goo blog サービス終了のお知らせ 

影のギルティ日記

ギルティギアをメインとし外道で何でもアリのヲタblog@エディを愛する男・影使い゜w゜)っ▲▲▲本気ドリル!

テレ東は大変なパロディーをしでかしてい(ry

2007年07月23日 18時44分56秒 | 影使いの雑記
 ←※アクセスカウント数表示追加。(合計)
↑どうも数値の増え方にムラがあるカウンターww
お久な更新!本当にお久な更新!! です。2回も言う必要は無かったのだが・・・まあそれだけお久さな更新です(3回目 さあ、話は変わって近々電王劇場版「俺、誕生!」が上映される訳なんだが、その日を前にテレ東がいろいろやっちゃってくれましたなww ウホッ。まんまタイトル通りです、はい。
ズバリ、そのやっちゃってくれたアニメは・・・ ケロロ、ハヤテ、絶望先生、銀魂。
そう、パロディーカエルアニメ、通称深夜34時アニメ、時事アニメ、下ネタアニメの
4馬鹿がしでかした訳だ。いずれも電車の王様のものですが何かwww 
最初見た時クソワロタぞwww コーヒー吹かせようとでもしているのかwww 
CLIMAX JUMP!!!! q(゜∀゜)
イイジャンイイジャンスゲージャン!!イイジャンイイジャンスゲージャン!!

とかいきなり脳内再生されたしねwww
しかし果たしてテレ朝の許可は取ったのだろうか?! パロアニとはいえ盗作は・・・
まあ恐らくそこら辺は大人の事情で大丈夫なんだろうな。 
「ネタがわかる人推奨のアニメ」であるらき☆すたもイニDやっちゃったけどなwww
ワゴンのインプが「あのFD」に勝てるかって話だwww 青インは文太だけでいいw 
それにしてもこのアニメ、エンディングだけでもお腹一杯である(笑

さてさて、問題のシーンを纏めてみると・・・
ケロロは電王のOPまるごとパクリ、
ハヤテはデンライナー内でハナ、モモタロス、
デンガッシャーアックスモードが特別出演、

絶望先生は黒板に「最初からクライマックス」、
銀魂は、沖田がダンスウィズ・ドラゴンの名セリフをまんまパクッた。


これはひどいwwwww

何度も見ましたがモモタロスでした。
ありがとうございました(笑


ケロロ http://www.nicovideo.jp/watch/sm617621

この電王のMっぷりが堪らんwww どんだけ他局にやられてんだよwww
確かにネタの宝庫だということは認めるが・・・

さらにさらにさらに! 今度はパロディではなくコラボレーションだ。
あのクレしんと電王がこの夏絶妙なコンビネーションを見せる!
クレしんの世界に電王が迷い込んだというストーリー。しんちゃんは、
史上最小の仮面ライダー、「仮面ライダーしん王」に変身する。
憑依するイマジンは「ぶりぶりざえもん」www ああ、塩沢兼(ry

とにかく、ますます電王が人気になっていくのは確定的に明らかなのだろう。
本編でも白鳥などの驚愕な面子が出てきてるしね。
劇場版はというと、クライマックスフォーム、モモウラキンリュウ実体化、地獄兄弟
といった見所満載。見逃したら一生損しそう(汗 楽しみだな~(^ω^;;)

空前の王子ブームの中、真の王子はジーク一人だけでいいwww



StepMania用NEW譜面作成中

2007年07月04日 19時47分10秒 | その他ゲーム
相変わらずSTEPMANIAを頑張っている影使いだが(^ω^;;;)、近々新しい譜面をうpします。前回はエディのテーマ「FEEL A FEAR」を作ったが、今回はあの傑作MAD「キークラッシャーは大変なキーボードを破壊していきました」だwww 選曲の理由はいたって単純。ハマッたから。だいぶ前の話になるが、ニコニコでずっとキークラッシャーは大変(ry のところに居座ってた事があったなwww 懐かしいwww まあそれは置いといて、今回は新しい要素にチャレンジする。背景にコメント付き動画を埋め込み、BPMも某ソフトを使って正確に測る。また、より難しい譜面(所謂けしからん譜面)にする予定で、自分でもクリアできないものにするのだwwww(;;^ω^;;;;;)これを「漏れのとんでもない鬼譜面を妨害付きで軽くクリアする音ゲーヲタク友達」にプレイさせるww 
間違っても孔明の罠ではないぞ!!? ←はひどすぎるww でもプレイしてる友人もネ申。漏れも流石にあれほど意地悪にはできないな・・・www せいぜい黄色紫あたりの矢印を滅茶苦茶に使うぐらいしか。2日もあれば漏れの友達は攻略してしまうだろうww StepManiaはゲージが無くなると問答無用で人生コナタなので始まった瞬間弾幕オンリーで一気にコナタさせてやるお(^ω^;#) 
ファイルうpはまだまだ掛かる。完成次第うpする予定。

唯一の問題点↓
動画が重すぎて矢印のタイミングが合わないwww
流石、ク○ニーwwww


その他のゲーム制作状況1
弾幕系グラディウス似シューティング「G-DEAD」
1面作成完了。

漏れにサバゲー熱が訪れた

2007年06月29日 11時08分35秒 | 影使いの雑記
特殊部隊は男なら誰もが憧れる・・・と言うが、漏れも発熱したようだ。ナイフならM.O.DのNightwingとCaracaraを既に持っているが、最近になって銃器が欲しくてたまらないww 友人にサバゲーを熱愛する蒙者が居るのだが、一緒に話をしていたら一気に参戦したくなった。千葉の野外フィールドをメインにしているそうだ(^ω^;;;) 休日にその友達の家に行ってガスブローバックガン等を実際に扱ってみたが・・・・イイ!素晴らしく重厚。発射時に本物のようにバックスライドする。コイツを頑張って口でやるとアーカードになれるww しかしマガジン、セレクターレバーの操作も意外とスムーズにできないwwww イングラムのストックの解放も最初は手間取った。漏れが今欲しいのはマルイのPROJECT90って奴。ベルギーのFN社が開発し、集弾性と取り回しに優れる機種。機関部が後部に配されたブルバップ式。アニメ好きなら絶対劇中で見たことあるだろう(某アニメでは普通にヒロインが使ってる)。何せ外見が特徴的だからね。長いマガジンが銃身の上に乗る感じで装填される。発射音が小さくてサイレンサー無しでもいけるらしい。GSPECスナもいいが難しいそうなので却下。来週中にでもPROJECT90買いますよ。あとゴーグル。8月上旬あたりに皆で集まってフラグ戦やる予定なんで、それまでに装備を整えておかねば。ちなみにポジションはディフェンダーだそうな。

