Milky☆Way

みんなの夢の一つ一つが星のようにキラキラと輝いて、未来に続きますように!

夏休みの思い出 その②:沖縄で思うこと

2005-10-03 15:37:15 | Weblog
しゅっしゅさんとかめさんと、沖縄に行ってきました
沖縄に行くのは、中学の修学旅行以来2度目です。
沖縄の海は相変わらず綺麗でした

でも、7年ぶりの沖縄で、違和感も覚えました。
その一つが、建物の多さ
こんなに建物あったっけ?もっと緑があったような・・・
と感じたり、
さとうきび畑が少なくなってない?
と思ったり。
7年も経っているのだから変わっているのは当たり前だけど、
国際通りはおしゃれなお店が建ち並んでいて、
それはそれでいいのだけど、
元気のよいおじちゃんやおばちゃんがお店の前で「いらっしゃい!」って言ってる光景がなくなっていて、
ちょっと寂しかったりしました。

さて、話がちょっと変わるのですが、沖縄で初めて『干潟』で遊びました。
実は今まで干潟に行ったことがなかったので、干潟ってこんなに楽しいのかって発見
いろんな生き物が生息している干潟の生態系を見て、
諫早湾干拓問題なんかを考える時に「干潟は大切」って、頭では理解しているつもりだったけど、
ようやく、そのことの重みが分かりました。
いやー、ほんとに、干潟に行けてよかったなぁ
きっかけをくれたやしゅっしゅさんに感謝です

p.s. 写真は、ヤドカリくんです。
   実は、ヤドカリをナマで見たのも今回初めて

夏休みの思い出 その①

2005-09-17 14:19:11 | Weblog
みなさま、こんにちは。
長かった夏休みももうすぐ終わりますね。
学校でみんなに会える日も近いので、楽しみです。といいつつ、一番みんなに会える確率が高いガイダンスをサボるので、結局みんなに会えるのはいつになることやら

さて、夏休み中、ほとんど鳥取で過ごした私は、しょっちゅう学校へ行きみんなのブログを覗いていましたが、自分のブログはずっと更新をさぼっていたのでここらで近況報告をしておきたいと思います。

先週、湯梨浜町(旧東郷町)の梨農家さんのお宅におじゃましてきました
知り合ったきっかけは、2年生の時の1日アルバイトで、そのお宅で農作業をしたことです。
今回は、梨の収穫のお手伝いをしました。
手伝ったのはわずか3、4時間でしたが、農業の大変さや苦労を少しは実感できたと思います。
梨の入った思いコンテナを運んだり、積み上げたり、
梨の木は背が低いので、中腰(←この体勢はけっこうキツイ)で梨を採ったり、
でも、苦労して育てた梨も、キズや虫食いがあっては売り物にならないから、捨てる梨も結構な量で。
もったいないなあ・・・と思いつつ、捨てました
あと、すごかったのは蚊の猛攻撃。
露出している手の甲や顔を蚊に刺されました。
ただでさえ蚊に刺されやすいのに、そのうえ草むらで汗をかいてるとなれば、そりゃあ蚊も寄ってきます。
ちょっとでもじっとしてると蚊の大群が目の前にやってくるので、なるべく動くようにしてました。
それでも、一番ひどかった左手の甲は、20箇所くらい刺されてしまいました。

梨の収穫作業を手伝った後、夕飯を作るのを手伝い、ご馳走になって、
たくさんの梨と野菜をもらって家に帰りました。
さあ、みんなにおすそ分けしよう!と思うものの、
この時期、みんな実家だったり旅行だったり
結局、梨と野菜をあげたのはかめさん(注:爬虫類ではなく、環大生の)だけでした
まだ、大量のピーマンとシシトウと、梨とゴーヤがちょっとあるので、
欲しい方は私のケータイのメールにご一報くださいませ

こんなもの、作ってみました!

2005-08-19 16:33:24 | Weblog
シーグラスを使って、風鈴もどき作ってみました
シーグラスは、今年のゴールデンウイークに友達と浦富で拾ったものです
あと、数年前に買ってずっと家で眠っていたベル(?)を分解して使いました。
風が吹くと、シーグラスにベルがあたって、チリンチリンと涼しげな音を奏でてくれます
これで、夏の暑さが少しは和らげばねえ

ちなみに、シーグラスとは砂浜などに埋まっているガラスのかけらです。波や砂でガラスが削られて、角は丸く、曇りガラスのようになっています。
シーグラスでアクセサリーや雑貨を作る人も多いです。
結構きれいで私も海に行くと探してしまいますが、
よく考えると、
シーグラスが多い=海にビンやガラスが多く捨てられている
ということなんですよね

登山!

