お得な生活(←ケチケチ生活改め)

省エネと省カネ
ただで手に入れられる(採取)食材等と生活。

¥25,980の品を¥5,971での購入。

2015-03-31 10:31:07 | 全て
ポイントは
 ① 最安値の自動連絡通知設定。
 ② ただで作ったカードのポイントを利用(もちろん年会費等無料)
です。
順に説明します。

【商品】、
アマゾンで
「国内正規販売品」「安心日本語対応」PAPAGO(パパゴ)ドライブレコーダー 前方衝突警報 車線逸脱警報 ブラック GoSafe P2 pro P2PRO-BK-8G PAPAGOというドラレコを買いました。

 購入動機の一番は、過日ネズミ取りに捕まったとき、本当に警察の言うとおりの速度であったのかどうか疑問があったからです。21㎞/Hオーバーとはちょっと出来すぎな気がします。でも、トンネルを出たところの陰に光電管式速度測定器を設置されていては、自分が何キロで走行していたのか全く不明でした。そこで、ドラレコを買う第一の動機となりました。

 次の動機は、関越自動車道の関越トンネル内でよそ見運転をして壁に接触したためです。危うく大事故になっていたところでした。歳をとると、自分では以前に出来ていたことが出来なくなっていくのだと思い、このドラレコにしました。車線逸脱機能、前方衝突警報、・・・があるからです。事故を起こしたと思えば、18,000弱で購入できるのは安いと思いました。お得です。

【最安値通知】
 因みに26,000弱が定価のようです。勿論、価格比較サイトの価格コムで最安値、価格推移グラフを確認して、設定基準以下になったら、メールでお知らせしてくれるように設定し、発売以来の最安値で買うことにしました。それが、17,971円でした。(前から読んでも後ろから読んでも同じです。)

【ポイントの利用】
 そのうえ、ポイントを使いました。セゾンの永久不滅ポイント6,000円分とオリコのオリコポイント6,000円分です。結果5,971で購入することが出来ました。
 まだ、手元には有りませんが、超お得なので、UPしました。届いたら、また感想を記入しようと思います。

因みに如何にこのドラレコの機能をアマゾンから引用します。
●出発遅延警告
自分の自動車が10秒以上且つ前車の後ろに停止した後、前の車が出発した時に、運転者の発信遅れを防止するため警告音で知らせ。

●ライト点灯忘れ防止警告
夜間はもちろん、トンネルや地下駐車場等の暗い場所を走行する際に、運転者にライト点灯忘れ防止のため、画面と音を発する。

●速度制限標識
速度制限標識を読取り、画像識別することにより画面中に走行経路の制限速度を表示し、5カ国語対応の音声とビープでお知らせ。

●LDWS(車線逸脱警報)
車両速度が60km/h以上の場合に動作。走行している車線を検出し、車両のふらつきなど走行車線を逸脱していると判断された場合、居眠り運転や対向車線へのはみ出しなど防止の為、画面と音で警告を発する。

●FCWS(前方衝突警報)
車両速度が60km/h以上の場合に動作する。前方車両との距離を検出し、安全な距離が保たれていないと判断された場合、前方走行車両との接触を防ぐため、画面と音で警告を発する。

●速度超過警告
走行速度が設定した速度を超過すると画面と音で警告を発する。

●WDR:ワイドダイナミックレンジ
明暗差のある状況などでの録画画像の精度を向上させるため、画像解析により、白飛び・黒つぶれを改善するワイドダイナミックレンジ機能を搭載。

超広角レンズ・GPS&加速度センサー・自動パックアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コエンザイムとやらを検討する年齢になりました。そこで、

2015-03-05 18:56:41 | 全て


タダでした。



500円送料込みでした。



500円送料込みでした。一番お得でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやはり。

2015-03-05 18:33:42 | 全て


今年も蕗の薹が獲れました。
天ぷらにしていただきました。

近くに金柑もなっていたので頂戴しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得術のカテゴリー。最近、カード利用を勉強中です。税金で得するように。

2015-03-05 11:07:06 | 全て
お得の方法=Ⅰ 出費を減らす。+Ⅱ 収入を増やす。

Ⅱ これは、1不用品の売却、2クオカード、3ポイントの入手ぐらいしか、実行していません。
 1 例えば、車のバッテリーはもちろん通販で高性能のをカード等で買います(後で書きますが、高ポイ  ントカードで)。そうすると、今積んであるバッテリーはどこかで処分しなければなりませんが、お店で買えば、無料で処分してくれますが、ネットで買うとそうはいきません。自治体によっては処分費も取られてしまいます。そこで、私は、自分の家から約15㎞のところで、バッテリーを買ってくれるところを見つけました。イラン人らしき人がやっています。自分の不要バッテリーの他のバッテリーも合わせて4,430円で引き取ってくれました。4,990円で新品バッテリーを買ったので実質、560円で買ったようなものになりました。因みにそこでは㌔あたり90円で車のバッテリーは買ってくれるみたいです。
   その他ヤフーオークションで重箱や天ぷら鍋、漆器の器等を売りました。しかし、こちらは引き出物  や何かでもらったものですが、手間を考えると面倒な割に利益が出ないので、儲けるためというより、  不用品処分のためと割り切る感じです。
 
