てんきち、てくてく日記

おばちゃんブログです
いろ~んなこと、あげます
いろ~んな写真、あげます
よろしくお願いします

大野川合戦祭り 食べたり体感したりてくてくパート①

2017年11月12日 | おでかけ日記
2017.11.11

車で一時間ほどの所の大野川河川敷で合戦祭りで、花火も上がると知り 行って来ました〜

パート①ではお祭りの様子を、、、ヽ(^o^)







早速 入り口には 地元の公民館で行われてる「甲冑作り」の凄い作品が、、、



だいたい一体につき 2時間が20回とか、、、

やっぱり 祭りは食べないと(笑)

カニ汁〜〜





あゆ〜〜





本当は この他に だんご汁、ぜんざいなどなど(笑)

至るところに甲冑、鎧をつけた武者や足軽が、、、





ここは 大友宗麟(おおともそうりん).四国連合軍が 島津軍と戦った 「戸次川の合戦」の舞台だそうです







夜です





この後には 花火が上がります



花火画像は パート②で〜



最新の画像もっと見る

コメントを投稿