Milk Tea♪

Without deviation from the norm,progress is not possible.

純米吟醸酒粕♪

2014年01月29日 23時32分52秒 | Weblog

しっとりやわらかめの純米吟醸酒粕。

毎年、この時期が楽しみ。

吟醸の「酒粕」を300g~500g単位でお風呂に投入。

お肌がしっとり、もちっとしますし、すごーく温まります。

美白効果もあるとか。

敏感肌なので洗顔は控えていたのですが、OKでした。

酒粕が成分のローションもありますからね。

吟醸酒の香りがなんとも言えず、まろやかで癒されます。

酒粕100%の入浴剤はなんともぜいたく、極楽風呂です。

ただし、お風呂が沸いたらスイッチをオフにして、お湯は循環させない、追いだきはしない。

これがルールですので私ひとり、おひとり様用の酒粕風呂。

春になってすごく暖かい日には二人目も入浴可能な湯温が保てるかも・・・。

酒粕・5kg 2500円。今ならバラ粕500gのおまけ付き。

あまりおいしそうなので、ダイエットシュガーを使って甘酒を作りました。

旬の酒粕で作る甘酒は香りも良く格別!

 


高島屋三段重・お披露目♪

2014年01月28日 08時23分48秒 | Weblog

天然由来にこだわった「錦」は高島屋通販5年連続人気NO.1のおせち。

3~4人前。

重箱に盛り付けてあるので解凍後そのままテーブルへ出せるので楽です。

冷蔵庫で保存する場合もそれほどかさばらず庫内へ収まります。

お重を想定して年末の食材は買い控えて、スペースは確保するという意識は

必要ですが。

時間&経済的節約が叶えられた商品アイテムでトータル的にみて、

コストパフォーマンスに優れていました。

来年もリピート決定!

肝心なお味もなかなかイケてます。クオリティーは高いです。


銀座でごちそうランチ♪

2014年01月26日 20時39分07秒 | Weblog

お茶会」と銘打ってランチを企画。

アルコールは最初のウェルカムドリンク的なスパークリングワインのみに限定。

数十年ぶりに大学のクラブ仲間と集いました。

幹事としては無事に終わってほっとしております。

素敵な銀座の懐石ランチでした。

最後のデザートのフォトです。


HABA福袋♪

2014年01月23日 18時21分24秒 | Weblog

1月恒例の福袋です。

自分にとって必要なものが入っていれば本当にお得感たっぷりですよね。

これは1万円の福袋。

美容液、ハンドクリーム、フェイスパック、ホワイトレディ(美白美容液)などは必需品。

しいて言えば付属のバッグが不必要。

デザインは素敵ですが大きさと材質に不満あり。

毎年、株主優待クーポンを利用して購入しています。

わくわく・ドキドキするような福袋は年に一度の贅沢として楽しいですね。

***Beauty Saying***

Great minds have purpose, others have wishes.

by Washington Irving

 

 

 


ヒロミチ ナカノ フォトフレーム♪

2014年01月20日 08時30分41秒 | Weblog

★キレイナビさんから届いたプレゼント「ヒロミチ ナカノ フォトフレーム」です。

プレゼントはポイントをためてポイントごとにリストアップされているアイテムの

中から選びます。

★キレイナビはプレゼントと交換できるポイントと、現金にキャッシュバックできる

ゴールドが Wで貯まります。

 リストアップされているのはコスメ関係が多いですが、サプリ、アクセサリー、

 おしゃれ小物などセレクションは様々。

センスが良くて、トレンディーな素敵なものと出会えるのがとても楽しみで

ポイント 集めをしています。

スタッフの方々のクオリティーの高いセンス力に期待しています。

 「ヒロミチ ナカノ フォトフレーム」にさっそく話題のフレーズをもじった本

「ブラック企業に倍返しだ!」のフォトを 入れてみました。

                                    

                               キレイナビ


米ボストン美術館に和本2万冊♪

2014年01月05日 16時31分20秒 | Weblog

「米ボストン美術館に和本2万冊 ほぼ手つかずで保管」という

メディアのタイトルが目にとまりました。

九州大教授らの調査団によって報告されたものです。

和本とは変体仮名や漢字の草書体を記した和紙を和とじした

ものですが、現地には和書の専門家がいないとのこと。

これらの埋もれた日本文化に早く光をあてて見せていただき

たいですね。「おもてなし」の心がつまった素材を大切に守って

ほしいですね。