I LOVE クッキング!

料理と子育ての記録

無花果のブランデーマフィン

2012年09月24日 | モニター



【レシピブログの「自家製フルーツブランデーレシピコンテスト」参加中】


今日は、きのう仕込んだ無花果のブランデー漬けを使って

マフィンを焼いてみたいと思います。




わたしは、無花果と胡桃と全粒粉の組み合わせが

大・大・大好きなので、それでいってみようと思います。


材料

無塩バター ・・・  50g

さとう ・・・  50g

塩   ・・・  ひとつまみ

卵   ・・・  1個

全粒粉 ・・・  60g

薄力粉 ・・・  60g

BP   ・・・  小さじ1

牛乳  ・・・  30g

ブランデー漬け無花果 ・・・  1個分

ブランデー(漬け汁) ・・・  20g

くるみ ・・・  40g


準備
・オーブンを180℃に予熱する。

・バターと卵を常温に戻しておく。

・薄力粉と全粒粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。


・胡桃を軽くローストして刻んでおく。

・無花果を1センチ角ぐらいに切っておく。

作り方
1.ボウルにバターを入れ、ホイッパーでクリーム状に練り、
さとうと塩を加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる。

2.よくほぐした卵を2〜3回に分けて加える。

3.粉類の1/3量を加え、ゴムべらで切るように
さっくりと混ぜる。

4.粉っぽさが少し残っている状態で、
牛乳の半量を入れて
なじませるように混ぜる。

5.残りの粉類の半量と、残りの牛乳を、入れて混ぜる。

6.刻んだ無花果とくるみと残りの粉を入れ、
練らないように手早く混ぜる。

7.スプーンで、生地を型に入れる。

8.180℃に温めたオーブンで、約20分焼く。
(焼き上がり時間の3分くらい前で
型の前後を入れ替えると、
全体が均一に焼き上がる)

竹串を刺して生地がついてこなければ、焼き上がり。




先に上に無花果のスライスをのせていないのを

オーブンから取り出し、無花果がのっているのは

焼き色が付くまで更に焼きました。


今回は、胡桃が苦手な娘のために

胡桃は、ローストしたあとすりおろして粉状にしてみましたが

これは、ちょっと大人向けのマフィンです。


オーブに入れて10分もすると

ブランデーの香りが部屋中に漂い

幸せな気分です。


お部屋の臭い消しにもオススメです。(笑)



自家製フルーツブランデーの料理レシピ自家製フルーツブランデーの料理レシピ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。