余談ですが、仮サークルに参加中です。同人ゲー製作中。
色々と苦戦してますがww 今年のゲームショウ目指してる。
個人では、漏れのオリキャラ(20人ほど)が出てくるノベルゲーと、
グラディウス似の横スクシューティングも製作中でございます。

最強名コンビ・電王20話「最初に言っておく」

2007年06月10日 13時18分24秒 | 電波、アニメ、特撮レビュー
と、いうわけで電王のレビュー再開です。(^ω^;;)いやー実に久しぶりですな。アックス~ガン辺りがずっと空白だったし。ふと思えばもう2号ライダーが。電王がますます目が離せない展開になってきているので、できるだけレビュー書いていきたいと思うのだが・・・忙しい時とかやっぱ無理ぽww/(^o^)\ナンテコッタイ まあサクサクいきますサクサクと(^ω^;;;) 自主規制しながら。──それでは、いってみよう。
ものすごく早起きしてしまって、コレ書いたらもう一度寝ようかと思っている漏れ・・・・・・惨状!!

侑斗がデネブを連れてデンライナーへやってきた。モモタロスらにキャンディを配り、挨拶するデネブをデッキへ押し出した侑斗は、良太郎に、いい人ぶって時の運行と関係なく動くな、と改めて注意する。あまりの良太郎の弱さにハナもがっかりしたのでは、と言われ、なぜか取り乱すハナ。良太郎は何も言い返すことができない。そんな侑斗にオーナーはゼロライナーはある消えた時間とともに消滅したはずだが、と質問するが、侑斗はただ列車を預かっただけだという。ある消えた時間?ハナが微妙に反応して…。

天野という男と契約したジェリーイマジンが再び暴れ始めた。言い過ぎたかも、と少し反省した侑斗は、良太郎を刺激するためにも、自らが契約者の天野のもとへ。
彼の望みは1年前、結婚するはずだった遥香と一緒に埋めたタイムカプセルを掘り出すことだという。いい加減な思いで遥香が埋めるところを見ていたという天野。今では遥香は手術がもとで二度と目を覚まさなくなり、どこに埋めたかもわからないらしい。そんな話を実は良太郎にもしたという天野。侑斗が驚いていると、ジェリーイマジンが襲ってきた。

良太郎は電王ソードフォームに変身。ジェリーイマジンが飛んだ過去へと向かう。
一時変身を解除した良太郎は、天野と遥香がタイムカプセルを埋めた場所をマーキング。再びソードフォームとなってジェリーイマジンに立ち向かうが、電流に苦戦する。

そこへ侑斗が現れるとベルトを手に変身。仮面ライダーゼロノス・アルタイルフォームとなる。アルタイルはデネブに手伝わせイマジンを追い詰めるが、デネブが卑怯な戦い方はいかんと拒否。デネブはアルタイルにとりつき、ゼロノス・ベガフォームへと変身する。強大なパワーでイマジンを圧倒、あっという間にベガはジェリーを撃破してしまう。

変身を解除した侑斗と良太郎。侑斗は良太郎に「行き当たりばったりでいい人やるな」と改めて忠告するが、良太郎は今回ばかりはしっかりと言い返す。「人助けとかそんなんじゃなくて、できることがあったらやるだけ。弱かったり、運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もやらないことの言い訳にならない…」。

タイムカプセルを掘り出し、天野に渡した良太郎。そんな良太郎にハナは「良太郎が電王でよかったと思ってるよ」と心の底から笑いかけた。

ちょwwwデネブの声トランプ男じゃんか!!!
ちょ伊達男wwOP見て驚いたww まさに拘束制御術式にアッサリ食われたアノ人役ではないか。他にもバン○シャ!、ス○ス、ヤ○ン役など幅広く活躍。芳忠さんだよ芳忠さん。漏れデネブがママキャラだと聞いていたもんだからテッキリ女性声優が担当するのかと思いきや良い意味で期待を裏切ってくれたもんだなwww 渋声でママって・・・・www(^ω^;;;)桜井と共にデンライナーにお邪魔した時には「デネブキャンディー」なるものを皆に配って友好関係を築こうとしている。それと比べて桜井はワガママな子供といったポジションか。あれだけワガママだと怒られてもおかしくない・・・と思いきや、逆にデネブが謝ってしまう。(´・ω・`)テラカワイソス・・・・。しかしデネブ気に入ったぞww あのキャラは非常に好感度持てる。でも一度は「ぼっちゃま侑斗」をなぁぁぁぁめぇぇぇぇるぅぅぅぅぅなぁぁぁぁ!と叱って欲しいところw つかまんま伊達(ry ママの言うこと聞きなさいwwww ・・・・・とにかく桜井は弱い良太郎ごときが何故電王なのかという単純な理由で嫉妬している様子。実は純粋にライバルなだけなのかも。

一方、天野と契約した変態ジェリーイマジンは相変わらず公園で暴れている。天野の契約内容は、自分と彼女で埋めたタイムカプセルを見つける事。ジェリーは早くそれを掘り出して過去に飛びたいとばかり思っている。 そして相変わらずフリーザ様乙ですwww まあ少なくとも今回でジェリーが最凶のイマジンだということは良くわかった。触手に液とか完全に深夜33時だろww スーパーヒーロータイムにこのミラクルコンボはないだろ、常識的に考えてww 意地悪く女性にかけてるし。/(^o^)\ 

ジェリーの快進撃を止めるべく電王ソードフォームが追いかけるが触手、電撃に苦戦する。そこで桜井登場!マッテマシタ───\(^ω^;;;)ノ───!!! ゼロノスベルトを装着、左ケースからゼロノスカードを取り出してバックルに差込み変身、ゼロノスアルタイルフォームとなる。
アルタイル桜井「最初に言っておく、
俺はかーーーなーーーりーーー強い」

