが多かったりします
いつもは入れませんが’かるかん作りたい時は使用OKです

     《材料》  (30~40枚分)
         
         ・バター(マーガリン) 100g ・きび砂糖 50g(お好みで) ・卵黄 1個 ・アーモンドプードル 50g ・塩 1つまみ
         ・バニラオイル 数滴 ・薄力粉 50g 40g ・ココア 10g ・グラニュー糖 適量

     《作り方》
       
          ①フードプロセッサーで砂糖・卵黄・アーモンドプードル・塩をよく混ぜる
          ②①を1/2量に分け、小麦粉50gのプレーン生地と小麦粉40g+ココア10gのココア生地を作る
          ③②の生地をそれぞれ2本ずつ細長く伸ばし、組み合わせてラップで包み一晩冷凍庫へ
          ④③の生地をやや常温にもどしグラニュー糖を眩し、切りやすい固さになったら5mm幅でカットする
          ⑤④を170℃のオーブンで15分焼いたらできあがり 

  …これは、お兄ちゃんのホワイトデー需要なり(笑)

あ、スイーツ男子、↑+自身の作品も忙しいとか言いながら、進んで作っておりました・笑
 蛙の子は蛙??こういう時だけは手際のよろしいこと(笑)
ホワイトデーだから?『スノーボール』にこだわる

ラッピングは担当いたしました
 『スノーボール
さて、どんな顔して渡すのやら?そ~っと覗いてみてみたい♪
 
        皆さんはどんなホワイトデ~でしたか?友チョコ返しのお母さん方?お疲れ様でした(笑)


この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »