毒がえるのしっぽ

新発田→長岡の整体師毒がえるのブログ

冬は日本酒が合うわー。

2020年02月29日 | グルメ
ちょっとばかし冬眠して、起きてみたら

世間はコロナウィルスとやらで大騒ぎさ

どもー、ねぼすけがえるが、春を感じてやってきたよー

まぁ、実際は冬眠ではモチロンなくて、

バッタバタのターで、老化も相まって

疲労が抜けない抜けない。おじいちゃんかと

そんなかえるジジィが四年に一度の奇跡更新スターット





夏はビール、冬はやっぱり日本酒でしょー

あっつあつの鍋なんかに、冷えた日本酒をグッと

いくと、なんか演歌の世界のヤツやんっ



↑ とりあえず一本目、玉川酒造さん『イットキー』です。

甘味と酸味がハンパないです。まるで日本酒じゃないみたいですが、

あとからぐわわーんと日本酒感が追っかけてきます。

ヨーグルトというか、乳清(ホエー)にも似た風合い。



↑ そして二本目。高千代酒造さん『豊醇無盡たかちよ(黒ラベル) 純米大吟醸』です。

まさしく「ホウジュンムジン」、ひらがな「たかちよ」シリーズの最高峰。

南国フルーツのような香り、そして上品な甘さ、

そして大波のごとく口内におしよせる、日本酒の旨み。



この冬は気温が高くてありがたい一方、

少し物足りない感もあり

それでも寒さが強い日には鍋にして、

日本酒をいただいて、より冬を感じたりもしました

春の足音がだいぶ聞こえてきて

ここ最近はビールの量が増えてきましたが。




バタバタのオーラスは、今回は確定申告しなきゃなんで、

それをやっつけなきゃ、毒がえるの春はやって来やしないっす

なんとか次回は1ヶ月あけないで更新したいっす

シーユーネクストドクガエル バイッ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