ゼロノス変身カッコヨス!レール状のエフェクトが出て胸部パーツがコンバインされるのだな。ヒャッホーイ。素の顔もなかなか良い感じ。電仮面は2つのレールから牛がモーモーモーモー言いながら走ってくる。かなり五月蝿いwwクソワラタwwww でも変形は凝ってて◎。変身完了。ジェリーお得意の触手攻撃を物ともせずに大剣ゼロガッシャーサーベルモードでぶった斬る!アルタイルは電王のプラットフォームに位置するのにも関わらずソードフォームより強いのか。確かに「俺はかーーーなーーーりーーー強い」は正解だな。それにデネブが憑依していないので、2人で同時攻撃とかいう卑怯な戦い方ができる罠ww ただ、あまりに卑劣だったのでデネブが反省して今度はカードを裏向きにセットし、ベガフォームに変身!
・・・何ですかこの涙モノの変身ギミックは!!
デネブの手が5連装キャノンになり、胸部にデネブの頭部が出現。さらには電仮面の変形が
超絶漢のロマンなんだなコレがwwww 左右のレールから太いツノが走ってきたと思ったら
真ん中でガシャコンと合体して・・・・・・・・
                   ぶっ太いドリル!!!!
カッコ良すぎる!!ゼロライナーのモチーフを大胆に使った変形機構。こんなもの全く想像してなかったから鳥肌立ったじゃないかwww(;^ω^;;;;) 漏れは流れ星みたいなのが走ってくると思ったのに。制作スタッフもセンス良いな。見事!

ちなみにベガフォームになると性格がデネブに変わるので、
「今のは侑斗が悪い。謝る。侑斗も心の中ではそう思・・・」
思ってねーよwwwww しかもこれから倒す敵に向かって謝ってどうすんだ!?
朝一番のブラック吹きそうになったじゃないかwww

まだまだデネブの不可思議な名言は続くww

デネブ「最初に言っておく」
ジェリー「お前もそれか!!」
デネブ「胸の顔は飾りだ」
ジェリー「ハァ~!?(゜Д゜)」

フリーザ様ナイスツッコミ、というか敵同士なのにノるなよwww この後ベガがいきなり5連キャノンを撃つんだが、胸の顔のことよりまずキャノンのこと警告しとけってwww 明らかに弾出る形状だろww フェアープレイが鉄則なんじゃ(ry そしてフリーザ様はベガフォームの必殺技「グランドストライク」で撃破されました。乙。ゼロノスは変身解除すると使用済のゼロノスカードが消滅してしまうらしいですな。いつか変身できなくなるとか・・・。勘弁!

ああ今週回分おもしろすぎだわ。突っ込めるシーン大杉。特に最後のタイムカプセルのシーンで一瞬涙腺緩んだが、その後のDQNな写真のせいで吹いちまったしなww 来週はゴルフで休み・・・ということで、次のレビューは再来週です。

   ___∧___   
    \@||@/  
  。。。。。|/\|。。。。。 <ドリルは男のロマンだもんな・・・ww
   /(| ゜∀゜ |)\
 ∠_金_|=黒=|_緑_\
     し^ J

魔理沙と谷口とやる夫と水銀燈とあきら様が比較していきました

2007年06月08日 18時48分59秒 | 影使いの雑記
なんか長いタイトルになってしまったが・・・もはや某動画サイトの定番ともいえる「~いきましたシリーズ」の続き。友達から教えてもらったこのシリーズ、いつの間にか中毒的なまでに洗脳されてしまった漏れwww ホンマに気に入ったしPSPにブチ込んで電車の中で毎朝見ている。数あるシリーズ中でも
バルサミコ酢アハアハ加減の洗脳率がすごい事になっている件www
超強力電波発信中。だがあまり長時間聞かない方がいいww 頭逝きそうになる。実際ほぼ1日中聞いてた漏れが断言するww 元から電波なのに加え凶悪なループの連続だからな。耐え切れる者は尊敬できる(^ω^;;;) つか何で後半部分ケロロフルメタハヤテネタ来るかなwww 
朝一番のブラック吹いたじゃねえかww

どれもこれも某動画サイトのものでスンマソン。キーボードクラッシャーのコラボも好きだがやっぱこのシリーズはガチ。これらをまとめて同時進行させている「魔理沙と谷口とやる夫と水銀燈とあきら様が比較していきました」も貼っておこう。やらない夫バージョン見れば 
 途 中 で 少 佐 居 る け ど な!!! ちょwwwテラザ(ry
右下にただひとつ空気が存在しているがスルーするかしないかは貴方次第かww

このシリーズいいよな?答えは聞かない・・・が、そろそろ別の内容に切り替えるとするかw 今週日曜はゼロノスデネブの晴舞台。楽しみ。忙しかったレビューも今週回で再開するぜ。

わら人形+きしめん×谷口=超破壊電波発信中

2007年06月03日 07時34分04秒 | 影使いの雑記
かがみこなたつかさみゆきのおかげで軽く電波ソングブームがやってきたこの時代。今、数ある電波MADの中でも滅茶苦茶流行っているシリーズモノがある。漏れも実際洗脳されて毎日曲が脳内ループしまくっている始末であるww それは、
わら人形に、わら人形に、わら人形にごっすんごっすん五寸釘!
はい(笑 わかる人はわかったはず。いや、知らない人の方が少ないと思う同人ゲー音楽。 
正式曲名「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」通称わら人形。これプラスあの最強変態空耳曲「きしめん」を合わせたとんでもないMADにハマッたぜww 漏れは原曲は知ってたもののまさかその2つを融合させるとは聞いてなッ 洗脳率高スww 
何この超絶脳内破壊電波音楽は!!Spywere? Whats!!?

きしめえええええええええええええ⊂(^ω^;;)⊃⊃
ちなみにこれは18禁ゲーの「Nursery Rhyme」のOPの空耳からきている。「抱きしめ」がそれに聞こえるから。他にも空耳変態ワード満載の最強超ド変態電波脳内破壊ソング。つか製作者ネ申だな。どんだけ曲がシンクロしてんだよwww でもそういうネ申動画に限って「才能の無駄遣い」というタグが入ってるんだよなwwwホント尊敬するわww まあこんな感じで「~いきました」シリーズが某動画サイトで増殖傾向なわけだが、その中でも
「谷口は大変なものをうおあっ!すまんごゆっくりぃ!」
のカオスっぷりはガチ。らきすたも谷口だらけだったが・・・・谷口の人気ぶりに嫉妬。
うぉあうぉあうぉあうぉあやめとけ忘れ物etcww
他にも探せば色々出てくるはず。このシリーズホントおもしろい。



おまけ
忙しい人のためのニコ動音楽集 ネ申短縮職人乙。
つか漏れブログパーツ使えるようになって調子乗ってツベ貼りすぎww

Double-Action Gunformキタ──⊂(;^ω^;;)⊃⊃──!!!