 2 クオカード入手は簡単です。
   新生銀行で投資信託口座を新規で作ると500円のクオカードがもらえます。定期貯金をすると1,000円のクオを、そのほかにもダイハツで車検を予約すると1000円のクオを、…などです。ネットで同上の口座をつくるとアマゾンの500円分のポイントをもらえるみたいです。私は、アマゾンをあまり利用しないので(クオが使えるコンビニも利用しないのですが…)、クオを選びました。クオは私の近くにマツキオがあるのでそこで使うつもりです。

 3 各種ポイントの獲得です。リクルートポイント(後述)、Tポイント、ポンタポイント、等です。
無料のクレジットカードを作ることでもらえます。
 例えば、ヤフーカードやオリコカードではTポイントにになるポイントがたまります。Tポイントはファミマ、スリーエフで使えますが、もともとコンビニのような定価販売のお店は利用しないので、ウェルシアとかマルエツ、マミーマートで利用します。
 同様に無料のリクルートカードをつくるとリクルートポイントがもらえます。これは少し注意が必要です。カードを作るともらえる1000ポイントは期限が翌月までしか使えず、しかも、使用もリクルート関連例えばポンパレモールとかポンパレでしか使えません。私は、これはポンパレで食材を買おうと思っています。例えばレトルトカレーとかです。7,000P位もらえそうなのでどうしようか検討します。通常に使用してもらえるポイントはポンタポイントに変えることもできるようです。1.2%と還元率が年会費等無料のクレジットカードの中では良い方です。ただ、使い方に問題が、私はコンビニを使わないので、Tポイントのようにスーパーで使えないとチョット使い勝手が良くないです。


Ⅰ 出費を減らす。
 1 マイナスの抑制=健康と安全にはケチはしない。⇒具体には、病院、警察等にはかかわらないように生活する。怪我、病気、事故、取り締まりに合わないようにする。

 2 生活の出費の抑制
  1) 税金(固定資産税、住民税、所得税、自動車税…等、私は軽自動車税)
  2) 電気(LEDヘッドライトをエネループで利用)
  3) 通信費(インターネットの通信費、電話の通信費、)
  4) 水道(公園で水汲み)(トイレの工夫)(シャワーの利用)
  5) ガス(なるべく瞬間湯沸かし器をつかう。少ないお湯は電子レンジの方がお得。)
  6) 食費
   ① 自然からいただく(これからは筍、明日葉、甘草、二輪草、モレイユ…。)
   ② 知人からいただく
   ③ 安い店をえらぶ
   ④ 安くなる日や時間に買う。
   ⑤ 安くなるように
    ア カードを使う(使えるとこはたとえ90円でも)
    イ ポイントを使う(使える単位になったらすぐに利用)
    エ 商品券をつかう(どうせ安く買えないものは、デパートで買うが、カードの還元率が良いと             き以外はチケットショップで釣りの出る商品券と出ない商品券を買い求める             品を計算してから購入し、それで買う。)

それソぞれ説明します。
今日は、まず、Ⅰ-2-1)税金。

住民税や所得税
 これは、ふるさと納税を利用して、実質安く済ませます。どうせお金を出して買うものなら、それをもらうという観点で、探します。例えばお米。どうせ10キロ3,000円位の安いお米を買っているなら、納税2,000円の負担で10キロ買えれば、1000円儲けたことになります。面倒なので2015年4月以降に納税します。確定申告が要りません。

固定資産税、自動車税、NHK受信料
 次に、固定資産税、自動車税などはnanacoを利用してセブンイレブンから振り込みます。税金ではありませんが、NHKの受信料もこれでするつもりです。nanaco にクレジットカードを使ってチャージしてクレジットカードのポイントを稼ぎます。私は、未だ実行していませんが、ネットで調べた結果、私はリクルートカードの無料のカードを作ることにしました。リクルートカードの内、JCB が nanaco にチャージできるというのでそれを作ります。私は固定資産税を大体、10万納めていますので、1.2%ポイントが付くということは1,200円分ポイントが付くということです。また、軽自動車税は7200円ですので86円分ポイントが付くことになります。また、15,000円のNHK受信料だとすると150円がポイントになります。1,436円分のポイントが付くことになります。
 ただ、ポイントをためても、出費を減らせないと意味がありません。また、ポイントがあるからと生活パターンを変えてめったに利用しないケンタッキーを利用するのも、良いけど、なんか乗せられている感じがします。どうせならポンパレを使って、安く食品を買いたいと思います。いずれ報告します。

今日は疲れたのでここまで。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする