10月1日(木) 快晴のもと東北道小坂へ300キロ。小坂中学校11期同期会に参加。
会場は大湯の岡部荘。今回は参加者が少ないのではと危惧していた。そのとおり43人で
女性が少なかった。高齢なので本人は勿論、連れの介護とか色々事情があったようだ。
3年ぶりに会った同級生は顔を見た途端に中学生に戻り・・・〇〇ちゃんあの時は・・・と
タイムスリップする。夜の更けるまで語り合い楽しいひと時だった。
2日小坂鉄道レールパークに行き宿泊できる「あけぼの」、郷土館等々見学。
同期生のぶどう園に行きぶどう狩り。昼食後現地解散。6時過ぎに帰宅した。
新車での遠出はガソリンの燃費が良く、気分はルンルン。しかし平日の高速料は高い。
故郷の収穫まじかの稲
高速道路の運転は大丈夫でしたか?
車の燃費は長距離運転するとよくわかりますよね。
昔の同級生と話をすると色々と思い出して楽しいですよねー。
じっくりとお話が出来て良かったですね。
新車が来てまだ一か月経たずですが、高速道
気持ちよく走れました。ガソリン満タンにして
秋田往復してもまだ150キロ近く走れるのには
ビックリ!燃費良くて嬉しい悲鳴でした。
中学の同級生とのお喋りは気を使うこともなく
最高でした。再会可能か全く未知数ですが
元気でいたいものです。