見出し画像

遊行カメ日記

くるん  くる~ん


あさひ製の「ラトゥール」。
乗っていて、そのリズムに魅了される。



くるん  くる~ん。
さぼりながら回すペダルが、そんな感じのリズムとなる。
眼前の風景が、スローで後方へ。
時間にブレーキをかけているようで、面白い。

旅用自転車としての実力を、知る由もない。
日帰りのチョイ乗りしか、していないからである。
それでも、この機体は、旅の雰囲気を演出してくれるのだから有難い。



玄関内で、じっとしている機体。
雨だから、乗れないのである。
残念だが、鑑賞するのもそれなりに満足できる。

くるん  くる~ん。
来週は、このリズムを楽しみたいと思っているのである。

コメント一覧

カメ
「700」と「26」
七色 様へ
拙ブログを御覧いただき、ありがとうございます。
気ままにアップしているので、とても恐縮して
おります。

さて、ラトゥールとフェデラルについての
御質問ですが、タイヤが「700」と「26」なのが
その性格を示していると思います。
私の場合、早く移動したい時は「ラトゥール」
のんびりの際は「フェデラル」を選んでいる
傾向にあるようです。

身長が180センチ弱、体重は87キロほど。
そんな体格ですので、「ラトゥール」が
楽に感じられます。
「フェデラル」は、ミニベロに近いような
気がしております。

どちらの機体も、部品のアップグレードが
考えどころですね。
「フェデラル」は、ちょっと欲張り過ぎた
ような想いがあります。
なので、「ラトゥール」は、それなりの物に
しようかと思案している最中です。

あまり参考にはならなかったかと思いますが、
現時点での考えを書かせていただきました。
もしよろしければ、これからも拙ブログを
御訪問下さい。
七色
はじめまして。
ラトゥールの情報を検索していてたどり着きました。

私の場合は絵は描けませんので写真のみですが同じような使い方をしたかったので非常に参考になりました。

ブログも読んでいてすごく楽しく読んでいると自転車に乗りたいなぁという気持ちにさせされます。

ちょうど両方お持ちのラトゥールとフェデラルで迷っていましたが同じく緑が欲しかったのでカラーと雰囲気でラトゥールになりそうです。

が、やっぱりこういうのは最後まで迷いそうなので主観で構いませんので簡単な乗り心地とか自分なりの使い分けなどありましたらよければ教えていただきたいです。

これからもちょくちょく読みに来させていただきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事