STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年5月1日)

家電&カメラ ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月1日(水)

 

(再放送)「ニュー試 超名門・MITの「世界を変える遊び心」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

世界大学ランキング12年連続1位!アメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)の入試・後編▽「あなたが楽しみだけのためにしていることは?」エッセイ問題に挑戦!問われているのは「世界を変える遊び心」▽現役東大院生の理系YouTuberたむらかえと、謎解きクリエイター・松丸亮吾はどう答える?▽イタズラもワールドクラス!MIT学生のイタズラ文化“HACK”…半世紀前に仕掛けられた伝説のHACKとは?

超名門・MITの「世界を変える遊び心」 - ニュー試 - NHK

 

 

「Asia Insight 沈みゆく国に生きる~モルディブ~」(NHK BS 深夜午前00:15~00:45)

インド洋に浮かぶ1200の島々からなるモルディブ。海抜の低い島では、波による浸食が進んでいる。ダイビングインストラクターをするビラールさんは、海岸にある家から内陸への引っ越しを余儀なくされた。首都マレ周辺では、巨大な人工島が造成され、多くの移住者が暮らす。漁師をしていたシャーンさんもその一人。しかし故郷の島にあったコミュニティが、人工島にはない。さらに造成による環境破壊のリスクも指摘されている。

沈みゆく国に生きる〜モルディブ〜 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 旅チッチ 僕は乗り鉄」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

障害のある人の旅に同行し、ユニークな楽しみ方を教えてもらう「旅チッチ」。旅人は、目が見えず、耳が聞こえない、盲ろうの乗り鉄、森敦史さん。茨城のローカル線を巡る、日帰り旅に密着する。ディーゼル車で床や椅子から伝わる振動を全身で味わい、車両基地では貴重な列車に潜入し、洗車も体験。さらに、ご当地のB級グルメも堪能!旅先でのさまざまな発見を、触覚・嗅覚・味覚を頼りに楽しみます。語り・風間俊介

旅チッチ 僕は乗り鉄 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 物流激変2024~ニッポンは変われるのか~」(NHK総合 深夜午前00:35~01:26)

4月からトラックドライバーに働き方改革が適用され、時間外労働の規制が強化される「物流の2024年問題」。ドライバー不足も加速する中、「物流激変」の波にどう対処すべきか。ある運送会社では、一風変わった人材確保の取り組みで応募者数が2.5倍に。別の会社では、ドライバーの拘束時間を減らして給料アップを実現。その秘策とは。林田アナが現場を取材し、私たちの暮らしへの影響や、持続可能な物流のあり方を考える。

物流激変2024〜ニッポンは変われるのか〜 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「GLOBAL AGENDA 急成長インドは世界をどう変えるのか」(NHK BS  深夜午前00:45~01:35)

世界各地で紛争が絶えず、国際社会が分断を深める中、存在感を高めているのがインドだ。アメリカや中国など他の大国がこれまでのような影響力を失う一方で、インドは全方位的な外交政策を進め、注目を集めている。経済でもインドは躍進しており、2027年にはGDPでドイツや日本を抜いて世界3位になる見込みだ。長期にわたる経済成長が期待されているインド。国際社会での役割と、その可能性について専門家が議論する。

India's Growing Presence - GLOBAL AGENDA | NHK WORLD-JAPAN

 

 

(再放送)「視点・論点 地球の健康を守る 医療人の役割のこれから」(NHK総合 午前04:05~04:15)

頻発する自然災害や戦禍にあって、医療に携わる人はいかなる役割を担うべきか。最新の科学を超えて幅広い学問を学ぶ必要があるという考えをお話いただきます。

視点・論点 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 火山とともに生きる~アイスランドの現状と課題~」(NHK総合 午前04:15~05:00)

北欧のアイスランドで去年12月、地面の亀裂からマグマが噴出し、以来4か月で4回の噴火が断続的に起きている。地元住民が避難生活を余儀なくされる中、地熱発電所は稼働を続け、観光施設も噴火の状況を見極めながら営業を再開した。世界有数の火山国は住民の安全と経済活動をどう両立しようとしているのか、現状と課題を探る。

