応援花とおかげ犬

花に癒され心和み
わんこのおかげで元気に…
のんびり笑顔で行きましょう。

「iPhoneカバー」

2012年11月25日 | 生活
本日、携帯カバー変更しました。
機種変ではなく「カバ変」です!



同級生Aちゃんに写メしたら…
エンヤドットとハートと上手いコメントもらいました。



画面もアップしたいところだけど…
そうは行かぬタヌキの皮算用!
とりあえず、こんな感じ。






「ハロウィン」

2012年10月31日 | 生活
きょうで10月も終わり!
…という事で本日ハロウィン~!

高崎に出かけたら…
ハロウィンモード一色でした。

まずはモ~モ~さん!



そして、ペコちゃん!



あっちもこっちもカボチャだらけ!





これはわが家の玄関先!
頂きモノの鑑賞用カボチャ。



愛嬌タップリのカボチャ笑顔は癒し?



シマシマ模様がかわいい!
実用的でないのが、ちょっと淋しい。



そして、ワンコも考えたけど、
逃げ回るので写真でお許しを~



そして、そして…わたしの王子さま!







「ボケの実」

2012年10月28日 | 生活
庭のボケの実が今年は4つほど成りました。





本日、ボケの実をスライスしてハチミツ漬けにしました。
ん~独特ないい香り!



1週間 ~10日ほどすればボケドリンクでいただける予定。
花梨と同様、のどに良さげ!
ボンちゃんにもおすそ分けするかな…





「いとこ会最終日」

2012年10月10日 | 生活
2泊3日のいとこ会最終日には、昨年同様に陽向+ママも特別参加となりました。

朝から総勢6名は、天神様境内の骨董市へ出かけて…
それぞれにみなさん掘り出し物をゲットできたようで、なにより。
6名は笑顔で天神様を後にしました。





これは桐生市の花だったかな?
木だったかな?
ハナミズキは、春に白やピンクの花を楽しませてくれます。
そして、秋にはこんなに可愛い赤い実を見せてくれます。



いとこ会の最後のお食事は…
フレンチランチでした。

まずはカナッペ! 美味かっぺ!



甘~いコーンスープ!
老若男女みんな好きだね!



メインディッシュお肉の人は…
ポークソテーのカレーソース味



メインディッシュお魚の人は…
真鯛のソテー



食後のデザートは超デラックス!



確か、誰かさんはダイエット中だったような…
でも、でも…
目の前の誘惑に勝てそうにありまへん!
よ~しゃぁ!
また、明日からまたがんばる~ぞ‼

飛び入り参加者の陽向は…
お子様スペシャルランチをオーダー!



…と言うことで今年度のいとこ会は無事に終了!

楽しい事が終わった後の空しさ。
そして、ドッと押し寄せる疲労感!
だから、ご帰宅後の夕飯支度をしないで済むように…



上州名物のお弁当!
某トリヘイの松竹梅ある中で…
松弁当は、某カマメシ弁当や某ダルマ弁当よりも安価で美味い。
オススメですよ!
これ!これ!一度ご賞味あれ~!






「薮塚・桐生」

2012年10月07日 | 生活
2日目、伊香保から薮塚へ移動して、地元で評判のイタリアン「ぐれんびあーれ」でランチをごちそうになりました。

ここは東京から乗馬習いに来る芸能人も常連客にいるようで、写真やサインがたくさん飾られていました。









この日のお宿はグランドホテル。
ここのお庭でのお散歩がさわやかでした。


















「台風一過」

2012年10月01日 | 生活
本日はヨガ教室!
がんばって ヨガって来ました。
呼吸法にて酸素いっぱい吸って吐いて…
カラダもいっぱい動かして90分。
終わった後のスッキリ感はとっても気持ちが エエです。
健康貯筋&貯心が本日も 少し貯められた気がします。

お教室の隣には 桜並木があります。
台風17号が過ぎ去った後…倒木もなく
ご覧の通りキラキラ 朝日を浴びて何事もなかったような 枝ぶりでした。



わんこ お散歩先の彼岸花も仲良く整列していました。



良かった無事で…ほっとしました
お月見が台風で吹き飛ばされたうえに、彼岸花までなぎ倒されたんじゃ…

小さな秋の楽しみ!
まだまだ宵の口ですが、これからが 本番!
わんこと秋探しに出かけたいと思っています。


「ブログ復活」

2012年09月27日 | 生活
ご無沙汰していましたが…
疲れ目と頭痛がひどく、Dr.ストップかかり、ずいぶんと長い事ブログ更新せずにお休みしちゃいました。

この間にあの暑かった夏も、すでに終り季節はすっかり秋に…。
お散歩コースの清水新沼には真っ赤な彼岸花が並んでいました。
そして、バッタ君も寄り添ってくれました。



体調悪いのかなとご心配かけて、メールや電話をくださった方々にお詫び申し上げます。
元気です!

遠中近➕乱視のメガネと内服薬にてずいぶん楽になりました。
カラダは労わっていたのですが…これからは目の負担にならないように…
私自身も楽しんで更新して行こうと思ってます。
よろしくお願いします。


「旬」

2012年08月21日 | 生活
<きょうの野菜>
ヨガの先輩Y子さんが心込めて大きく育て収穫した夏野菜…
なす3種、オクラ、ピーマン、シシトウ、新ショウガ、きゅうり~ありがたい事です。
鮮度 抜群、お味も 抜群…こんなに旬の野菜を頂き幸せいっぱい お肌もつやつや
                                                      
      
    
          そして 大きなおおきなカボチャぁ~ でっかいどぉ~ 

      

<きょうの昆虫>
残暑厳しい庭で蝉の脱殻を見つけました。今頃、どっかの木で短い夏をミンミンしてるのかな?
今が旬の蝉くん…がんばれぇ~ 杉ちゃんに負けないようにワイルドに鳴いてほしいです。

                                                     
        

        

「天使&王子」

2012年08月11日 | 生活
<きょうの天使>
家族ぐるみでおつきあいのあるHさん宅に今月2日初孫ちゃんが誕生~! 待ちに待った 待望の男の子!
本日は大安吉日で午前中 お祝いに行ってきたのですが、 母子ともに経過良好とのことで母乳も順調とか…なによりです。
この優しいほほ笑みがみんなを 幸せな気持ちにしてくれる。 ホンマモンの天使でした
    
      爺爺と婆婆の目尻さがり放し    どんな夢みてるのかな~

  ちっちゃなお手手とあんよ  

<わが家の王子>
長男夫妻も無事に帰宅できたようでおまけ付きのメールがきました。数日間いっしょに過ごした 陽向との写真が添付されていて…
スヤスヤの寝顔はなんとも言えないあどけなさ。そして…もう1枚、最近は男の子らしさが目に付くようになり… 暴走中のひとコマ。
自己主張するようになり、少し会話もできるようになり王子の成長ブリで爺婆は元気100倍 1000人力




「暑中お見舞い」

2012年08月08日 | 生活
<きょうの暑中お見舞い>
  暑中お見舞い申し上げます! 皆さんいかがお過ごしでしょうか?
久しぶりの更新です。ご無沙汰しておりましたが、元気で暑い毎日をエンジョイさせていただいておりました。
フィットネス通いの他に「陶板浴」通いも始めました。岩盤浴はすでにお馴染みでしょうが、それとは全く別物であり、サラリとした汗を流せる癒しの陶板浴。
まだご存じない方も多いかと…また、後日ゆっくり紹介していきたいと思っています。
そして、再開したばかりの ヨガと 着付け…やはり なかなか至難の業のようですが、マイペースでゆっくりと楽しんでやっていきま~す。

~陽向バージョン~
陽向もただいま元気に保育園通い中~ いろいろ学習しては、多彩な芸をご披露してもらい大笑い

                

~わんこバージョン~
こちらのわんこ達もこの暑さの中で「毛皮」なんぞ着てるもんで なかなかどうしてたいへんそう
ボンちゃんの皮膚炎が再発して、動物病院通い中~ かわいそうにお肌がカイカイしてるようで、尾っぽと顔に脱毛が…

         


「保育園」

2012年07月20日 | 生活
<きょうのお迎え>
陽向ママが仕事復帰して早ひと月過ぎて…陽向もすっかり生活リズムもでき立派な保育園児です。 あんよもがんばっています。
きょう婆々は初めてママといっしょに保育園へお迎えに 行って来ました。保育園では ひー君と呼ばれていました。

  

  

  

<きょうのわんこ>
庭にある大きなハクレンの木の下で わんこ達が上を見あげてワンワン吠えていて…鳩の巣があるのでそれでかと思ったら違いました。
お向かいさんのニャンコが木の葉の中に 潜んでいました。わんこ達は逃げ去っていくニャンコの姿を名残惜しそうに見送りしていました。

  

  