2007年06月02日 02時14分50秒 | 影使いの雑記
某スレになんとDouble-action Gunformがうpされてたので早速貰ってしまったぜ。もう最高ですわww これは情報によると鈴村氏の某ラジオ番組で流されたラジオ音源だそうだ。CDは8月1日発売なのに何とありがたいことか。早々とフルで聞けたぜ。鈴村氏に大感謝!まあラジオ音源ということで音質はまあまあ。でも、低音が強調されている為か、漏れのウーファーがすげえ音出してる。テクノ音に加えてギターも入っているからスゴイ低音。 つかこの曲良すぎwww とにかく洗脳効果というか・・・中毒性が抜群。リュウだから当然ラップ調、初めて聞いたときは鈴村氏の高い歌唱力に度肝を抜いた。どんだけノリノリなんだよww 電波的でへヴィなイントロから始まり、2人の息の合ったコンビネーション炸裂。こりゃカラオケじゃ歌えねえなwwwまあ純粋にカッコイイ。だがこの曲の真骨頂はズバリ、
カオスな空耳にある。ニコ動見てたんだがそこにも同曲がうpされていて、たいへん吹きそうになる空耳の連続で盛り上がっているww同時に歌詞も聞き取りでうpされてる。内容はこんな感じ。

痛ダッ痛ダー痛ダッ胃ダー!
いつの間にか忍び込む正体 謎すぎて落ち着いていらんない
騒いでる間に見事スタンバイ (won way?) force the answer?
邪魔なヤツは倒して構わない? 言ってみただけ答えいらない!
盛り上がりな! 躍らせる技 Let's your body move

(0W0)ウェーーーーーイ!!×6(以下ry

読めない展開 やりたい放題 そこが問題 ホントのトコロ教えて
だからディスプレイヤー連続再生(have a beat there)
ただ be there  面倒くさいぜ! 戦うだけ yeah yeah yeah yeah!
零れ落ちる砂みたいに 渡来人も観光☆(Try this Gun form!)
時は止まらないぜ ゴスパイゴスパイ★冠婚葬祭!!
(Cuz time goes by can't stop it, right?)
今を見逃すな Double-Action 今と未来ひとつに溶け合う瞬間
真っ赤なゴスパイう○こファイナル

デュラッデュラッぶるるるるるあああ

自分だけで下してく判断 やばいくらい撃ちまくるガンガン(GunGun)
ターゲット逃がさずshoot&down (won way?) force the answer?
深いとこ捕まれて コントロール失って時々は暴走
危険だしそばにいるほど Tell me about you wants

カルシウムだけ(楽しむだけ) 気の済むまで Just like a party 
好きなようにやらせて!
うちの母ちゃん 考えてよ 戦う理由 yeah yeah yeah yeah!
二つの声 今重なる 渡来人も観光★(Try this Gun form!)
強さは最上級! ゴスパイゴスパイ☆冠婚葬祭!! 
(Cuz time goes by can't stop it, right?)
危険な Vibration Double-Action 心 力 一つに輝く奇跡を
真っ赤なゴスパイう○こファイナル

↓電子音
ピカチューそんなに愛してんの?じゃあチューしましょ
HEY!ガチャピン!なんか特技あんの?なんか特技でも

港区の力で解き放って 渡来人も観光★(Try this Gun form!)
時空染め上げる コスパへコスパへ★観光レッツらい!!
(Cuz time goes by can't stop it, right?)
誰も止められない Do the Action 倒すだけさ答えなんか
いらないWAI
零れ落ちる砂みたいに 渡来人も観光☆(Try this Gun form!)
時は止まらないぜ コスパへコスパへ☆搬送イッツらい!!
(Cuz time goes by can't stop it, right?)
今を見逃すな Double-Action 今と未来ひとつに溶け合う瞬間
真っ赤なゴスパイう○こファイナル
こっちみんな!

空耳職人乙。そして、 空 耳 自 重www
なんですかこのカオスはww 迷い無くネ申曲認定ww 
既にこなたかがみつかさみゆきに続いてオリコン1位狙いだってなww
さあ、皆買うんだ。これは間違いなく買い。ラウも良かったがシンの方がバカ売れしそうだな。
・・・・ところで遊佐氏は・・・・・ 空気っていうなぶるああああwwwww

あと、EDテーマ集(漏れ的にはキャラソン)なるものも8月に発売するようで、
通常版4曲セリフVER4曲合計8曲が入っている。お得。

CD買ってもいいよね?ただ言ってみただけ答えいらない
ようやく電車の中でゴスパイできる時代が来たのね、お姉さま!

【祝】もってけ!セーラーふくが堂々オリコン2位!

2007年05月31日 02時28分45秒 | 音楽
もはやこの時代、ヲタなら誰でも知っているであろう「らき☆すた」OPテーマ、
「史上最強の中毒性200㌫電波ソング」こと「もってけ!セーラーふく」がウィークリーオリコンチャート2位を記録!!【祝】 ワーイおめでとうww・・・ってこれちょっと凄すぎないか?!デイリーでも凶悪な伸びだったうえにウィークリーではさらなる驚愕の結果になったからなww これはアニメ業界でも過去最高の大成果で、水樹奈々の某アニメOP曲「SECRET AMBITION」と並ぶ過去最高の売れ行きだ。一体アニメ業界はどこまで発展していくんだろうかww
アキバでは大規模な「祭」(オフ会)が起こり、「みんなでもってけ!セーラーふくを1位にする活動」も行われた。勿論漏れも参加したがwww 夜なのにいきなりUDXのデカいスクリーンにOP映像が・・・ww あの時は「UDX空気読みすぎじゃんwww」としか言えなかったな。タイミング良過ぎてワラタwww そして凄いテンションで盛り上がりまくり。CD5枚以上買ってた強者もいたし。・・・・まあまあそれは置いといて・・・何故今回はそんなにも多大な戦果が得られたのかというのを考えてみよう。

ランキングを競う相手は天下のⅤ6、桑田佳祐。特にⅤ6はCD発売日が同じであるうえ、ジャニーズファンによる圧倒的な「鉄壁」が存在している。これでは分が悪い。デイリーチャートでも2位を奪還できなかった理由も分かる。ただし、ウィークリーチャートにおいては、「オリコンランキングのアニソン2大必殺技(漏れが勝手に名づけた)」というものが「強力に援護」しているのだww