火山とともに生きる〜アイスランドの現状と課題〜 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代「お客様は神様」は古い? 深刻化するカスタマーハラスメント」(NHK BS 午前04:30~05:00)

今カスタマーハラスメントによって、廃業に追い込まれたり、従業員から裁判で訴えられたりするなど企業の被害が深刻化。ある調査では従業員の2人に1人が客からカスハラを受けた経験があるという。自治体でもカスハラに対応せざるをえないため、担当者の68%が強いストレスを感じるようになったところも。東京都も全国初となる“カスハラ条例”の制定に乗り出した。どこからがカスハラなのか?その線引きと解決策を考えていく。

「お客様は神様」は古い? 深刻化するカスタマーハラスメント - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「きょうの健康セレクション▽まさか私が肝臓病?・コロナ禍で悪化!原因はアルコール」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)

アルコール性の肝臓病が原因で亡くなった人は、25年前の2.5倍に増加。自宅でのむ人がふえるなど、コロナ禍のストレスも影響したと指摘されている。大量飲酒が長期間続くとほとんどの人が脂肪肝になり、肝炎、肝硬変、肝がんなどを発症。命に関わることもあるので要注意。とはいえ重症になるまでほとんど症状がない。健康診断などで数値に異常があれば放置せず検査することが重要だ。番組では飲酒の目安と注意点も紹介する。

セレクション 「まさか私が 肝臓病?・コロナ禍で悪化!原因はアルコール」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

最近、技術が進歩して多様な使い道が注目されている水中ドローン。兵庫県の南あわじ市に水中ドローンの操縦体験や講習を受けることができるスクールがある。気軽に楽しめるアミューズメントとして盛り上がりをみせているがいま特に広がっているのは、人の潜水が困難な場所の調査に活用されるなどビジネス現場での活用だ。スクールの活動を取材し、水中ドローンの広がる可能性についてリポートする。

2024年5月1日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「あさイチ どうする?子どもへの接し方~アタッチメントの子育てスキル」(NHK総合 午前08:15~09:55)

今世界が注目するアタッチメント理論に注目した「子育てスキル」。言葉のかけ方1つで子どもが変わり、親もラクになる方法とは?▽ただ子どもの言葉を繰り返すだけで、宿題を進んでやるように?!▽かんしゃくなどが減る、20分子どもの遊びに徹底的に寄り添う方法とは?思春期以降に最適なコミュニケーションは?明日から子どもとの会話に役立つ方法を紹介【ゲスト】蛍原徹・小倉優子【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子

どうする?子どもへの接し方〜アタッチメントの子育てスキル - あさイチ - NHK

 

 

(再放送)「新日本風土記「おかえり神戸 わたしの母港」」(NHK BS 午前09:25~10:25)

1868年に開港して150年以上…世界中から文化や人を迎え入れてきた神戸。戦火を逃れたどり着いた人、地球の裏側へ旅立ちまた戻ってきた人。街にはモスクを始め様々な宗教施設が建ち並び、華僑の孤児院もあった。港には、世界中の船を岸壁に繋ぐ繋離船作業員“綱取り”や、国際信号旗で「ようこそ」を伝える“旗振りおじさん”の姿が。「おかえり」と歓迎をうけるのは船乗りを育てる練習船「海王丸」。迎える港町、神戸の物語

「おかえり神戸 わたしの母港」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

「社会にドキリ「国民主権」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)

人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(声:三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「国民主権とみんなの暮らしの関係を調べよ」。国民主権に関係することが実は身近な暮らしのあちらこちらに存在していることに、アッキーの“ドキリ”がとまらない!

