オッサンの喫煙所(現在非喫煙者)

レッチリに同行


BABYMETALが、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(以下レッチリ)の12月に行われるUKツアーに同行すると発表されたわ




日程は、12月の




5、6日・ロンドン/THE O2

8日・スコットランド・グラスゴー/THE SEE HYDRO

10、11日・バーミンガム/GENTING ARENA

14、15日・マンチェスター/ARENA




と、4都市、7公演でステージに立つみたいや




そのニュースを聞いてオッサン、2014年の、レディー・ガガのツアー同行の時の事を思い出したわ




あの頃、BABYMETALは、まだ無名やったからな、世界のレディー・ガガがオープニング・アクトとして抜擢してくれたのには、ビックリしたわ




オープニング・アクトちゅーても前座の前座やったけどな




ガガの世界ツアーのうち、アメリカでの5公演を一緒に廻ったんやけど、最後の方の公演では、合いの手にモッシュと、観客は結構な盛り上りだったわな




当時は、神バンド無しで3人だけのステージになるんやないか、とか、ステージの端っこで歌わされるんやないか、とか、神バンドはカラオケに合わせて弾いてる振りをするだけなんやないか、とかネットで論議されとったわな




今、思い出すと懐かしいわ




あの頃は、レディー・ガガの前座で大満足やったけど、今ではBABYMETALの名は成長を続けてて、ガガの頃よりは、格段に知名度、人気が上がっとるやん




例えば、BABYMETALは昨年、イギリスのダウンロード・フェスで、ドラゴン・フォースのステージに飛び入りしたわな




あの時のステージは、幕張メッセみたいな屋根付きのホールやったから、メインステージやなく、サブステージだわな




そんで、今年、BABYMETALは同じく、イギリスのダウンロード・フェスのメインステージでライブをやっとるのよ




土砂降りの雨の中、何万もの人がBABYMETALのステージを見守ったわな




あのドラゴン・フォースでさえサブステージやのに、BABYMETALはメインステージに立った




ちゅー事は、イギリスでは、ドラゴン・フォースよりBABYMETALの方が、人気がある、ちゅー事やねん




今年行われた、BABYMETALのウェンブリー・アリーナ公演にも前座バンドが居たわな




イギリスでは、前座を使って公演するメインアクトであるBABYMETALを、前座に起用、ちゅーのは、オッサン、何か納得いかんのよ




一応、レッチリのツアーに「スペシャルゲスト」として出演、ちゅー事が書かれとるけど、考えたら、やはり前座やろな




大体、「前座」なんちゅー言葉は、公式には使われず「ゲスト」ちゅー扱いになるもんや




前座ちゅーと、無名なバンドを宣伝する為にメインアクトが使ってあげるイメージがあるわ




やから、イギリスでは、アワードを受賞し、アルバムがチャートで15位になり、ワンマンでも1万人の集客力があり、それなりに人気があるBABYMETALが何で今更、レッチリの前座なん?




ちゅーのがオッサンのストレートな疑問やねん




疑問ちゅーか不満だわな




こないだ行われた、「フジ・ロック・フェスティバル'16」で BABYMETALはレッチリと同じ日の出演だったんやけど、 BABYMETALのステージをレッチリのメンバーが観に来てたんだわな




大物アーティストが舞台ソデからBABYMETALのステージを観る事は、よくある事やし、そん時も、話題にはなったけど、いつもの事やと思ってたわ




でも、相当BABYMETALを気に入ったみたいで、熱烈なオファーがあったみたいだわな




元々、東京ドーム公演以降のスケジュールは入っとらんみたいやったから、OKしたんやろけどな




オッサン、ハッキリ言ってレッチリの事は、あまり知らんのよww




名前は聞いた事があるけど、最近まで日本のバンドかと思ってたし、知っとる曲も無しだわw




前に、つべ映像で観た事があるけど、あんま興味が湧かなかったしな




ちゅーか、レッチリはメタルとは、また違うジャンルの音楽をやっとるからな




でもロック界では大御所やという事は判ったわ




今回のイギリスツアーで廻るのは、キャパ2万人クラスの大きな会場ばかりみたいやからBABYMETALには、ガガの時みたいに修行の旅になるんやろな




ジャンルが違う、ちゅーんでまたアウエーになるんやろけど、観客を実力でねじ伏せて欲しいわな
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事