必殺技その1 アニメイト効果⊂(^ω^;;)
はい。遊戯王じゃありませんww これは何かというと、デイリーでは集計されない「アニメメイト」などのアニメ専門店での売り上げがウィークリーに加算されることにより、強力なランキング変動をもたらすというもの。もしこれがデイリーで加算されるようなことがあれば、軽く1位を取れるほど強力な効果。 

必殺技その2 KONOZAMA砲⊂(;^ω^;;;;)
まんまコノ様砲ww まずKONOZAMAというのは、大手通販サイト「AMAZON」から由来する。AMAZONで注文した品が予約等だった場合、在庫があっても到着が遅れるので、それに対する文句で「AMAZON OK」を逆にして「KONOZAMA」wwww 誰が考えたんだろww KONOZAMA砲というのは、その遅れた品が一度に大量に到着することにより、ランキング変動をもたらすというもの。ちなみに「到着」ではなく「着弾」という言葉が用いられたりもする。

この2大必殺技がウィークリーで猛威を振るう。ジャニーズファンよりヲタの方が国力は少ないのは明らかだが、ニコニコ、ようつべなどの動画サイトで「アノ存在感抜群のOP」がうpされているのも宣伝効果抜群。しかもⅤ6は「Mステ効果」が不発となり、あまり伸びなかったのだ。まあ最終的には「もってけ!セーラーふく」の病みつきになる音楽がこの結果を導いたんだろうな。・・・そして
もってけ!セーラーふくが桑田佳祐(3位)に勝利!ウホッ アニソンはここまで来たか。一昔前じゃありえん。どんだけだよwww 1位は取れなかったものの、1位のV6となんと「2000枚」差まで迫っている!ほぼ1位といっても過言ではないww また、前述した通りデイリーチャートも初登場3位と恐ろしい結果となったので、それにビビッタのか、
遂にMステがアニソンをランクインさせたランキングを発表! いままでアニソンを省いていたあのMステが無視できなくなってしまったというのかww ・・・もう凄いとしか言いようがない。革命だろww


さて、次は一年後かな。祭りは実際一年に一度くらいだし。・・・来年こそは絶対1位取ってやるwww 
───おばあちゃんが言っていた。もうアニソンの時代は近いとな!

おまけ。

もってけ!セーラーふく8位ランクイン@Mステ
http://www.youtube.com/watch?v=9x7InBZZy7w

Nスクリプターって・・・

2007年05月25日 21時46分31秒 | 影使いの雑記
Nスクリプター(Nscripter)というソフトを使ってゲーム制作を始めました。きっかけは色々ww これは俺の友達との合同制作で、サークルではないがとりあえず試作品を作ってみようということになり発足したもの。俺のとある友達が「この手のゲーム」大好きらしいのでねwww そんなゲームジャンルは「ノベルゲー」改め「エ○ゲー」www プログラムが比較的組み立てやすく、作りやすい部類に入る。Nスクリプターは、あの有名なメーカー「ね○ね○ソ○ト」も実製品に導入しているという現役ソフトでもあるし、JAVAとかより全然わかりやすい。プログラミング超ド初心者がいきなり3Dゲーム作ろうなんて無理な話だ。本当はバトルアクション、格ゲー、FPS系がフェイバリットなんだがどうも自分の技量ではできないっぽいのだ。オリキャラ設定なら腐るほどあってメモ帳に常時書き殴っているが、どうも「エ○ゲー」には向かない(鬼畜で邪悪な奴らばかりwww)ため、「エ○ゲー」専用の萌えっ娘を考える事に(笑 既に脳内には5人ほど彼女が居て設定もある・・・(仮)が、あくまで「脳内彼女」なんで実際絵にするのが難しい。俺は所謂「クリーチャー、魔獣」などの邪悪で厳つくゴツい奴らを得意としている分野なので萌え娘を書くのは到底無理ぽいのだ。 そこで、絵や脚本を他の友達に頼み、俺はプログラミングを担当することになった。分岐点や好感度とかマンドクセなプログラムも全部俺担当ww 他にチョコチョコとアドバイスや設定変更などを意見として出したりする。せめて俺の脳内彼女1人は出し(ry まあそんな感じで進行していくが・・・・・9月ごろに完成する予定かも。とにかくだいぶ先になる予感。販売するわけではないので当然締め切りとか無いです。  のんびり作るかwww(^ω^;;;)

ちなみに貼った画像のはエ○ゲーではなくギルティキャラのRPG。スゴイ!Nscripterはエ○ゲーだけでなくRPGまで作れるんだねww・・・と、かなりの優れモノです。市販のゲーム同様曲も流れるし、効果音も付いてます。ちなみにこちらも完成しても販売したりしません。(著作権あるしショボイし・・・ww)

”もってけ!セーラーふく”は今年最強のアニソンぽい

2007年05月24日 02時16分22秒 | 音楽
尋常でなく凄まじい人気と知名度を誇る「もってけ!セーラーふく」が今日、遂に発売になりましたな。ヲタでこの曲知らない者は居ないだろう。
KONOZAMAランキングで常時1位ってどんだけだよwwwアキバではゲーマーズだのアソビトだの虎穴だの全店揃って「らき☆すた祭」だってね。なんというワロスwww 勿論漏れもアキバで買ってきたぜ。本当は買ったの今日ではなく昨日だったんだが。某店で。表にCDとプロモーションビデオ大胆に構えて「らき☆すた戦争が始まる」とかもう売る気満々だったしねww しかも某ブログ様の情報によれば、ハレ晴レよりも売れてるとのこと。ハレ晴レがオリコン5位だったから下手すると1位行くぞww下手をするとなww そして1位んなった日には流石のMステもシカトできないだろうww ランクインしてるというのにいつもいつもアニソンは除外されるんだよな。それでもアニソンは着々と売り上げが伸びている・・・もうすぐアニソンの時代なのか? 毎年このシーズンになると「オリコン1位狙いのアニソン」が出てくるんだよな。ネギま、ハルヒその他諸々。漏れ的にはあまり表には出て欲しくない。TVはヲタ叩きが痛い。まあそれらはどうでもいいとしてそろそろ本題へ行こうかw
少○「諸君、私は”らき☆すた戦争”が大好きだ。アキバで行われるありとあらゆる”らき☆すた戦争”が大好きだ。」 ────ヘルシング好きでスイマセンw

