のほほん♪

マイペースに、楽しく♪

口が悪い

2009年02月28日 | 日常
私は悪口を言う人が
嫌いだったが、
私自身もとても
口が悪い。

衝動で言ってしまい
後から、後悔する。
自分の中で
自分の声で
反芻(こだま)する。

本当は、そういうことが
言いたい訳じゃ
なかったのに・・

からす

2009年02月27日 | 日常
昨日、家の近くに
からすが集まってきた

カァカァ
カァカァ

サブィ!
(ちょっとなまり有り)



え!?

カァカァ・・

カラスしゃべったー!!
どこで覚えたんだろ~

最終的に(まとめ)

2009年02月25日 | レビュー
最後にセレンディピティを
生み出すためには

努力をし容器を作りながら
その中でゆとり(すきま)を持つこと

焦ることは良くない

逆境こそ前を向く姿勢

セレンディピティとは
最終的に
人や物事や出来事や
状況などとの
出会いのことである

その中で考え、行動し
失敗し、早く軌道修正し
また挑戦し続けるということが
成功への道である

天才的な子供の育て方

2009年02月25日 | レビュー
ザ・ベストハウス放送内
セレンディピティを
生み出すため(活用できる)の
天才的な子供の育て方

「子供に失敗させていますか?」

子供の元来持っている
好奇心、探究心を
大人の「これをやったらいけない」で
可能性をつぶさないこと

見守る親の愛情というものが
天才というものを生む

もちろん、本当にやってはいけないこと
してはいけないことは必ず教える


なぜ、失敗させるか?

失敗という経験は
成功よりも脳に蓄積されるから

セレンディピティ

2009年02月25日 | レビュー
セレンディピティとは=ひらめき

ザ・ベストハウス123
2/25放送 フジテレビ

茂木健一郎が提唱する
天才がひらめきまでに
辿る順序(チャンス)のこと

セレンディピティを
簡単に解説すると

「Aの目標を目指しながら
途中でBに気付くこと」

番組内ではニュートンなどの
著名人が成功に至るまでを
解説

第1位は
セレンディピティが
もたらした
ノーベル物理学賞
小柴昌俊でした。

続いていくもの

2009年02月20日 | 日常
私の部活の後輩が
「部活紹介」で
新聞に載った。

私がいた頃も
とても充実した部活だった。

よく、たった1人では
世界を動かせないというが
最近は、違うと思っている。

1人が起こした奇跡だったり
情熱というのは
色んな形で周りに影響を与える。
それはどんな些細なことでも
少しずつ変わっていくものだ。

そして、次の世代へと
繋がっていける。
自分が叶えられなかった夢も
きっと誰かが叶えてくれるのかも
しれない。

ふらいぱん?

2009年02月16日 | 日常
私の家の
ごみ収集場所に
もう5日近く
フライパンが捨てて
ある。

「回収日が違います」シールが
貼られているが
そのままだ。

そもそも
そのフライパンの大きさが
中途半端なのだ。

まず、長い取っ手がなく
横に小さい持ち手が二つ
鍋よりは小さく
材質がフライパン
いつまで置いてあるかなぁ(笑)