埼玉県内の小学校が、性同一性障害と診断された小学2年の男児に対し、学年の途中から女児として通学することを認めていたことが12日、分かった。在校中に生活上の性別を切り替えるケースは珍しいとみられる。
この2年生のケースは、昨年の日本性科学会で報告された。複数の出席者によると、児童は幼稚園児のころから男児として扱われることに違和感を覚え始めたとみられ、髪を結ってほしいと親にせがんだり、テレビを見て「この人のように、心は女なの」と言うようになったりしたという。
小学校入学後は、トイレで立って用を足すことなどに苦痛を訴え始めたほか、男児用の水着を着ることにも抵抗感を示したとされる。児童は昨年、医療機関を受診したところ、担当医から性同一性障害と診断された。
【関連ニュース】
・ 嫡出子認定、民主に要望=性同一性障害者団体
・ 「非嫡出子」扱いを見直し=性同一性障害者夫婦の人工授精
・ 夫が元女性なら「非嫡出子」=人工授精で妻出産、扱いに差
・ 武藤被告、懲役12年確定へ=妹殺害切断
・ 米自治領知事、受け入れに前向き=11日にグアム視察-沖縄委(時事通信)
・ <民主党>石川議員の離党承認(毎日新聞)
・ 社民に配慮しすぎて…選択肢「国外」残す(産経新聞)
・ 橋下知事「民主党は理念ない。うそ八百だ」 参院選にも言及(産経新聞)
・ NHK評価委員会が指標作成(産経新聞)
この2年生のケースは、昨年の日本性科学会で報告された。複数の出席者によると、児童は幼稚園児のころから男児として扱われることに違和感を覚え始めたとみられ、髪を結ってほしいと親にせがんだり、テレビを見て「この人のように、心は女なの」と言うようになったりしたという。
小学校入学後は、トイレで立って用を足すことなどに苦痛を訴え始めたほか、男児用の水着を着ることにも抵抗感を示したとされる。児童は昨年、医療機関を受診したところ、担当医から性同一性障害と診断された。
【関連ニュース】
・ 嫡出子認定、民主に要望=性同一性障害者団体
・ 「非嫡出子」扱いを見直し=性同一性障害者夫婦の人工授精
・ 夫が元女性なら「非嫡出子」=人工授精で妻出産、扱いに差
・ 武藤被告、懲役12年確定へ=妹殺害切断
・ 米自治領知事、受け入れに前向き=11日にグアム視察-沖縄委(時事通信)
・ <民主党>石川議員の離党承認(毎日新聞)
・ 社民に配慮しすぎて…選択肢「国外」残す(産経新聞)
・ 橋下知事「民主党は理念ない。うそ八百だ」 参院選にも言及(産経新聞)
・ NHK評価委員会が指標作成(産経新聞)