2005-07-22 16:07:49 | Weblog
日曜日に大山に登ってきました
サークルの後輩達と3人で。
なんか、だんだん登山に参加する人が少なくなってきていて寂しい
今回は、晴天ではありませんでしたが程よい曇り具合で、涼しくて登りやすかったです。
6合目から見る景色は最高!
前回大山に登ったのは約2年前だけど、その時よりきつさを感じませんでした。
とはいえ、
大山は頂上までずっと階段が続き、上りっぱなしでアップダウンがないので、やっぱり結構きついです
去年登った屋久島の宮之浦岳よりもきつい!
ただ、大山寺周辺の雰囲気は好きです。
紅葉シーズンは特に、京都にいるような気分になります(私だけ?)
大山には登らなくても、周辺を散策するだけでも楽しめると思います。

頂上で写真を撮り、ラーメンを作り、友達や元登山同好会の先輩にメールを送り、
そうこうしているうちに霧がでてきて、曇り空に
私たちが頂上に着いた時はまだ青空で、登山中に景色も見れたから、ラッキーでした
下山して、アイスクリームを食べ、お土産を買って帰りました。

大山を登ってて気がつくのは、ゴミがけっこう捨てられていること。
休憩地点では特に、飴の包み紙やらが目に入ります。
登山は自然を楽しむためにやってるもので、ゴミを捨てるために山にきているんじゃありませんよ!
去年の今頃に氷ノ山で環境部の皆さんと清掃登山をしましたが、その時もすごい量のゴミがありました。
地面に埋められているものもあって、でもビニール袋なんかは自然に分解されにくいから残っています。
そんなものも掘り返して、下山してからみんなで分別しました。
ゴミを捨てるのは簡単だけど、拾う方の気持ちを考えて欲しいです。
子どもの時、父と一緒に歩いてて、
父がタバコの吸殻を道端に捨てているのを見て、
私は、「タバコは道に捨ててもいいんだ」って思っていました。
それが違うと気付いたのは、小学生になって、土曜日の3時間目なんかによく行われてた学校周辺のゴミ拾いを通じてです。
子どもは大人を見て育ちますよ!
子どもは大人をよく見ているから、大人が子どものお手本になるような行動を示さないといけません。
私も気をつけよう

話は変わりますが、最近のお気に入りの豆腐の食べ方があるので紹介します。
今日の写真をご覧下さい
豆腐をスプーンで一口大づつすくって器に入れ、
その上に、切ったオクラをのせ、めんつゆをかけ、
最後にかつお節をのせて出来上がりです。
冷やして食べると、さっぱりしてておいしいです。
オクラは、私はいつも生で食べるけど、料理の本なんかみたら、切る前に塩でもんでからさっと茹でるといいみたいです。
めんつゆは、だし汁と醤油とみりんを鍋にいれ煮立たせるとOK
暑い夏の昼下がりに、いかがでしょうか

梅雨明け!

2005-07-18 16:27:07 | Weblog
梅雨が明けましたね
これから、本格的に夏が始まります!

さて、今日の写真は涼を求めて滝です
兵庫県にある、吉滝というところ。
一週間前に、ゴールデンウイークに雨滝で出会ったおじさんに連れて行ってもらいました
ここの滝は、裏側から見ることができるというめずらしいものです写真も、滝の裏側から写したものです。
機会があったら、みんなも一度行ってみてね!見る価値あり!ですよ
私も、また行きたいです

少し涼しくなったところで、突然ですが、今年の夏休みは長野に行ってきます
鴨ちゃんのブログにちょっこと書いたので、ここで詳しく説明。
何をしに行くかというと、長野県の戸隠というところにガールスカウトのキャンプ場があって、
そこで行われる夏期プログラムのスタッフとして参加するのです。

『ガールスカウト』といっても、知らない人の方が多いんじゃないかな?
ボーイスカウトだと、ガールスカウトよりは有名ですね。ちょっと悔しいけど。
まあ、ボーイスカウトの女の子版、というかんじでもあります。
ガールスカウトでは、野外訓練でキャンプをしたり、ギャザリングで環境問題などなどについて意見交換したり(←会議の仕方を学ぶという目的もある)、難民問題について勉強したり、海外のガールガイド(=ガールスカウト)と交流したり、パレードでプラカードを持って歩いたり、ユニセフの募金箱をもって街角に立ったり、自分たちで旅行を計画・実行したり、保育所でベビーシッターさせてもらってレポート書いたり・・・、
いちいちあげていったらきりがないけど、
学校では習わないことをやってる、ってかんじですね~。
そもそも、私がガールスカウトに入ってなかったら、今の大学にはきていないかもしれない、
少なくとも、卒論で難民問題は取り上げなかったかもしれない。
それくらい、私の人生に影響しています。
ガールスカウト=ボランティア団体と思っている人もいるかもしれないけど、
ガールスカウトでは、自分自身に力をつける場、であるように思います。
あ、言っとくけど、怪しい宗教団体じゃあないからねっ
確かに制服は、特に冬服は上下スカイブルーで、ものっすごぉーく目立つけど
あの制服は、駅での迷子防止にはすばらしい力を発揮します。
でも、私がガールに入った理由の一つに、実は、あの制服を着てみたいってのもあったんだけどね。