社会にドキリ | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 歴史総合 18世紀のアジア」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

18世紀、日本はいわゆる鎖国をしていたが、中国で人気の輸出商品があった。その意外なものとは? また中国は朝貢に伴って行う取引以外を原則禁じていたが、徐々に貿易が増え、さらに外国への移民も盛んになった。その背景には何があったのだろうか? この時代はアジア全体で貿易が増え、結びつきが強くなっていった。そこにさらにヨーロッパも加わってきた。その変化が世界に何をもたらしたのかを考察する。

歴史総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース 北朝鮮 ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【特集】北朝鮮 “もしトラ”への備え

北朝鮮 ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 日本史 飛鳥の朝廷と律令国家の形成」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

今回取り上げる時代は、6世紀から8世紀初め、飛鳥時代から律令国家を形成する時代です。中国には大帝国が誕生し、その影響を受け、国内でも政治改革が行われます。日本社会はどう変化していったのでしょうか。今回のテーマにせまるポイントは「遣隋使の派遣と国政の改革」「大化の改新」「律令国家のしくみ」です。また、この時代のおもしろくてためになる話では、大化の改新を例に歴史の真実について考えます。

日本史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「NHK高校講座 世界史探究 古代の南アジア」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

世界史を探究する新番組!暗記中心の世界史から、資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は古代の南アジアがテーマ。日本史好きタレント山崎怜奈が世界史にも挑戦!10代の生徒たちとともに探究を深める。謎多きインダス文明、その解明やいかに!?シヴァと大黒天、もとは同じ神様だったってほんと?仏教はなぜ誕生したのか?資料から古代の南アジアの社会を読み解き、ギモンをタネに世界の歴史を探究しよう!

世界史探究 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「きょうの健康 進化する 慢性腎臓病治療「人工透析がぐっと身近に」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

慢性腎臓病が悪化すると人工透析などの代替療法が必要になることも。人工透析を受けている人は年々増加し35万人にのぼる。その多くは週3回通院、1回に4、5時間かかる「血液透析」を受けており、患者の負担は大きい。一方自分の腹膜をつかって老廃物の除去を行う「腹膜透析」なら、自宅でも行える。機械で就寝中に透析が終了するタイプもある。最近は機械の情報を医師が遠隔で確認できるシステムも登場するなど進歩している。

進化する 慢性腎臓病治療 「人工透析がぐっと身近に」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 第4回 イスラム 拡大の秘密」(NHK Eテレ 午後00:15~00:45)

栄華を誇ったローマ帝国が分裂したあと、世界を席けんしたのがイスラム教。ウマイヤ朝やアッバース朝といった、イスラム教で統治する国家が、オリエントと地中海にまたがるほどに広がったのには、意外な理由があった。それは、「非常に臨機応変でゆるやかだったから。」一体どういうことか? さらに、イスラム教の登場は世界の歴史にどんなインパクトを与えたのか? イスラム教拡大の秘密と、そのリアルな姿を探る。

第4回 イスラム 拡大の秘密 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)

2024年5月1日午後0:20 - みみより!解説 - NHK

 

 

「視点・論点 楽しく暮らすための住まいとは」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山本さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

視点・論点 - NHK

 

 

「シネマ「ビッグ・フィッシュ」」(NHK BS 午後01:00~03:06)

奇想天外な話で周囲を楽しませていた父エドワードと、そんな父の話は作り話だと感じ疎遠になっていた息子ウィル。ある日、ウィルは父の死期が迫っていると連絡を受け、久しぶりに妻と故郷へ戻るが…。鬼才ティム・バートン監督がシュールな映像美と個性あふれるキャラクターで描く父と息子の絆の感動作。父エドワードを演じるのはイギリスの名優アルバート・フィニー、若き日のエドワードを演じるユアン・マクレガーにも注目。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「時論公論 衆院3補選 後半国会への影響は」(NHK総合 午後02:50~03:00)

28日に投票が行われる衆議院の三つの補欠選挙の結果からどのような有権者の動向が読み解けるのか、結果が後半国会にどのような影響を与えるのか考えます。

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「COOL JAPAN 進化する「養殖」」(NHK BS 午後03:06~03:50)

種類も増え、品質も年々向上している日本の養殖魚天然の漁業資源が減る中で世界が日本の技術に注目鮮度と味に外国人もビックリ!養殖魚の「海鮮丼」育てる楽しみ、海を学べる「のり」のオーナー制度「うなぎ」の完全養殖、成功の舞台裏に何があった魚のお医者さん、愛媛で奮闘する「魚類防疫士」。進化する養殖の世界を大特集!

