goo blog サービス終了のお知らせ 

AHEAD...

東方とかACとかを愛するヘタレのブログです。
暇な人カモン

FRは怖い

2009年11月10日 22時22分46秒 | 日記
早くもアルテッツァを傷つけてしまいました・・・
広い国道だったんですが、右カーブへ2速へシフトダウンしつつ進入してハンドル切りながらアクセル開けたら“くるっ”と回りました。
いやもう、カウンターなんか当てる心の余裕は無かったですね・・・気がついたら反対車線を向いていましたし・・・情けない。。;
幸い事故にはならず中央分離帯にフロントバンパーを擦った程度で済みましたが・・・それ以来、カーブが若干のトラウマになっています。

FRな上にセリカよりパワーがあるので乗っていて怖いというのが今の心境です。乗りこなせるようになるのはもうちょい先かなw

ではでは

みょん

2009年11月02日 23時05分46秒 | 日記
生存確認的な何か・・・そういえば最近、車を買いました。
唐突で実に不親切ですね、でもどうせ誰も見てないからいいか~

トヨタ アルテッツァ(←超打ち難い)Zエディション H15年式の走行85000k車です。
セリカはぶっ潰しました・・・120km/hでカーブは曲がれないということを学びました。。;
いやはや・・・ダメージでかいね・・・もう4ヶ月近く前のことだからだいぶ傷も癒えたけどね!

じゃ、また

二ヶ月ぶり?

2009年05月27日 19時29分58秒 | 日記

またえらい間が空いてしまいましたorz
二ヶ月の間に色々なことが・・・いや、本当にいろんな出来事が・・・なかったなぁ。。;

あ、ACfAはレギュ1.40が来ましたね。ロックの早いFCSはミサロックが低下していて“すれ違いざまにぶち込む”のが難しくなったので、思い切ってinblueとスラッグとRPG載せてミサイルは下ろしました。
これなら腕にはR102を持つとこなんでしょうが、相変わらず軽マーブです。ええ、アホですとも。ええ。

どうせやるんなら脚もソブレロにしてしまおうかと思ったんですが。ダサいんだもんなぁ、アレ。

そんなこんなでちょっと悩み中・・・悩みっていうより葛藤かな、軽マーブを切るか否か・・・

ううむ・・・ではまた


車、買いました・・・買ってしまいました

2009年03月03日 19時33分35秒 | 日記

ちょっとしたきっかけと仕事に慣れてきたので、車を買っちゃいました。
車種はトヨタのセリカ。2000年式の車なのでちょい古いですが、67万という安値で購入することができました。
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CELICA/1008178/index.html
ぐんぐん加速してくれる車なので乗るのが楽しいですw

ええと・・・本当は今流行の低燃費な車を買うつもりだったんですよ?(ヴィッツとかティーダとか?)
でも、セリカは中古車情報サイトを見て回ってる時からかっこいいなと思ってて・・・でも、古いしもう生産してないからないだろうと思ってて・・・でも中古車屋に行ったら置いてあって・・・実車見たら一目惚れで・・・気づいたら気持ちが固まってましたw

しばらくはサルのように乗り回そうと思いますwではでは


最近のランマ

2009年01月22日 21時18分57秒 | Armored Core

意固地になってW突ライを振り回しております。
最近は軽マーブとアザンの組み合わせを使ってます。なんか知らんけど当たる。
当たる理由がよく解んないのがちょい不安ですが・・・アザンの近接適正の高さと軽マーブの攻撃力の高さがいい感じにマッチしてるとかかな?

何はともあれ、この二挺とミサの組み合わせで最近はだいぶ勝てるようになって来ました。
あとは動かしている人間の技量次第かなといった感じです。ミサ避け(特に垂直)とハイレザや砂砲などの一発系武器の撹乱、この辺の技術をもっと磨いていかないとっすわ~

ではでは

あ、追記
Boruさんコメありがとうございます。こんな宣伝ばっかりコメ欄に溜まってるサイト・・・恥ずかしい。。
自分も対戦楽しみにしてますよwあったときはよろしく^^


正月だから

2009年01月02日 21時53分11秒 | 日記

テレビを買いました(正月は関係ない・・・?)。
東芝のREGZAでAV550って機種の26型。今まで使っていたの20型くらいのやつだったので、体感的にすごくでかく感じますw

しかし・・・D端子で箱をつなぐとすごく綺麗!前に誰だったか箱のランカーさんが「テレビが違うと別ゲー」なんて言ってましたが、まさにそんな気分。
もうほんとにくっきりはっきり見えて、今日は一日テンション上がりっぱなしでしたw
この調子でランクも勝てると良いな~

では


いかん、いかんぞーー!!