肝心な曲の方は病み付き度200%、史上最強の電波ソング。電波キタ──(^ω^)──!!! 電波ソングといえばもじぴったんとかピコピコ音、電子音を多用するアキバ系音楽ならではのジャンル。もってけ!セーラーふくはそれに加えてラップ調になってる。普通に読んだら超絶理解不能の歌詞がおもしろいww 
                   超・絶・理・解・不・能。 
歌詞カードが無ければ何を言っているかもわからないというカオスwww でもそこがいい。いままでこんなアニソンはあったかということだ。初めて聞いたときはあまりのカオスに衝撃受けたww 漏れがデスメタル聞き始めた頃と同じくらい衝撃受けた。こりゃ電波ソングじゃねえ、異種のミクスチャーだ(^ω^;;;) ホンマに病み付きになるわ。
朝のラッシュもこれで切り抜けてやるww⊂二二二( ^ω^)二⊃ まあ満員状態でヘッドホンが抜けた時はビビッタがww  また、2曲目にある「かえして!ニーソックス」は電波ではないがこちらもなかなか。ただし、完全に食われてる希ガス・・・・・(´・ω・`)・・・・。 一時期フルverが漏れるというアクシデントはあったが、是非一度はオリコン1位を拝見したいところ。

おまけ。

監督交代 それクビってことかい? ちょww
スタッフ一丸? それ不要ってことかい? ぷん!
がんばっちゃう?逃げてっちゃう?そんときゃブログでリリースよ
焦せ、汗、
たちまち ヤマカン ヤマカン フリー!!

何パクる 何叩く 踊らせる あれ一個が違ってるんるん
GAINAX  押井守 おいGONZO いいかげんにしなさい
騒がれたハルヒの踊るEDって振り付け実写のパクリでしょ?
驚いたパクるだけ豚ども単純バカ売れダダダダダー!

工作応援団 Let's get チェリーボーイ
全然 絵描けない 言うだけ センセーション
ハーイ 枯山水 延々 珍発言 見つかって閉めました 当然 大いに叩かれ試練だー

交代の理由に笑っちゃうのはあたしのはず
「その域に達してない」からです結論
初監督なのに後味悪いのどうするよ
武本がいいのです。ざまぁあああああ

監督交代 それネタって信者か やーん
頑張って 追い出して
それ ヤマカン ヤマカン フリー!!


わか★もと
http://www.youtube.com/watch?v=ilnn3fEHRy0
あなご。

音ゲーは難しいなww

2007年05月15日 22時52分52秒 | その他ゲーム
はい影使いです。忙しすぎて更新を忘れてたらもう5月www 早ええ。
気まぐれに更新するブログなのでいつ新規記事来るか本人も解かりませんww
このタイミングでいきなり投稿するんだからな。まあそれはいいとして・・・

俺、なんだかんだで音ゲー始めました(;^ω^;;)

はい。まんまです。音ゲー初めての超初心者death(笑 今まで格ゲー、アクション、
シューティングモノがほとんどだった俺にとってはラスボス以上に手強い相手だしww
で、ビーマニ、ドラマニ等数々の音ゲーが存在する訳だが、ゲーセンで下手糞
超ド恥プレイをするよりは家でコーヒーでも飲みながら椅子に深く腰掛けてやりたいモンですな。
俺が始めた音ゲーは(たぶん)有名だと思う ステマニ
PCゲーだ。どんな奴かと申しますとダンレボ(DDR)のパソコン版といった具合。
もちろんこれは非公式ゲームで、極めて巧妙に作られたダンレボの「パロディーゲー」だ。
このゲームのプレイ動画ツベでよく見かける。でもあれは最初ただのMADだとばかり
思ってたんだww ヲタ系アニメのOPとか著作権法違反になるから商品化
できないだろうと。 だがステマニはそこがいい。他の音ゲーには無い画期的な
機能がある。譜面を自分で自由に作れる!もちろん背景、ムービーも。
または他のユーザーが作った譜面データを落としてきて曲を増やす事も可能。
深夜帯アニメのOPが普通にプレイできるしね。個人的には最強の「ヲタ専用音ゲー」だと
思っている。最近だと何かと話題な「もってけ!セーラーふく」がかなり盛り上がれる。
早速動画付きで譜面できてるしww ダンス系OPどんだけ流行ってるんだよwww

そして新しいアニメが始まる度に次々と譜面が作られていく訳だ。
現在俺は「踊」レベルが限界だ。「激」以上は無理。「鬼」などもっての他。
ゲーセン行くと必ずと言っていいほど神・音ゲーマーが居て度肝抜いたもんだ。
人間の能力とは実に恐ろしいものだな・・・www

そんな素人な俺も譜面作成に挑戦してみたw 曲はエディのFEEL A FEAR。
しかも某曲の譜面を改造して作ったもの。意外とあっさりできてしまったぜ。
背景とバナーも全て自作という少々メンドクサイ作業だったがあくまで適当に。
楽3レベルのみプレイ可能で、他のレベルは某曲の譜面のまま(笑
しかもやり込んだ方にとってはすげえ物足りないと思うwww 俺でもできる
レベル。後にうpしときますんで試しにでもやってみてください。

うp完了。
↓のリンク先で譜面がダウンロード可能です。Read Meはできるだけ読んでくださいませ。
http://www5.uploader.jp/dl/hellsing/hellsing_uljp00001.zip.html

秋葉原@クラブセガ プレイ日記

2007年04月23日 21時51分55秒 | ギルティギア
今日も秋葉原行ってきましたぜ。最近何だかんだアキバ行く回数増えてるな自分。元々インドアなはずなのだが・・・www 適当にウロウロして漫画買うわCD買うわゲームするわ好き勝手遊んでます。と、いう事で本日ちゃっかりクラセガに参戦してましたよ。どんな格好だとは言いませんがww 目的は勿論ギルティ。朝早く行ったら誰も居なかったので時間潰してから行きますた。エディ使いで、黒、青、紫赤など色んなカラーで戦ってるので誰だか分からなかったはず(もしかしてバレたかな?ww 今日は俺の人生で初となる未知なる体験をしてしまったぜw

・・・あれ!?あの緑と茶色のエディ使い・・・・・・小川さん!!!???

しかもギャラリー皆が注目してるww これは間違いなく有名人に違いないと隣の人に恥ずかしながらも聞いてみると・・・ あ、彼オガニーですよという返事が!

