goo blog サービス終了のお知らせ 

心のメモ的日々思うこと

引越し先でコメント出来ないみたい。。。
もう暫く公開しておきますので、コメントはこちらにしてみてね!

引越ししま~す!

2007-03-06 | 思うこと

本日は記念日です。
ブログの引越しをする事にしました。
今日からこちらで見てくださいね!

 

 


保険の事Ⅱ

2007-03-05 | 健康
先日の記事にも書いた保険、もう一つ県民共済というのにも入ってた事を思い出した。
これは生命型に医療特約をつけて月掛2千円。
やはり、症状固定して事故から一年後に7万くらいでました。

先日の生協の共済は、今年から掛金が夫婦二人で月額1320円に80円値上がりしてました。
でも、やはりこちらからアクション起こして後遺障害でも出るんじゃないか、と言わなかったら調べてもくれないと思います。
そこで、(かしこい私???)は県民共済には自分で電話してみました。
やはり等級認定票があるのはそれなりの意味があったんですね。

こちらは申請しないといけないらしい。
用紙を送るから認定票のコピーと一緒に返送して、それから決まってる金額の振込があるとの事。
必要な書類は
共済金支払請求書、障害診断書、承諾書、認定通知書コピーの4枚。

さっそくポストに投函してついでに通帳を記帳すると、2月27日夜に電話があって振込しますといわれてた生協の振込が3月2日にありました。
翌日手続きしてわずか二日。はやっ!
しかも思ってた、ていうか・・・計算した金額以上と遅延金までも・・・

お金って、必要な時に入ってくるようになってるね!
ぜ~んぶ、生まれたばかりの“赤さん”(まだ名前が決まらないので)に使いましょう!
いいでしょうって方は
.

ご対面~

2007-03-04 | 思うこと
やっと写真で“赤さん”と対面しました。
便利な世の中になったもんです。
産科病院でガラス越し写真と動画の撮影もしていたので、息子1のホームページで見れました。

早速、口から出た言葉 
『鼻、デカッ~**:;;;;;:****:;;;;;:****』

ばあばがむにゃむにゃ言ってる時、じいじは黙々とプリンターにカラーインクをセットし印刷してます。
そして一言
『鼻を中心に撮ると大きく見えるだけじゃ~』


そうなん?????

.

お寿司が食べたい

2007-03-03 | 健康
やはり、雛祭りにはお寿司が食べたい。
でもちらし寿司を作る時間がないくらい忙しかった。(言い訳です)
これは手毬寿司。
スーパー○○ミでお吸い物用にハマグリも買いました。

朝からトレーニングに行き、月一恒例の測定をしました。
わずかづつですが、数値が良くなってきてます。
体脂肪が下がってたのに気をよくして、ルンルンで汗かいてきました。

その後は半年ごとの歯の定期検査。
隅々まで調べてもらい、一本づつ綺麗にクリーニングしてもらいました。
掃除機をかけ、拭き掃除をし、ワックスかけまでしたって感じでピカピカになりました。

夕方からは眼科です。
こちらは三ヶ月ごとのコンタクトの検査です。
ソフトに変えてから痛くないし、めちゃめちゃ楽です。
ただし、あまり度数が上げられないのでそこそこしか見えない。


ふう~う!
健康な生活を維持するのってメンテナンスが大変です。
こうして、あっという間に私の休日は終わりました。
ご苦労さんってポチっとね
.

京都展にて

2007-03-02 | おでかけ
今日は、昼休みの散歩に福屋八丁堀店の京都展をのぞいてきました。

西陣織の印鑑ケースを買いました。
というのも、竹の根で作ったという印鑑を買ったからです。
この印鑑は、なんとも味のある字体で気に入りました。
生まれたばかりの“赤さん”用に何か記念になるようなものがないかと探してたので、ちょうど良いかと思いました。

そのほか甘納豆やいろいろ試食して、湯葉か生麩を買いたかったけど人だかりが多くて無理だったので、昆布の煮たものを買っただけにしました。

写真は写りがよくないけど・・・
.