「しっぽん」

2012年06月06日 | 生活
<きょうのわんこ>
わんこがカゴしょってます!! こんなかわいい栽培キットを 頂いたのでケシの実みたいな種を植え付けたら…3日後に発芽 しました。
写真がうまく撮れなかった わんこの長いしっぽがコップの水の中に入ってて、くみ上げながら大きくなってくみたい…
クローバーの種とかいてあったのですが、どんな育ち方していくのか楽しみです。

  

  

<きょうのお留守番>
先日の日曜日…陽向ママはお友達の結婚披露宴へお呼ばれでおでかけ。パパとふたりでお留守番がどうにかできたようです。
群馬名物・登利平のお弁当買って、どんな様子か のぞきに夕飯の差し入れ持って行ってきました。
もうじき1歳のお誕生日が近くなって…表情も豊かになり、反応がひとつひとつ面白く爺々と婆々のいいオモチャです。

  乳歯とは言えずいぶんデッカイ~これで噛まれたらたまらん                          大きなあくびもご立派!    
  

 「 べー」もボンちゃん顔負けの出来栄え!                           爺々の背中をふたつの紅葉でモミモミ~気持ちよか?
  

 
<きょうのお知らせ>
明日から月曜まで 上京予定。
ミニ同級会&六郷神社大祭、姉との江ノ島&ソラマチ探訪…等等 ノラリクラリしてきますので、またまた しばらくお休みします。




「雪」

2012年02月29日 | 生活
<きょうの雪>
今朝起きて、玄関に出てみたら…予報とおりの雪でした。わんこ達はびっくり

  

この冬1番積もりそう…ボタン雪の降る中で、わんこ達も庭で元気に 走りまわってました。

        



 

        





「阿見アウトレット」

2012年02月22日 | 生活
<きょうのおでかけ>
2012年2月20日月曜。妹の家から20分程 走って阿見アウトレットへ到着
平日だから閑散としていて駐車場もこのとおりガラガラだから、ゆったりまったりと… 向こうに見える牛久大仏もお暇そう…

  

<きょうのお買い上げ品>
~お皿編~
たち吉で見つけた300円のお品。唐草模様で楕円形のお皿をGET!! さっそく豆苗だけの「おまけ」を楽しみましょう。
1度切り取って残った根と豆を育てて豆苗を再収穫できるって…パッケージに書いてあるけど…ほんとかな?

  

~ベビー服編~
ベビー服のセール それがそのまたセールで1300円の赤札!でも、女児ばっかりで陽向サイズの気に入ったデザインが なかなかない~
「あっ!あった~」ようやく見つけて、そそくさレジへ行ったら…。「お客様、もう1点お買い上げされると2点で1050円になりますよ」って言われて…。
えっ?そんな馬鹿なこと 聞きなおしても2点で1050円で1点だと1300円だって… 「じゃ~再度サイズ探し」ってなわけで、GETしたのがこれですよ。
「残り物の服」じゃなくて「残り物の福」…婆々は 買い物上手 だけど不思議な価格。これでも儲かりまっか?

  

~わんこ食器編~
こんな「お膳」見つけてボンちゃん用に買ってきました。お値段は1600円…ベビー服よりお犬様の方が お高いんです。日本経済はやはりおかしい…

                

<きょうのわんこ> 
ボンちゃん用に買ってきた食器…ボンちゃんはなぜか怖がり 食べたいのに近づくことさえできない状態。あらら…困ったWAN!
でも、さすが姉御ベッキーさんは偉いね  お手本みせて「ごはん誘導」が良くできました。

  

  

  

「バレンタインデー」

2012年02月14日 | 生活
<きょうのチョコ>
かわいい ひよこチョコ見つけて、思わず買ってしまいました。 誰にあげようかな? 誰にしようかな?
まだチョコは無理だんべぇと影の声が聞こえてはくるんだけど、悩んだ末… 贈り先はやっぱり 陽向に決定

               

あら?きのう焼いたチョコケーキをパンダが…。ケーキのラッピングはハートの袋でこんな感じ。
袋の上のちびまる子ちゃん似の丸いのは、バレンタイン煎餅。お煎餅屋さんもバレンタイン商戦に参加していて「へぇ~

    

<きょうのハート>
ハート型のサボテン・多肉植物のホヤ・カーリーです。呼び名はハートリーフとかラブラブハートとか…色々。
本来はツルを伸ばして成長する植物の1枚の葉っぱらしく、わが家の場合2枚の葉ってことですね。
そして、この2枚のハート自身が成長することはないとか… ハートの横ちょから新芽が出る場合もなくはないけれど、出ない方の確率が高いらしい
あらら そんなんじゃなんだかちょっとさみしいので、白ペンでかわいい顔にアレンジ どうですか?