で、話がそれたのですが・・・
“戸隠キャンプ場の夏期スタッフ募集”をホームページで見つけたのは、募集締め切りの直前。
私は鳥取のガールスカウトには参加してなかったし、地元に帰っても全然活動に参加してなかったしでそんな募集があるとはつゆしらず。
で、ホームページを見て、申し込もうかどうか迷ったけど。
でも、就職したら休みもそんなにとれないし、
今年を逃したら、次にいつ行けるか分からない!って思って。
地元でリーダーやってる友達にメールして、誰に言ったらいいか聞いて、
そんで担当のリーダーに電話して、参加用紙を書いてFAXで送って(←N村先生、Thanks!)、
本当は福岡県支部の締め切りはとっくの昔に過ぎてたんだけど、日本連盟の締め切り日はまだだったから、
リーダー会議で承認してもらって、締め切り日にギリギリで間に合って。
でも、人数の都合によっては行けない場合もあったし、特に私はキャンプリーダーの講習はまだ受けてないから、どうなるか不安だったけど。
第2希望の日程で、無事、スタッフとなることができたんです。
戸隠はすごくキレイって聞いてたし、一度は行ってみたいあこがれの場所だったから、今、すっごくうれしいです。
参加するために行動して、よかったなーって思います。

さてさて、長野への往復は青春18切符で行く予定やっぱ大学生だし青春しなきゃだし?
スタッフとして入るのは6日間で、前後に長野で一泊ずつするので、計8日間の旅。
帰りには安曇野の方に寄りたいなあと計画中。
本当は、帰りは2泊ぐらいしてゆっくり観光したいところだけど、しゃんしゃんが私を待ってるのでそういうわけにもいかず
問題は一つ、しゃんしゃんの練習に2日しか参加できない!
本番前前日に帰るので、前日の練習で特訓しなければっ
てことでみんな、15日は私に個人指導よろしく
去年踊ってるから、なんとかなるとは思うけど・・・、
お土産に戸隠そば買ってくるから、見捨てないでっ

昨日は七夕☆彡

2005-07-08 16:04:22 | Weblog
昨日はあいにくの天気で、星が見えなくてザンネンでした
皆さん、何かお願い事はしましたか?

奇しくもその七夕の昨日に、ロンドンではテロ事件が発生しました。
かなりの犠牲者が出ているようですね。
テロを起こして、被害にあうのは関係のない一般市民です。
テロを起こしたことは絶対に許されるものではありません。
しかし、テロを起こす背景には何があったのでしょう?

国の政策などに対して意義があるなら、“テロ”という武力ではなく、別の方法で解決できないのでしょうか。
話し合いで、解決はできないのでしょうか。
世界中の人々がお互いに仲良く暮らす、という世界は夢の話なのでしょうか。
そんな考えは、やっぱり甘いのかなぁ?

イギリスが、テロの犯人を捕まえるために報復攻撃なんてしないことを祈るばかりです。
憎しみは憎しみしか生みません。
どこかで断ち切らないと、いつまでたっても終わりません。
アメリカの同時多発テロの後だって、
被害者の家族が報復攻撃を望んだでしょうか?
報復攻撃で犠牲になったのは、関係のない市民です。
戦争で、犠牲になるのはいつも、一般の人々。
この現実に、政治家は気付いていないのでしょうか。

私たちの世代が国を引っ張っていく立場になったとき、
今のような世界にはしたくないものです。

雨乞いの成果・・・?

2005-07-01 19:05:17 | Weblog
ようやく、鳥取も梅雨らしい天気になってきました
少しは水不足が解消されるかな?よかったよかった

雨の効果か、今日学校に行く時に環大ロードで傘さしながらチャリこいでふらふらしてたら、
道のど真ん中で水(雨)浴びしてたカエルをあやうくひきそうになりました
危なかったぁ~
それはちっちゃい、赤ちゃんアマガエルでした
鳥取にきてからカエルくんにも幼少時代があるんだ!と気付き、
なんて可愛いんだと夢中になっております。
ウチの大学だと、そんなことを言っても否定するどころか同意してくれる友達が多いような気がしますやっぱ似たものが集まってくるのかな?