うれしいメール

2007-03-01 | 思うこと
朝一番のメールにニンマリ!
なんとなく5時過ぎに目が覚めて、うつらうつらしていたら息子1からメールがきた。

《男の子が生まれました》という。

予想的中
おめでとうさん!
なんとなくだけど、昨夜寝る前にそんな気がした。

それにしても、おとうふちゃんはすごい妊婦だわ。
ちゃ~んとブログは更新してから病院へ行ったみたい。

早速生まれたての、“ほわほわの赤さん”見に行ってこなくちゃ。
これから忙しくなるわ~。。。

めでたいのでよろしく
.

四角いフライパン

2007-02-28 | 家庭
活力鍋を買ってから、毎日カタキのごとく使っておりました。

その会社から今度はフライパンのカタログが届きました。
コレって良さそうじゃんと思って、大小二つと真空サラダボールのセットを買いました。
今まで使ってたテフロン加工のフライパンは、焦げ付きだしたのでお役御免だ。

それに中を真空にできるボールって、野菜を新鮮なまま保存できるってことらしい。
たいてい多めに作ってしまうサラダも大丈夫!

でも、このフライパン、すごく重いよ。

一日一回クリックおねがいしま~す!
.

保険の事

2007-02-27 | 健康
突然の電話に驚いた。
生協で入ってる○○火災海上保険は、夫婦で月掛1,240円。
二年前の事故の時は、共済金として症状固定したとして7万円弱出ただけでした。
もちろん自賠責の方はもっとありましたが・・・

それが調査をして、病院の先生の所見の欄に『腰痛あり』と書いてあると、調査員が見つけたとの事。
『後遺症がありますか?』
『はい、11級の7号と認定されてます。』
『では、300万円の15%出ますよ!』

え~~!!!
二年も経って出るなんて。
これって知らなかったら、当然出ないものです。
今回、自賠責の代理店の方が後遺障害でも請求してくれてわかったものです。

しかも電話で確認したという事にして、口座振込しますって!
ウヒヒだね~って思ったら
.

イタリアンお好み焼き

2007-02-25 | おでかけ
広島駅前の、お好み広場へ行ってきました。
26軒あるうちの今年3軒目制覇です。

本日のお店は、ワインに目がとまり決めた『こなもんや』というお店。
なんとお好み焼きでイタリアンがあるんです。
写真は、上のチーズを溶かすためバーナーで熱してるとこです。

この店はワインはもちろんピザもあるし、普通のお好み焼きも細麺だそうで、キャベツも細切りで食べやすかったです。
肝心の注文したイタリアンは、麺にケチャップ味が付いてて上に乗ってるチーズと一緒に口に入れると美味しかったです。

前回の韓国チヂミも美味しかったし、次はどんなお店で食べようかなぁ~。
広島風お好み焼きを食べに行って、邪道じゃ~って思う?


.

毘沙門天初寅祭

2007-02-24 | おでかけ
往復2時間のお参りしてきました。
本当は、深夜12時の御開帳に行くべきなのですが、昼間暖かいので出掛けました。

年に一度、深夜12時の御開帳でしたが、近年は二日間で8時10時12時2時の8回だそうです。
長い坂道の参道をえんえんと歩いてやっと入り口です。
ここから七福神のお迎えをうけて、弘法大師や諸々願掛けの神仏混交の神がおられます。

真言宗なので、「おんべいしら まんだらそわか」と唱えます。
参拝すると福銭をいただきます。
これをもとに商売をし成功して返しにきて、また困ってる人のもとに福銭として与えるという話がもとです。
よ~くお願いしたので、息子1のところに送ろうと思います。
いつか返しに行く事を願って。

おいおい、またプレッシャーか~と思ったら
.

