ママとよばれる日まで

8歳の娘、5歳の息子(ダウン症)がパワー全開で、母は息切れ寸前(汗)

療育手帳交付

2008-04-30 | Weblog
先日判定を受けた療育手帳が交付されました


書類を提出したのが3月31日
判定を受けたのが4月15日
交付されたという文書が届いたのが4月22日


判定から交付までは結構早いペースなんでしょうかね
交付の日付は手帳が出来上がった日ではなく、判定した日(4月15日)でした。
来年の4月にまた再判定を受けます。
引き続いて、特児手当の申請をしてもらっています。


今回は手帳を受け取るだけではなく、今後のタイムケアの説明等もあるので、担当者とこちらの合う時間帯を。。。ということだったので、バタバタしていた先週は無理で、今週月曜の28日に受け取りに行ってきました


判定結果はB2(軽度)
まだネンネの時期だし、あまり参考にならないかも。。。


タイムケアの話は、今は小さいから漠然としていたけど、もう少し大きくなってきて周りの手を借りなければいけないときに、ちゃんと申請しておかなければいけないかなと思いました


手帳をとったからって、何が変わるわけではないけれど、しっかり育てていかなければと少し背筋が伸びる感じがしました
担当者はとても話しやすい女性なのだけど、やはりああいう場所は緊張してしまいます








ピクニック

2008-04-28 | Weblog
先輩ママさんから声をかけてもらって、お姉ちゃんとあ~くん、私で芝生公園に行ってきました


お弁当と敷物を持って、久しぶりのピクニックです


うちのお姉ちゃんは、小学生の大きいお姉ちゃんに遊んでもらって大満足


あ~くんはたくさんの女の子に囲まれてご満悦


私もママさんたちとたっくさんいろんなお話ができました
ともちゃんママさんの焼いてくれたパン、とっても美味しかった
ごちそうさまでした~


写真は通園先の先輩。しおねお姉ちゃんと
お姉ちゃんたち、また遊んでね~



ポリオ2回目

2008-04-25 | Weblog
あ~くん予防接種のポリオ(2回目)に行ってきました


午後1時過ぎの受付なので、一緒に行くお友達と1時くらいに行けばまだ空いてるだろうとお気楽に行ったところ、すでに会場の半分は埋まっておりまして、結局すごい待ち時間になってしまいました。


ポリオは口から摂取するため、飲んでから30分は会場から出られないんですね
(母子手帳も時間が経過しないと返してもらえません)
飲むまでの時間と飲んでからの時間も合わせて、1時間半以上かかってしまい、帰ってからちょっと昼寝~とかたくらんでいたんだけど、結局お姉ちゃんのお迎えになってしまい、なんだか損した気分。。。


でも会場でお友達とばったり出くわしておしゃべりできたり、帰りに近くの公園の桜が見れたりしてまぁ気分転換にはなったのでよしとしますか


なんか最近、私の気分転換ばっかやってる気もしますが。。。
まぁ、子育て中ってことで許してもらえるかしらね~

ママはどこ?

2008-04-24 | Weblog
今月2回目の児童デイサービス、つぼみ教室に行ってきました


午前中のネンネが少なくなってきて、教室に行っても起きてられることが多く、以前よりも参加している感が強いかな
赤ちゃん体操や、抱っこしてユラユラなどにもずいぶん反応して声をあげたりするようになりました
いや~、嬉しいもんですね


この日は先生方が子供たちを見てくださっている間、ママたちは子供のお誕生日カードを作成するという内容で、和紙をちぎって厚紙に貼り、カードの台紙を作りました


最初は和紙の色選びからあ~だこ~だやってたんですが、手作業よりも口作業のほうが勝ってしまい、カード作りは全然進まず思いっきりオシャベリタイムになってしまい。。。トホホ


しかし、先生も「お母さんたちの交流の時間でもあるからいいのよ~」なんて言ってくださって。。。ありがたいことです


あ~くんはボールプールに先生に抱っこされて入っていたんですが、比較的表情が硬かったように思えました。
いろんな色があってガサガサ音がするので、緊張してたんですかね


