あさりの家庭菜園日記

野菜作りや色々なこと、日記代わりに記録したいな。

福岡に行ってきました。

2009年03月16日 | Weblog
3.13 

娘の引越しで主人とともに福岡に行ってきました。

13日のPM9:55の小倉行きフェリーで出発



低気圧の影響で大雨と暴風 やばい 

夜中フェリー大揺れでタイタニック状態 寝られへん

睡眠時間2~3時間で翌朝5:30に無事小倉に上陸しました 良かった



高速に乗って1.5時間ほどで、博多に到着して、のんびりモーニングを頂いて

AM8:00頃、娘の寮に到着。

家具家電付の寮だったので、引越しといっても楽勝かと思いきや

なんやかんや物があって、うちの車(ノア)の後ろに詰め込んで

あとダンボール8個分を宅急便で送ることにして 

寮長寮母さんにご挨拶して、お昼には完了



お昼ごはんは、娘推薦の穴場の魚屋さんの食堂で

すばらしく豪華な海鮮丼をいただきました



(娘が前に行ったときのシャメ)

さすがこの2年間で博多の街を網羅したらしくマニアックなお店を良くしっとる

学業もさながら、遊びも忙しかったみたいね。

なんと、今日の昼夜食事は 娘がバイト代でご馳走してくれるそうで

感激のあまり、写真も撮り忘れて、うまいおいしい連発で頂きました。

やっぱり玄界灘の魚は美味しいね 程よく脂ものってて

大満足の昼食のあと、満腹感と睡眠不足から眠気をもようし

3人で万葉の湯っていう健康ランドに行くことに決定

健康ランドって始めて行ったけど、なかなかおもしろいね。

温泉に入って、マッサージ機して、リラックスルームでテレビ見ながら

仮眠して、完全リフレッシュ



娘が PM5:00に、もつ鍋屋さんを予約しているので、博多駅方面へ出発。

美味しくて有名なとこらしく、本場のもつ鍋を堪能しました。





やっぱりスープの美味しいこと。さっぱりしてるけどコクがあって

やさいともつと餃子の皮が合うのよね

ここのもつ鍋は なんとポン酢で食べるのです。

意外な感じするけど これが絶妙な美味しさ

最後に残ったスープにチャンポン麺を入れて、スープがなくなるまで

汁を麺に吸わせたところへ白ゴマをたっぷり入れたら、またまた美味

これでビール飲めたら、最高なんだけどがまん、がまん

おとうさんも上機嫌で、ビールやら黒霧島やら調子よく飲んじゃって

帰りの助手席ナビのお役目は大丈夫かえ??っと思ってたら

案の定、小倉東インターを降りてから、迷走すること1時間あまり

なんとか小倉港に到着して、無事乗船

船内でまた、引越しお疲れ会で私もを頂き

無事、大仕事完了の喜びに浸り、成長した娘のこれからに乾杯しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