マジかよwwwww 道理で強い訳だ。生オガニーは初めてじゃww 池袋のゲーセンでも見たこと無かったのに! 軽く10連勝してるもんね。潜りを巧みに絡めた立ち回り、コンボ、そして守りの強さ。どれをとっても超一流だったぜ。もうエディが神の手にかかるとここまで強くなるのかとww 俺では到底あんな動きできん。まさに奇跡だろあれはww オガニーに挑む神プレイヤーでさえ何もできずに終わるし。当然俺は乱入する気が起こらなかったどころか見入っちゃったもんね。同じエディ使いとして。ただ、あまりに強い為か、乱入する人が少なかった気がする。それだけ脅威を感じたわww 茶色の聖ソル使いさんがやっと1ラウンド取ったくらいだし。

やっぱアキバ行くと色々楽しいね。今日みたいな事もあるだろうし、数週間前には某声優さんとも会った。駅前ハルヒダンスもワロスww ここ最近ずっと行ってる状態。なんとか脱・野良を目指して練習&対戦中www そういえばオガニー本持ってたけど・・・何の本だろうww

セイントオクトーバーに手を出した俺アウトw

2007年04月21日 21時46分30秒 | 電波、アニメ、特撮レビュー
アキバの某コミック専門店にてセイオクのコミックに手を出しましたぜww 俺はアニメの方にハマッてしまったのでついつい読みたくなったのだ。元はKONAMIなのでコミックといえども原作ではない。その為部分的に異なっている。まず白ロリ☆菜月の一人称が「ボク」なんだなww まあそれは理由があり、「菜月は小十乃のことが好き」というトンデモ関係なのである。まさにそれ目当てで購入した俺はアウトかwww また、赤ロリ☆三咲は目の下に十字架マークが付いていて、武器が弓ではなくリボルバー式拳銃になっている。また、菜月と三咲は喧嘩仲間である。小十乃の取り合いって感じかww あと功士朗が妙に格好イイ件www 弄られキャラだった彼が何故か3人娘をまとめる役に。ゴスロリ少女探偵団を総括する所長に相応しい人柄になっている。目玉でもある変身シーンはアニメ中の液まみれになるものから、素っ裸になるものに変更。どちらも一般の方々にはドン引きモノですねwww まあそこが狙い目なんでしょうがww このように数々の相違点があるが、むしろコミック版の方が設定通りらしい。1巻では変態仮面ももちろん登場しますよ。あと、ピンクドリル娘ことエスメラルダ早く出てこないかなww 月刊コミックブレイドにて連載されてるんで2巻も楽しみだ。

・・・つかレジの綺麗な女の子が聊か嫌そうな顔してたなwww(;^ω^;;;)
 「きぃら~☆」様(キィとラーできぃら~☆)が描かれた素晴らしくカワイイロリ娘3人組が表紙。それは凄く、もの凄く買いづらかったもんだ。レジが2つあって2列で並んでたんだが運悪く女の子の方が先に済んでしまったのでな・・・ww ちなみに買った店が店なので、きぃら~☆様の特別メッセージシートが付いてました。可愛すぎ。ああ、アンソロジーにも手が伸びそうだ・・・www

そろそろPSPを模様変えだぜ

2007年04月20日 22時23分35秒 | その他ゲーム
さて、PSPを買ってから約1週間立ちました。本体が金色なので友人に羨ましがられたが買ったの最近なんでな・・・w もう毎日がPSPギルティ合戦ですよ。ギルティ知ってる友人が意外と少ないのはネックだが。そんな最中、そろそろメニュー画面が寂しいと思う今日此の頃・・・・・俺は初期設定の紫色。しかし皆イイ壁紙持ってる持ってるww きっかけに俺も集めだしてみたww 自分で作ったのもあればネットから取ってきたのもある。自分で作る時は画面サイズが「480×272」という超横長画面なので縦の入れ方が難しい。形式は画質の良いPNG、容量1Gとはいえメモリースティックが悲鳴を上げそうだww 現在俺の持ってる壁紙は50枚程度だが・・・友人は普通に100枚超えてましたしね。負けてランネーww ジャンルは問わない。アニメゲーム勿論特撮映画エロゲ車バイク軍事兵器ホラー系その他風景等々。頑張って集めまくるぜ(^ω^)b 添付した画像のは全47枚中の21枚です。・・・あ、ちなみにAC家庭用発売はあと1ヶ月ですね。早いなw ようやくのんびりとACエディの練習ができるようになるんですね(^ω^)b


・・・つか電王のレビューとか忙しくて追いつかないんですけどwww
まだHDDに先週分が残っている・・・! 早く見なきゃ

ギルティギアジャッジメントpart2

2007年04月17日 20時57分41秒 | ギルティギア
このソフトはスラッシュが搭載されているというのは書きましたが、もうひとつ別のゲームが入ってるんですよ。タイトルにもなっている「ギルティギアジャッジメント」だ。記述によるとこれは「ベルトスクロールアクション」なるもので、今まで格ゲーだったギルティに新しい味を加えた一品。早速プレイしてみましたぜ。昨日ずっとこっちやってたしww まず大まかなプレイ方法。キャラを選び、ステージに蔓延る敵(ゾンビやドラゴン等)を倒しながら進み、ゴールを目指すというもの。典型的なアクションゲームですww ただ、ギルティは元々格ゲーなので様々なコマンド技が用意されているのが面白い。必殺技はジャッジメント用に改良され、技の内容も本編とは異なる。中にはEXキャラ用の技もある。アクションも小攻撃、中攻撃、強攻撃の3つとなり、×はジャンプボタンとなる。方向キー上下で画面手前、奥への移動ができるため回避も可能。また、バーストゲージがヒートしている間は覚醒が使い放題、また、バーストは敵を巻き込む事で体力を回復できる特性をもつ。登場アイテムは各種ボーナス、回復アイテム。

しかし、初めはソル、カイ、ミリア、メイ、イノの5人しか使えない!一発目は妥当なところでクソルちゃんで行ったぜ。ステージが始まるともうヤケクソに→HS連発ww スキを背後から狙われるww それでも結構力押しでガンガンいけちゃいます。途中スゴイ大群が現れることがあるがそれは御自慢の昇竜で蹴散らす。
ヴォルカニックヴォルカニックヴォルカニックヴォルカニックグランドヴァイパー!!!!でほぼ無傷www 

