郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

2021長良川上流郡上漁協管轄 渓流釣り解禁日決まる!

長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣り解禁日が、郡上漁協のホームページに掲載されました。

     

愛知県・岐阜県も緊急事態宣言が発令されていますので、解除されたら行こうと思っています。

 

郡上漁協では2020年10月~11月にかけて、アマゴの親魚放流

・発眼卵放流・秋季放流を行っています。

親魚放流

10月中旬に管内全域において、産卵直前の雌アマゴ100kgを放流。

野生の雄アマゴとの交配を促し、自発的に産卵させます。

発眼卵放流

11月上中旬に管内全域において、15万粒の発眼卵を埋没放流。

12月中旬、孵化が完了し砂利の中でじっとしています。2~3月に浮上してエサを捕り始めます。

秋季放流

11月24日に那比川へアマゴの秋季放流(81kg)を実施。

稚魚と成魚の中間的なサイズ(約50g)のアマゴを秋に放流し、河川内で生育させることで、野生味のあるアマゴに育てます。

昨年まで、吉田川・粥川へも放流を行っておりましたが、3年間の試験放流期間を経て、より放流効果の高かった那比川に限定し放流を実施。

この他に、5月~6月にかけてアマゴ稚魚1.550kg(31万尾)も放流済みです。

皆さん、渓流解禁後の緊急事態宣言が解除されたら、長良川上流郡上漁協管轄で楽しんで下さい。(^^♪


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「渓流釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事