ボールプールから出たあとも、違う先生に抱っこしてもらっていたけれど、どうもおやつの時間を待てずにおっぱいが飲みたくなってしまった様子


そして、抱っこされてるからあまり気付かなかったけど、ママがいないということがだんだんとわかってきて。。。
そろそろ限界かなという頃、私が振り向いて「バァ~」とやったところ、やっと今の状況が把握できたのか、大泣きしてしまいました


あ~くんなりに場の空気を読んで、我慢していたんでしょうか。。。
ごめんね、あ~くん


おやつのバナナと小さいパンを口に入れてあげるんだけど、私の胸に顔を擦りつけようと必死で抵抗するので、根負けして先に授乳。
すると、お腹がいっぱいになるどころか食欲倍増


バナナを平らげ、持って行ったお粥も完食
特別に用意していただいてる汁物までもっとくれもっとくれと催促する始末
なんかご飯食べさせてない子みたいじゃん、あ~くん
決してそんなことはありません、念のため


来週は通園にうつっていったお友達のママたちも一緒に、園でお茶会を企画してくださるそうで、久しぶりにみんなに会えるのがとても楽しみ


まだ半年しか通っていない教室だけど、お友達もできたし、園に通うことが自分たちの生活の一部になってきているなと最近改めて感じます


これからもたくさんいろんなことを吸収して、お友達と遊べるといいよね、あ~くん

パン教室

2008-04-23 | Weblog
楽しみにしていたパン教室にあ~くん連れで行ってまいりました


この教室に参加させてもらうのは2回目なのだけど、アットホームな雰囲気がとてもいい感じで、お友達もさっそくできました


あ~くんは、今回が初参加ですが、ベビーカーでお利口さんにキョロキョロしておりました。
のぞきこんでくれるカワイイおねえちゃんもいたね~


さて、焼いたパンなんですが、人生初ベーグルです


ベーグルって自分で焼けるんですねぇ。。。自画自賛でお恥ずかしいんですが、試食してみてとても美味しくできていたので、感動してしまいました


パンの先生、毎回ありがとうございます~
ご自宅のパン教室開講、心待ちにしております~


記念に出来立てを写真に撮っておきました。
形が少々イビツなのは、まぁ、ご愛敬ということで。。。
あ~、楽しかった

新しい生活

2008-04-22 | Weblog
4月になり、お姉ちゃんは保育園の年中さんになりました


クラス替えもありましたが、入園時から担任の先生に慣れるまでに半年以上の相当な時間がかかったためか、新しいクラスになっても担任の先生は同じです。
母は正直ホっとしています


縦割り保育のため、お姉ちゃんの下にも新しく小さいお友達(年少さん)が入ってきました
環境の変化に戸惑って、またひと騒ぎあるのかなと先生とも話していたんですが、お姉ちゃん予想に反して、小さいお友達のお世話をしたりするそうです。
やるじゃん、お姉ちゃん


うちでも年少の時とは話す口調や内容が違ってきたように思います。

以前は「これは何である」とか「これがこうだ」とか思いつくままにしゃべっていた感じ。

でもここ最近は「こう思うんだけど、ママはどう?」とか周りに意見を求めるようになったり、私が何か変なことをやらかすと「だからママ言ったじゃないの~、アタマ使わないとダメだよ~」なんて、どっちが親だかわからないようなことまで言いだす始末。。。


園での影響もあるのか、弟のあ~くんの面倒もとてもよく見るようになりました。
もちろん、気分のムラはまだまだあるので、毎回とはいきませんけれどね


あ~くんもお姉ちゃんが保育園から帰ってくるのが嬉しくてたまらないようです
日中私には愛想笑いしかしないのに、お姉ちゃんには「あ~う~」話しかけ、「きゃっきゃ」と手足をバタつかせてはしゃぎます
夕飯作ってるときなんかは、かなりイチャイチャしてくれて、嬉しい反面ちょっぴりジェラシー。。。(←バカですね


なんだか、子供たちがどんどん成長していってるように思う今日この頃。
そのスピードが心地よい反面、なんだか不安になる私。。。変かな


最近うちの周りにツバメが飛びはじめました。ちょうど巣作りの季節ですね。
また今年も新しい命が誕生するんだな~。

そう、去年の今頃、ちょうどお姉ちゃんが入園して泣きまくっていた頃もツバメが飛んでいました
私はあ~くん入りの大きいお腹で、えっちらおっちら送り迎え。
早いものであれから1年です


来月はあ~くん初節句と1歳のお誕生日。ついでに私も?回目の誕生日
さ~~て、勢大にいっちょやるかぁ~~
















新車購入☆

2008-04-21 | Weblog
日曜日に納車でした


思った予算よりオーバーしてしまったけど、ヘルメットも購入し(ん?ヘルメット)まずは形から入ります。


色はピンク(え目立ちますねぇ)前にはカゴもついています。


残念ながら自家用車ではありません
お姉ちゃんの自転車です


身長がやっと100センチを超えたので、三輪車を卒業することにしました。


買ってきた日はパパに後ろを押してもらいながら、平らな道で練習
漕ぐのに力がいるので、ぶーぶー文句を言いながらも乗っていました。
お好みのピンクのド派手自転車にまんざらでも無い様子です。


保育園登園前も乗りたいと騒ぎ、5分くらいだけど乗ってから行きました。
帰ってきてからも乗りたいと言うので、傍らについて補助してやるのだけど、子供の自転車ってこんなに重かったっけ。。。


補助輪ついてるからなのか、大人の自転車ばりに重いです
老化現象なんでしょうか。。。何度か持ち上げて方向転換させていると息切れが。。。


あ~くんをスリングで抱いたまま、片手で自転車を操る母。
まさしくおばちゃん丸出しです
まぁ、ホントのことなので仕方ないですが


さ~て、今日も頑張りますかね~

お風呂あがり

2008-04-20 | Weblog
今日お風呂上りにちょっとうれしい出来事がありました


最近腹筋がついてきたのか、足がとても高く上がるようになり、自分でも足だという認識がついたようで、つま先やかかとをもっている姿を目にするようになってたんですが。。。


身体を拭いて着替えをしているときに、またまた足を持ち上げようとしているので様子を見ていたら、つかんだ足を口もとに持って行って、ペロっと舐めたのです


やったぁ~~~


思わず声を出しちゃいました


お姉ちゃんも身体の柔らかい子で、生後4ヶ月頃から足をしゃぶっていましたが、あ~くんもお姉ちゃんに追いついたのか、ニコニコして足を持っていました


リハの先生から腹筋の弱さを指摘されていたので、なんだかとても嬉しかったです


肌着姿でちょっとお恥ずかしいですが、写真載せちゃいました。
ごめんね、あ~くん


そういえば、日記に写真載せるとき、必ずこの服着てる気がするんだけど、気のせいかしら。。。あ、別にこれしか持ってないわけじゃないんですよ。たまたまなんです、ハイ



おっぱい星人

2008-04-18 | Weblog
あ~くんはおっぱい星人です
吸いつくのが下手で授乳体制を変えて格闘していた新生児期から比べたら、格段の差であげやすくなってきていいのですが、困ったことに遊び飲みが始まっています



以前は飲みながら空いている手で私にグーパンチをしてくれていましたが、最近は飲みながら足をバタバタさせたり、開脚してみたり(するなっ)思いきりのけぞってみたり。。。

それをおっぱいをくわえたままやるので、痛くてたまりません


おっぱいに手を添えて飲むようになってからは「まぁ。。。なんてカワイイんでしょう」と目がハートになっていましたが、次第におっぱいの感触がお気に召したのか、手を添えるからペチペチ叩く(イテテ)→モミモミ(い、痛いってば)→つかんで左右にグーっと引っ張る(やめて~~)とエスカレートしています


それもおっぱいをくわえたままやってくれるので、当然乳首に傷ができるわけです。
傷の痛みを我慢して授乳しているんですが、ひどくなってくるとそこにバイ菌が入ってしまい、乳口炎になってしまうのです。これがまた痛いのなんのって
この乳口炎が厄介で、治ってまた出てきての繰り返し。乳口炎が悪化して詰まってきて乳腺炎になったことも何度もあり。。。ここんとこ体力が落ちているのはそのせいもあるのかしら


私はおっぱいが詰まりやすい体質らしく、過去乳腺炎にも何度かなったので、食事内容も和食中心、油脂類、乳製品等はなるべくひかえめに、甘いお菓子もたま~の自分へのご褒美としてだけって感じで、授乳中はお坊さんのような生活をしています

おかげで体重は元に戻ったんですが。。。(あ、でもなぜか体型は戻っていませんよ、念のため)


今回もあまりにひどい乳口炎からおっぱいが詰まってしまい、あやうく乳腺炎になるところでした。
いつもお世話になっているおっぱいの先生(助産師さんです)のところでいただいた漢方の薬を使っていたけれど、あまりにひどいので外科を紹介してもらい、服用する抗生剤を処方してもらうことに


母乳を飲んでくれることはうれしいのだけど、こうトラブルが続くと正直いつまであげようか悩んでしまいます。
搾乳していたころは哺乳瓶も使えたけど、今は哺乳瓶をくわえさせただけであ~くん大激怒
どうすっかなぁ~


お友達のお子さんが1歳5ヶ月で無事卒乳したと聞き、正直羨ましいなぁと思ってしまいました


お姉ちゃんもおっぱい星人で、ようやくやめたのが1歳9ヶ月、それも断乳でした。
卒乳って響きいいよなぁ。。。あ~くんはどうなるのかなぁ。
漠然と思いながら、深夜も痛みに耐えて授乳励む日々です。はぁ。。。

療育手帳判定日

2008-04-15 | Weblog
先月申請した療育手帳の判定(児童相談所の相談員との面談)の日が決まり、行ってきました
申請してからすぐに面談日が決まり、その間2週間だったので比較的処理は早かったのかな?


我が子の障碍度を判定されるというのはあまり気がすすむものではないけど、まぁどっちにしろゆくゆくやるもんだしという気持ちで、市の福祉課へとのりこんでいきました


以前児童デイサービスを利用したいとの申し出にも児童相談員との面談があったのだけど、そのときは首もまだグラングランの状態でダッコも難しかったせいなのか広い絨毯敷きの部屋であ~くんを寝かせての話となったのだけど、今回は普通の会議室のような場所で机をはさんで、相談員と私(あ~くんも)、他に福祉課の職員も1人同席でした。


判定っていうくらいだから、ちょっとくらい発達を見るために、床に転がしてみたりしないのかしら??という疑問をよそに、面談はスタート


あ~くんの日常の様子や、発達の度合を私の口から聞いて、用紙に書き込んでいく相談員。え~。。。話だけなのかなぁ。。。


後半、あ~くんをスリングから出して膝の上に座らせ、相談員があ~くんの目の前におもちゃを差出し、それに対しての反応を見ていました。
あ~くんはおもちゃに対しての反応や手に持つ動作はできるようになったけど、左右の持ちかえはまだほとんどやりません。
かえるの形をしたおもちゃはしばらく眺めていましたが、すぐに口にもっていって、ヨダレで汚れてしまいました(そういえばここ最近ほんの少しヨダレが増えてきた気がします


結局寝返りの様子やハイハイもどきも披露するわけではなく、母からの状況を聞いて判定の面談は終了となってしまいました


月齢が小さすぎるからなのかな~、新人相談員ですって言ってたから、イマイチまだ慣れてないからなのか
よくわかりませんが、とりあえず1時間ほどであっけなく終わりました。


あ~くんは現在10ヶ月。相談員が書きとめた内容に照らし合わせると、総合的にみて現段階の発達は生後6ヶ月程度とのことでした。
実際にはっきり言われるとどうなのかな~と思ってはいたけれど、そう落ち込むわけでもなく、あぁそうですかという感じです。


今後のスケジュール確認やらもろもろの話をして面談終了。
判定は2週間ほどで出るそうです。まぁ、でても多分今の段階ではB判定(軽度)とのこと


とりあえず、手帳取得しての特別児童扶養手当受給の申請をしなければいけない手順なので、急いでくれればなおありがたいことなのだけど


各市町村によって判定時期や内容も違ってくるのかな?
うちは長野県で、判定してもらったのは佐久児童相談所。
1歳未満での申請はあまり例がないらしいですが。。。さてどうなるでしょうか。