ある程度進むとキャライベントが発生。クソルちゃんルートではチップが出現。適当に助けてましたがこれでやっと使用可能になる。また、特定ステージはボス戦となる。俺のクソルちゃんは途中、変な犬にヌッ殺されたwww 時間制限あるなんて聞いてねーよ。

クソルちゃんがゲームオーバーになったので次はミリアで行ったぜ。何故なら途中でエディが出てきそうだから。・・・しかし結局梅と髭しか出てきませんでした。折角だからアサシン関連として髭でも行ってみたがまたもゲームオーバー。キャラは全然関係無いアンジだけ。俺のザトー様は一向に現れない。

仕方ねえから残りの初期キャラであるメイ、イノにも着手。メイではデズ子が出てきました。ジョニーは出てこなかったな。最後にイノで行ってみると・・・・
俺のZATOキタ───\(^ω^)/───!!!
まさかイノルートだったとは。どうやらキャラ関係は影響しないようだ。
ちなみにその時の会話はこんな感じ。

ザトー:何匹出テコヨウガ同ジダト言ッテイル。インヴァイトヘル!
イノ:あら、凄いわ。黒くて太いドリル、何本まで出せるの?

えらくテキトーに助けて使えるようになりましたな。もう用はないwww さっさとザトー様を使うぞww 

とりあえずステージ1を練習用に。技表はインヴァイトヘル、シャドウギャラリー、ドランカーシェイド、ダムドファング、エディ召喚、ダークセンチネル、メガリスヘッドという内容。つかザトー様強すぎwww 攻撃力滅茶苦茶高けえ。遠距離S→HSのガトリングでガリガリ削れる。1面の敵なんか一撃だしね。ダムドファングも糞強い。投げ間合いが広く、血が飛び散る部分に攻撃判定があり、自分は無敵かつ広範囲の攻撃が可能。エディ召喚は小攻撃、移動攻撃、対空攻撃の順に発動し、斬り込み隊長として威力を発揮する。

いや、むしろエディ最強ww クソルちゃんが倒せなかった犬もその高い攻撃力で粉砕した。ギャラリー連発で大群相手もできる。ダークセンチネルは派手にエネミー共がブッ飛ぶぜww 順調にステージを進んでいくと「レイモンド」とかいう某吸血鬼兄弟の兄貴似の科学者が出てきたwww いや、正直アノ兄貴はお気に入りキャラだし。どうも子安の声は病み付きになるww 話ズレたw

どうやらコイツが黒幕のようだ。生体兵器の開発に秀でてるとか。異界の魔物を利用し、ギアを超える兵器を作ろうと企んでいる。次のステージでまた登場するんだが、早速「異界の王イヌス」とかいうデカブツに食われちまうんだなwwwざまあ見ろww 結局イヌスと戦う事になったが惜しくもここでゲームオーバー。何だよあの糞火力。信じられん。 構わずリトライ。3回ぐらいで何とか倒した。するとまた何だか大変な事が起こりやがったww レイモンドがイヌスの身体を手に入れてしまった。イヌスが強すぎるから逆に取り込まれてしまうのを防ぐためワザワザ俺に倒させたそうな。しかも全てはシナリオ通りだと。ウゼェwwww 

随分ト上機嫌ダナ・・・ダガソノシナリオニハ先ガ無イゾ?
ソレハ後ニ分カル事ダガ。


俺のザトー様強ええww 奴がウザ発言しても全く動じねえww 俺だったらヒートアップしてるよ・・・ww さて、いよいよラストステージに突入。通常ステージを挟んでレイモンド、イヌスが合体して誕生したラスボス、「ジャッジメント」と対決する。奴の攻撃は光を纏って突撃する「アブソリュートパニッシュ」、光弾を射出する「ルイナスペイン」、設置技の「サブバートオラクル」、ガードの「ディーティープロテクト」、広範囲に光の剣を発生させる「ラストアポカリプス」。どれも滅茶苦茶攻撃力が高い。また、奴自身の耐久力も高い。が、何とも予想しがたい結末が!!(ニヤリ 残機数は確かに無くなったが、1回目の挑戦にして倒してしまったぜwww それはザトー様の火力が異常なのか知らないが。遠S、HS共に多段技だから奴の動きを止められるんだなwww ウホッ 奴は攻撃発生遅いから何もできずに死んだぜw 正直「ラストアポカリプス」だけに注意していればいい。イヌスの方が強いしww 倒した後の会話はこんな感じ。

ザトー:ココマデノヨウダナ。
ジャッジメント:な、何故だ?・・・た・・・確かに私は絶対の力を手に入れた・・・はず
ザトー:言ッタハズダ。先ハ無イ、ト。
ザトー:宿主ヲ無クシテ精神ダケデ生キナガラエレル筈ガ無イ!
ジャッジメント:・・・・
ザトー:私ヲ見タ時ニ気付クベキダッタナ。
ジャッジメント:な!・・・何だ・・・力がぁ・・・助け・・・
ザトー:マルデ滑稽ダナ・・・ククク

最高にカッコイイぜ俺のザトー様!ザトー様は全てを知っていたんだな!ジャッジメントの命が先長くない事をwww そして心の中に密かに嘲笑っていたのだwww まるでダークヒーローさながらの邪悪性とカッコ良さだ。そんでもって記念すべき初エンディング到達者はザトー様でしたww 画像のがその様子です。最後はなぜか髭が待ってました。

ザトー:ホウ・・・「私」ニトッテハ懐カシイ対面ダナ。
髭:・・・ザトー。惜しい男を亡くした。
ザトー:フン・・・元ハト言エバ貴様ガ原因ナノダロウ?
髭:確かに。全て否定はできぬな。
ザトー:私ガコウシテイルモ同ジ事ダ。責任はトッテモラエルンダロウナ。
髭:君・・・は何を望むというのかね?
ザトー:在ル、トイウ「証」を残ス事ダ。
髭:確かに・・・在る、事より重要なものはない。良かろう、来たまえ!

これからどうしたんだろう。ザトー様は新しい身体を見つけたのかな。まあそれは想像におまかせって事なんですが。このゲーム、なかなか楽しめたぜ。音楽も文句なし!ジャッジメント戦の曲が頭から離れねえww チャラララララ チャンチャン! チャンチャンチャン! ・・・書いてもわかんねえよww

ちなみにどうして俺がジャッジメントの技の名称を知っているかというと、隠し要素があるからなんですねww ラスボス戦直前のステージ6-1の宝箱に入っている文字付き勲章(JUDGMENTのJ~T)を集めるとジャッジメントが使えますwww