地底社会派大学の学生1年生(仮)

undergrand blog since2005 6th anniversary 学生1年生から出世するぜ

ブログ論争3、別冊、やることリスト、報告3号2010年9月期

2010-09-17 | ブログ論争
ブログ論争パート3でできたやることリスト、
経過報告をする第3弾。
いろいろといわく付きですが、大相撲秋場所の
初日現在の進行状況報告。
自転車転倒事故で、12日にやる予定が、
内閣改造の日になってしまいました。

題して、
大相撲やること場所!

初日
前頭11枚目
iTunesへ音楽を移行乃錦(にしき)
突き出しで負け、●、0勝1敗。
圧倒的大差で負け。
全然手が付いてない。

2日目
前頭10枚目
HDDを買う乃国(くに)
上手投げで勝ち、○、1勝1敗。
その名の通り買いました。

3日目
前頭9枚目
台湾ドル、使用済みプリペイドカードを寄付乃若(わか)
小手投げで勝ち、○、2勝1敗。
どこに寄付するか、決まった。
寄付する団体の検証をして包装して、
早期に送りたい。

4日目
前頭8枚目
パスポートの更新乃富士(ふじ)
すそはらいで勝ち、○、3勝1敗。
手続きの説明を受ける。
写真さえあれば、
意外と簡単に更新できることが分かった。
10月中に更新できる見込み。

5日目
前頭7枚目
未読メールを読む乃盛(さかり)

押し出しで負け、●、3勝2敗。
未読メールの削減は進まない。

6日目
前頭6枚目
読書リストをつくる乃里(さと)
内無双で勝ち、○、4勝2敗。
リストの作成は進んだ。
でも、こんなに一生の間に読めるのか?
というくらい長い。
作品の淘汰と速読術養成を進めなくてはならない。

7日目
前頭5枚目
ノートに書かれたメモをパソコンにまとめる乃花(はな)
外掛けで勝ち、○、5勝2敗。
ぼちぼち進んだ。
2010年6月以前はまだまとまってない。
まだまだ膨大な量が残っている。

中日
前頭4枚目
英語の勉強乃川(かわ)
とったりで負け、●、5勝3敗。
全然やっていない。

9日目
前頭3枚目
2008,2009年を振り返る乃丸(まる)
突き落としで負け、●、5勝4敗。
全然やっていない。

10日目
前頭2枚目
ブログの原点を探り、ベスト版をつくる乃海(うみ)
かたすかしで負け、●、5勝5敗。
ブログ論争にて今後の課題。

11日目
前頭筆頭
筋力トレーニング乃島(しま)
勇み足で負け、●、5勝6敗。
腹筋を少しやったが、筋力トレーニングといえる
ところまでのことはやっていない。

12日目
小結
日々のニュースをパソコンへ乃山(やま)
うっちゃりで勝ち、○、6勝6敗。
土俵際きわどいが、何とかまとまった。

13日目
関脇
手紙を書く乃風(かぜ)
けたぐりで負け、●、6勝7敗。
全然やっていない。

14日目
大関
読書する乃王(おう)
一本背負いで勝ち、○、7勝7敗。
毎日やって、それなりに進んだ。

千秋楽
横綱
就活乃龍(りゅう)
ずぶねりで負け、●、7勝8敗。
この期間はいろいろあった。
夏バテ、睡眠不足、転倒大ケガ。
そのため、進まなかった。

完全に終わらせないでも、
途中でも進んだものは勝ちとした。
相撲は勝ち負けはっきりさせますから、
引き分けないですから。

10勝5敗が合格ラインだった。
でも、8月の惨敗よりは前進した。

評価が甘いといえば甘いが、
いいところを見つけて、
激励しながらやらないと、
気落ちして前に進みませんから。

向き不向きより、前向き。
止まない雨はない。
明けない夜はない。
誰かが言っていた。

でも、気を引き締めて、
さらに、上を目指して、
日々努力して、
やることリストをこなしていきたい。

来月は、
生物多様性国際会議があるので、
その開幕日にでも報告第4弾として、
やりましょう。
「多様性」ですから、
勝敗の味付けをどうするか難題ですね。
まあ、そのときになったら、また考えましょう。


最新の画像もっと見る