でも、そういえば、「ナメクジがかわいい!」の意見に賛成してくれる人にまだ出会ってない・・・
ナメクジもカタツムリも、見た目はたいしてかわんないじゃーん
殻があるかないかくらいでさ

おたまじゃくし

2005-06-26 18:13:07 | Weblog
この前、学校に行く途中にチャリをこぎつつ田んぼを見ていたら、なんか動いてるモノを発見!
なんだろう・・・?と思って田んぼの中をよく見ると、
おたまじゃくしがうようよと気持ちよさげに泳いでました
ついつい、田んぼの淵にしゃがんで、じーっと見てしまいました♪
・・・気が付くと、私の横を通り過ぎる環大生や近所にお住まいであろう方々から、奇妙な視線を向けられてました
うーん、変な人って思われたのかなぁ
田んぼで泳いでるおたまじゃくしを見たのは、たぶん初めてです
3年間同じ場所を通っていたのに、今まで全然気が付きませんでした。実家の周りには田んぼなんてないし。
でも、なんだかうれしかったです。
生き物が住むことの出来る田んぼ、ってことは、農薬とかあんまり使われてないんじゃないかな?
これから撒くのかもしれないけど・・・
元気に育って、かわいいカエルくんになってほしいなあ

農薬&作物といえば、
毎日新聞の“読んであげて”っていう、子供向けの連載小説があるんだけど、
今月の物語は、それに関連する内容です
「人間の食べるものに化粧をして、どうするんだ」ってなことを語る青年が登場します。
ウチの学生なら、この青年に共感するハズです
興味があったら、ぜひ一度読んでみて下さいな

暑い・・・

2005-06-23 16:55:56 | Weblog
梅雨だというのに、梅雨とは思えないような日が続いています
ここは鳥取だというのに、こんなにも晴天続きでいいのでしょうか・・・?
洗濯物は良く乾くし、家の中もジメジメしなくて良いのですが、
それにしても、この暑さに、早くもダウンしそうです
昨夜、ちょっとだけど雨が降ってくれたので、
これで道端のカエルくんも、さぞ喜んでいることだろう、と思いましたが・・・
今日のこの天気では、“焼け石に水”なような気がします
この調子では、この夏は鳥取でも断水の危機か

それにしても、こう雨が降らないと、農作物が心配です。
先日の新聞の地方欄に、梨農家の方の記事があって、
今の時期に雨が降らないと、おいしい梨にならないそうです。
雨って、普段の生活では邪魔者だけど(特に私は、鳥取ではチャリ生活だし)、
雨が降らないと、作物が育たなくて、
農家の方だけでなく、私たちの生活にも大きく関わってきます。
鳥取県内のある地域では、雨乞いの儀式をしたそうです。
たしか94年には、その儀式の2、3日後に雨が降ったそうです
雨乞いの成果があればいいですね


先日、暑さに負けて、ようやく扇風機を登場させ、麦茶を作りました。
夏、といえば、扇風機&麦茶&スイカです
スイカといえば、思い出すのは2年前の夏・・・
スイカ割りをしようと楽しみにしていたのに、
まん丸でおっきいスイカも、竹刀も、準備はすべて整っていたのに、
某後輩が、冷蔵庫にそのスイカを入れるために、
私たちがスイカ割りを楽しむ前に、包丁でそのスイカを真っ二つにしてしまいました
こうなってはもう、後の祭りです
その後、彼がどうなったかは、皆さんのご想像にお任せします。。。
このこと、鴨ちゃんやケイちゃんなら覚えてるよねっ?
今年こそ、リベンジしませんか
参加者大募集~


P.S.
写真は、夏至の夜、キャンドルに明かりをつけた時のものです。
夏至の夜、皆さんはどう過ごしましたか?

最近心に残った言葉

2005-06-20 16:43:57 | Weblog
こんにちわ。 今日は、心にグッときた言葉を紹介します。
 
『勝負は9回裏で終わるんじゃない。
        諦めた時に、終わるんだ』


これは、あるドラマの中でのセリフ。 いいなって思って、手帳に書き留めました。
夢や目標を持つのは自分。
それを現実のものにするのも、自分次第。
 初めから諦めてたら、何も始まらない。
 「こんなの、できるわけないじゃん。夢物語だよ」って、
それはただの言い訳に過ぎません。

 この大学でみんなを見てると、一人一人が夢や目標に向かって行動してて、キラキラしてて、 「私も頑張ろう」って思います