ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

今年2回目のニンジンの苗の植え替えをしました。

2011年04月16日 22時09分05秒 | 畑♪
ニンジンは地下蒔きが普通ですが、
僕は育成ポットに飼育します。

理由は地下蒔きでの発芽率が悪いことと、土が固い(耕し方が足りない?)ため
まっすぐなニンジンが取れない。

そこで育成ポットで種を植え、更に発芽した新芽を、大きな育成ポットに
植え替え。

小さなポットで、発芽した苗を取り、大きなポットで真っ直ぐに根っこを伸ばし
最後に畑に植えて、根っこ(主根)を太らせて、完成。

今回は大きなポットに移しました。
大きなポットにはやわらかい土底に入れ、苗の周りを腐葉土で覆う感じで
作ります。

こうすると真っ直ぐで畑に無駄のないニンジン畑が完成します。

それからミズナを育成ポットから畑に植え替えしました。
そうこうしているうちに12時を回ってしまった。

その後、牧の原の方へ移動。

今年初めて、こいのぼりを見た。
激しく勢い良く泳いでいた。

早く、日本もこのこいのぼりのように、元気を取り戻せるといいですね。
また、水の入った田んぼも見た。
春を感じる。

明日もまた、牧の原を通って、嬬恋に行く。
掛川チャリティーマラソンに参加します。

明日は今日のような強風にならないことを祈ってます。
さて、明日は3時間を切れるでしょうか?
今までで一番練習した1ヶ月と思う。

明日が楽しみです(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御殿山 | トップ | 掛川新茶チャリティマラソン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑♪」カテゴリの最新記事