2008年12月30日 20時32分37秒 | Armored Core

1.3では軽マーブあたんねぇー!!
いや、あたるんだけどマシのほうが明らかに効率がいいね。うん、本格的にWライの時代は終わったかなこれは・・・
マシの攻撃力というか・・・瞬間火力?っていうんかな?これがすごい。近距離で撃てばもりもり削る。中距離で撃てばアンチミサ。あわよくばPA削り。弾数もそれなりにある。むむむぅ、完全にアサルトライフルの席を奪われてるではないか・・・

ってーことで目をつけたのが “過去(4の1.6時代)の栄光をもう一度!102R!”
軽マーブに比べれば近接適正はがくっと落ちますが(そらそうだ)100程度の違いしかない攻撃力とPA貫通力は十分戦力に値すると判断。なにより弾が・・・弾がいっぱい・・・これで戦闘中に弾切れして自らエリアオーバーとかしなくてすむ・・・(実際何度もありました。。;
軽マーブの長所が近接での瞬間火力であり、それがマシに劣るのなら別の角度から機体を組んでみようというコンセプトの今回。射程がちょい長いので、頑張れば引き機にも食らいつけるかな~と考えてます。


あとは背面武装とフレームと内装なんだけど・・・こっちは正直まだよくわからないっす。
102Rが近で頑張るから、中遠で何も考えずぶっぱできる武装と一気に距離を詰められるフレーム&内装・・・あっちを立てればこっちが立たずの状態で現在試行錯誤中です。

さて、楽しくなってきたな~ ではでは


GoW面白いですな

2008年11月30日 22時48分08秒 | 日記
ニコニコでGears of War2のプレイ動画を見てグラフィックの完成度に感動し。プラコレででている前作Gears of Warを購入しました。
とりあえずカジュアルで一週クリアし、現在弟との協力プレイでハードコアを進めております。

システム的にはAボタンで簡単に出すことができるカバーとダッシュのアクションが非常に気に入りました。
ダッシュ時のカメラワークが非常にかっこよく、上手く次のカバーポジションに走りこめたときは快感ですw

あとはアクティブリロードでしょうか。リロード時にジリジリすることがなくなりましたね。緊張が途切れないというか・・・
混戦時には気が散ってしまって逆効果なんですけどね^^;

ではでは

メインブースタ考察

2008年11月06日 21時58分39秒 | Armored Core

っても、たいした事するわけではないんですけどね。
ヴァーチェからアーリアに変えてみての感想とかつれづれと語ってみたり。

はぁまず、ランクがグッと上がりました。具体的に言うと50番台が10~20番台になったくらいです。
これは、リセットされたばかりで何戦もしていないというのもありますが。MBアーリアの垂直上昇能力の高さのおかげで上下の機動がやりやすくなったせいだと思っとります。
今までのMBバーチェでは垂直推力はフルチューンで7900ほど、対してアーリア君は11000。そもそもヴァーチェはQBを吹かすためのブースタですからしょうがないっちゃぁしょうがないんですが・・・使用感にこれほどの違いが出るとは正直思っても見ませんでした。
QB推力しか見ていなかった俺はなんなんだ。。;


ただそのせいか引き撃ち機体には滅法弱くなってしまいました(上下運動からのミサに弱いのは自分の再補足能力の低さなので無視)。なにしろ追いつけない。位置取り的に正面からの撃ち合いになるのでミサも避けられる。軽マーブくんには期待するだけ無駄。
戦い方に工夫が必要ですね。精進します。

こんなところでしょうか。自分の好き勝手言ってるだけでこれが何かの役に立つのだろうか・・・?
とか考え始めたら切なくなるのでやめておきます。

今回MBを変えるのと同時にヘッドパーツをアーリアに、腕部をサラフにしてみました。
ヘッドはカメラ性能の低さがロックスピードに関係するという噂を耳にしたので、腕部は運動性能がそれほど変わらないのに射撃安定が高めだったので変えました。
次回はこの辺の事について書けたらいなとか考えてます。
はぁ、いつになることやら・・・

ではでは


ええと?

2008年10月29日 20時34分31秒 | Armored Core

とりあえず、ACFAにおける最近のアセンと戦術ってことで。
まずアセンは・・・

 頭:サラフ
 コア:サラフ
 腕:ライール
 足:ライール
 ジェネ:ソブレロ
 FCS:ライール
 MB:バーチェ
 SB:ユディト
 BB:ラトーナ
武装
 左腕:軽マーブ
 右腕:上に同じ
 左背:近接信管
 右背:近接散布
 肩:分裂

すがすがしいほど凶アセンです。ミサを撃ちまくってから俺の嫁で止めを刺しにいく戦法です。
こんな凶アセンでもランクはB-50~80どまりです。
もうね、ライール足にソブジェネつんでる時点でBの上位は硬いのにさらにバーチェと近接散布?それでも勝てない俺の粗製さ加減は何かと・・・アホなの?

現在コアをサラフかラトーナかで悩み中。サラフの方が安定性高いから、被弾時の硬直が少ないかと思っていたらそうでもない感触。それなら低負荷のラトーナかなと。
てか、サラフのほうが固まる?頭もサラフなのに・・・安定性能って被弾時の硬直には関係ないのか?んなばかな。
ううむ・・・

ライール印のFCSと腕にW軽マーブは最近のヒットアセン。もりもり削ります。
元祖マーブより弾数多いので多少の無駄撃ちは許容してくれますし、何より近接適正のおかげで近距離戦時に取り回しやすい。063が重いと感じる方にはお勧めしたいです。
ただ弾速が遅いのでちょっと離れるとあたらなくなります。厳しいネッ。でもそんなあなたが好き(キャッ☆
腕マシが来たら必死で撹乱し、063が来たら必死で追いかける。ブレードはミサで焼く。ブレホAAも焼く。ブレホAAアンプ&追加B付きは諦める。
そんなランク日記でした。

次回は旋回戦時に飛びすぎるバーチェさんの出力チューンを切るのと、アーリャやライールに乗せ変えるのはどっちが良い感じかについて。お送りできたらしたいと思います(弱気?

ではでは