macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

共生と石油ファンヒーター選びの時

2012-01-12 | 暮らし(DIYなど)

なんとも言えないイイ表情でみつめるその先は。。。



カレンダーをカジカジ破壊中のルリ姉~


なによっ!? byルリ



最近は
ルリの放鳥タイムに
マカロンに2階で待っててもらうことなく
(朝の2階は寒い)
コタツの中に居るマカロンが
日向ぼっこに出てきてしまうので
一緒に過ごすようになりました。


いつか、面白いツーショットが撮れる日も来るかな。。。

ねっ^^









さて・・・

誰にもきかれてないけど~
(いつもの事です)

昨日
あまりにも話が長くて忘れてしまっていた
石油ファンヒーター選びの時の話を。。。



ロクに気にすることもなかった品を
いざ買う
ってなっても、なにがどうなんだかサッパリでしてね。

ケーズデンキ行ったら、アルワアルワ・・・

灯油が切れても大丈夫♪
っつー
ハイブリッド石油ファンヒーターとかもあったよ。

品数もお値段も色々でなにがなんだか?????

店員さんつかまえて聞く気にもなれないままに去った。


ホームセンターも2件みたけど
品数少なくてもやっぱりよく分からない。
ホームセンターで筒みたいなのだけ買った。


そして
我らがヤマダデンキに行ってみる間に
姉に問い合わせメールをしておいた。


姉のお勧めは
手が汚れないで給油が出来るっての。
コロナがいい気がする。

であった。


すぐ答えてくれるなんて相変わらずスゴイ姉だ・・・
(グータラ専業主婦の鏡?!いつもダラダラだけど問い合わせはすぐ対応してくれる)
(ただの暇人?!)


田舎の支店である小さなヤマダデンキの品揃えは少ない・・・
すごい少なかった。

しかし、なぜか旦那に火がついたらしく
店員をつかまえてきた。
(店員も少なくて店員をつかまえるのも大変)


私は匂いと音を気にしていた。

石油くさいのはヤダし
石油ファンヒーターの音が怖いらしいワンちゃんもいるみたいだったから。


店員さん曰く、

音はどれも気にならないでしょう?!

匂いと着火の速さ(40秒)はダイニチが一番です
(その他は2分くらいかかるそうだ)
しかし、ちょうど保証期間の3年が切れた頃から5年くらいで
燃えかす?メンテにメーカーへ出すことになるだろう(1万位)


キレイに燃焼するのはコロナですが匂いがこちらはイマイチで
どこからか出さないといけないから
後ろから匂いを出してそこに脱臭フィルターが付いているのとかもある。


サイズやお値段の違いについては・・・
広い部屋用になればなるほどデカくて高いみただった。

広いの用で狭いところってのがいいけれど
狭い用で広いところで使用すると壊れるって言ってた。

大きいと重いしね、場所もとるし小さいのがいんについてない;;


プラスアルファーの機能でまた値が違っていた。

ちなみに、ここにハイブリッドはなかったよ。


お昼ご飯を食べながら悩むことにした。

個人経営のスッキリ美しいイタメシ屋さんにしたのだけど
広いフロアーに小さな石油ファンヒーターがあったよ・・・
見上げたら営業用のエアコンがあったので
補助で使用してるから大丈夫なのかな?!
と結論してみた。

私は、
まだ考えて、高崎の本店とかも見に行ってからでいいのではないか?

と提案したが旦那が買うと・・・


姉にまた問い合わせてみたら
ダイニチもコロナも持ってるが
音はどちらも気にならないし
コロナの方がイイ気がするそうだった。

2台お持ちでしたか・・・^^;

まぁ、今は上京してて居ないけど大きな息子が居たのだし
2台くらいあって当然なんだろね。


ちなみに
手を汚さずに給油できるというタンクが店頭に置かれていたが
たぶん手は汚れないのかもしれないけれど?
石油が飛び散るのではないの??
という開き方だった・・・