ワインとレンズ豆

2007-02-23 | 好きなもの
ちょいと銀行めぐりの合間に三越まで行ってきました。
今日からフランスフェアだってローズマリーさんのブログでみたので、覘くだけのつもりで行ったんだけど・・・
見ると欲しくなる。

ワインは試飲して美味しかった白にして、チーズはイマイチだったのでやめた。
他にもテーブルクロスや、いかにもフランスって色使いの絵皿がありました。
ぶらぶらと香料入りの石鹸の匂いをかいだり、アクセサリーを見たりして帰ろうとした時、ジャムが目に留まった。
砂糖を使わずフルーツの甘味だけで煮たジャムは、、、高いから断念。
そばにレンズ豆がある。
これは料理したことない。

スープにそのまま入れてもいいし、サラダにはサッと茹でたらいいそう。
豆は小粒でグリーン、身体にはよさそう。
早速明日やってみるか~!

ガンバレって応援のポチをヨロシク
.

お洒落な店で

2007-02-21 | 思うこと
昼休みには、運動不足解消にデパートを上から下まで歩き回って散歩しとります。

例によって2階で足が止まり(止められた)冬物セーターがバーゲンで半額でしたが・・・買いません。
『これは葬式にも着れるし、数珠忘れたら外せば使えるけんね~』
な~んて言うのはクルミちゃん、またの名を「猫むすめ」。
今日は「鬼太郎」と「一反木綿」がいない。
『静かじゃろ~皆がおらんと寂しいけんね~』
と、広島弁まるだし。

太めの店長は、黒と黄色のシマシマちゃんちゃんこを着せたら鬼太郎そのもの。
背の高い宝塚スターは白いスーツ着ると一反木綿になる。

この三人は孫悟空と猪八戒と三蔵法師にもなる。
よくぞ個性的な三人が揃ったもんだと、感心する私のオシャレ~な癒しスポットです。

あ、、、この記事は皆さんの了解を得てますので。。。
妖怪を見たい方の見学をお待ちしてま~す、との事!


一度見てみたいって思ったら
.

今はリラックス

2007-02-20 | 職場
これって、ホントにちゃんと出ます。
職場でやってみると赤黒いんだけど、自宅でコタツなんか入ってやるとグリーンです。
指で10秒押さえると、ストレス状態かどうか色でわかる簡易テスターです。


ストレスの表示が出たら下記の要領でお試しくださいって書いてある。
1.姿勢をただして、身体の力を抜く。
2.呼吸をゆっくりと整える。
3.手が温かくなるように暗示する。

イライラしたらやってみてね~
.

今日も泣いてしまった

2007-02-19 | 好きなもの
月曜9時は『東京タワー』
実は泣くことに飢えてたのかも・・・

主人公の友達がお母さんに会いに行くシーンとか、手紙を読んだ後に仕事しながら思い出すシーンとか、もう泣けてしまいます。
息子の誕生日の手作りパーティーも、なんだか懐かしい子育て時代を思い出してしまいました。

あ~もうちょっとしみじみしたいのに~


.

年金相談会

2007-02-18 | 思うこと
ハガキが来たから、ていうか無料だし近いし、渋る夫を引っ張って行ってきた。
それにしても、わからない事が多すぎる。

我が家の場合は厚生年金と国民年金と両方あるし、それぞれ年金基金に入ってた。
だから合計四ヶ所から年金がもらえるらしい。
60歳の誕生日三ヶ月前になると、社会保険事務所から連絡がくるそうだ。
これはあくまでも厚生年金だけ。
基金の方は、自分から基礎年金番号を言って請求しないとそのままになってしまう。
そして、住民票だの戸籍謄本だの公的所得証明だのが必要になってくる。

配偶者加給という、夫の年金に奥さんの年金加入年数も関係してくるというのは初めて聞いた。
ウチの場合は、五つの条件のうち私の厚生年金加入が20年以上だからもらえない。

まあウチの場合は60歳になっても64歳に達しても、もらえる金額は驚くほど少ない。
健康ならば働くのが一番だということだった。

ちょっとへこんでるので応援の
.