さて
品数少ない田舎のヤマダデンキで買うことに決定しているオレサマ~
に従い、

そして
ダイニチの方にすることに決めたけど
山になって売っている方と
ワンランク上のやつとどちらにするか悩んで
山になっている安いほうにした。

保証が切れたあとで1万くらい出費があるらしいしね。


買ってきて
すぐに使ってみたときの写真がコチラでしたのよ。


この時、設定温度20度でした。

姉に問い合わせたら、姉宅は20度なんだって~

しかし、あまりにも暑いので
15度に下げてみたけど
まだ暑いので14度にしていましたが
夕べはやっぱり暑くて薄着になれたりして・・・

12度というお話をいただいたんで
今度は12度にしてみようと思います。。。


筒みたいなのが邪魔なので
配置も変わりました。

モノが増えると
部屋全体のレイアウトを考え直す必要も出てきたりもするので
うっかり買えないのですけど
とりあえず、定着させた場所は
私に熱風が直撃してくるのでかないません;;


今年こそ!!
整理整頓お片付け、
すごしやすいレイアウトを実現させたいものです・・・



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったね! (あずマ)
2012-01-12 13:25:06
ニワチャン、夏もすごいって思ったけど
冬も頑張ってたんだね~エライ!!

ファンヒーター買ってお部屋暖かくなって
良かったねー。
すぐに部屋が暖まっていいけど、ファンヒーターって
ものすごーく部屋乾燥するから気をつけてね。

我が家のガスヒーターは着けたり消したり。
部屋を暖めたら消しちゃって、床暖&毛布で
過ごしてまーす。
あはは^^; (ニワチャン)
2012-01-12 16:26:32
なんのガマン大会だい??って感じで
なにやってんだろ??ってまったくもって悲しくなる事も多いですが
変態ではありませんので一応そのへんはよろひく。。。

入浴中以外に温かい時もある家になって良かったです(笑)

湿度は・・・
相変わらず怖い数値のままです・・・
石油ファンヒーター投入とともにセッティングしたので加湿効果が出るといいのですが~

都市ガス地域ですね?!
いいですなぁ~
ここはプロパンで;;
オール電化にしている家が多いですが
我が家は風呂や給湯が灯油で、コンロがプロパンという色々派でございます。
Unknown (もも&あずきまま)
2012-01-12 17:13:43
上の写真のマカロンちゃん
お花の中からお顔を出してるみたい
かわいい~

すごいな~ファンヒーター選び
そんなに奥深いなんて
買ってから後悔するより買う前に検討した方がいいですもんね
我が家電化製品はお店に行ってから
見た目でなんとなく買ってました
見習わなきゃ 反省

あの~リンクさせてもらってもいいですか?
ご無沙汰〓 (みゅうみゅう)
2012-01-12 23:07:08
ルリちゃん~
お元気そうで何よりです(*^□^*)
カレンダーかじかじ…1月には、ちょっと辛い
12月までもてばいいですが…

最近の電化製品や家電って、機能が多くて、
迷いますね(ρ_-)ノ
コメントありがとうございます (ニワチャン)
2012-01-13 12:49:14
もも&あずきままさんへ

お花に見えますか?!嬉しいなぁ~
ありがとうございますぅ♪

「お花の中でおやすみ」ってホームセンターでみつけたベッドで(笑)
マカロンに初めて買ったベッドで今でも現役でご活躍中なんです。。
風よけにもなるし日差しも入るので
今は日向ぼっこで活用中なのでございます。。。

説明をきいたところで、やっぱりどうもこうもないような・・・
山積されているの買ってきましたよ^^;

直感ってのは大事だと思いますよ!
それこそ上手な買い物な気がします・・・

メンドクサイので、これだって結局はオレサマの直感に任せたようなもんです、ハイ(笑)


ブックマークですね?!ありがとうございます・・・
よろしくお願いいたします。
自分がリンク使ってないものだから面倒をおかけしてしまったかな^^;すみません~

寂しい数で恐縮ですが私もブックマークさせてください。。。ありがとうです~♪



みゅうみゅうさんへ

撮る機会が激減で、ご無沙汰をしてしまいました。
お久しぶりです、ありがとうございます~
元気にしておりますよ♪

このカレンダーは4月~3月のなので
あと2月のお付き合いなのです。
すでにボロボロで今の月が落ちてしまうので
クリップ?はさみ?でとめておりますのよ^^;

1月からのカレンダーは今の所まだ無傷です♪


なんか・・・
たくさんズラーッと並んでて
どれを買ったいいか分からないですよ;;

ハイブリッドは灯油だけでも使えたのなら
それが良かったな・・・と、
未練があるのですが
たぶん灯油が切れても大丈夫だっつーハイブリッドだったんだろうな・・・と思って諦めてます・・・

コメントを投稿