進化する「養殖」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK

 

 

「クローズアップ現代“非日常”に生きる子どもたち 能登半島地震4か月」(NHK総合 午後07:30~07:57)

能登半島地震の被害が大きかった6市町には、児童や生徒1万人が暮らしていた。子どもたちは、今もそれぞれの“非日常”を生き続けている。「避難所がつらすぎる。将来について話せない」「自分の被害と他の人の被害を比べてしまう」。葛藤を抱え、迷いながら日々に向き合う子どもたち。石川県立輪島高校に通う子供たちの言葉に耳を傾け、困難な時を生き抜く力を、俳優の富田望生さんと見つめる。#君の声

“非日常”に生きる子どもたち 能登半島地震4か月 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTVろうなん5月号 聞こえないと知ったとき親の選択・子の生き方」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

ろう・難聴の子どもをどう育てていくか。親と子の双方から、悩みと現状を取材。さまざまな選択ができる情報や支援も紹介する。絵本読み聞かせや遊びの中で手話を習得するNPO団体や音声言語を学ぶ施設の取り組み。その後自分でそれぞれの生き方を見つけた若者たちが座談会で本音トーク!人工内耳の手術をして音声で話す人、人工内耳の手術をしたものの手話が中心になった人、手話でアイデンティティーを築いた人など。

#ろうなん 5月号“聞こえない”と知ったとき 親の選択・子の生き方 - ハートネットTV - NHK

 

 

「きょうの健康 肺がん 最新検査・治療「薬物療法 手術の効果を高める」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

肺がんの遺伝子変異のタイプに応じてがんを狙い撃ちにする分子標的薬が次々と開発され、それを手術の前か後に使って効果を高める「周術期治療」が注目されている。オシメルチニブは、肺がん患者に最も多いEGFR遺伝子変異に対応する最新の薬で、手術の前に使うと効果的。さらに、免疫の働きを助ける免疫チェックポイント阻害薬も含めて、手術と薬を組み合わせることによって治療効果を高める周術期治療の最新情報を詳しく紹介。

肺がん 最新検査・治療 「薬物療法 手術の効果を高める」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「3か月でマスターする世界史 第5回 多極の共存 遊牧国家と中華王朝」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

遊牧国家からの侵攻を防ぐために、中華王朝によって代々築かれたのが「万里の長城」。紀元前3世紀、秦の始皇帝の前に立ちはだかったのが、強大な遊牧国家・匈奴だった。匈奴との戦いが引き金ともなって秦は滅亡。対立から始まった遊牧国家と中華王朝の関係は、時代とともにどのように移り変わっていったのか。その中で、中華王朝はどんな変化を遂げたのか。遊牧国家の存在を通して中華王朝を見つめると意外な姿が浮かび上がる!

第5回 多極の共存 遊牧国家と中華王朝 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

「国際報道2024 遺跡とリゾート巡る観光列車「マヤ鉄道」の光と影」(NHK BS 午後10:00~10:45)

豊かな自然と観光資源が豊かなメキシコ・ユカタン半島。この地を周遊する1500キロ以上の鉄道の建設がいま急ピッチで進んでいる。東京から鹿児島の枕崎まで到達する距離となる鉄道の建設は、長年、メキシコの中でも経済的に立ち後れていたユカタン半島で進められる一大プロジェクトだ。一方、鉄道の開通は地域に暮らしてきた人々の伝統的な暮らしを大きく変えることになり、環境への影響も懸念されている。変化する姿を伝える。

遺跡とリゾート巡る観光列車「マヤ鉄道」の光と影 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「最後の講義 選 みうらじゅん」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)

「最後の講義」は各界の第一人者が英知の全てを注ぐ特別授業。登壇は「マイブーム」「ゆるキャラ」の生みの親、みうらじゅんさん。“サブカル界の帝王”既存の枠を超えた活躍の真相。みうらさんが構想1年、満を持して語る“みうら流幸せのあり方”。明かされる“みうらじゅん”誕生の秘密、「自分なくし」「人間は死ぬんだって」「仏道」そして「走馬灯」。爆笑の中に驚きと感動が!みうらさんが目指す驚きの“人生の最後”とは?

「みうらじゅん」 - 最後の講義 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽議会乱入を仕組んだ男トランプ 陰の“盟友”後編」(NHK BS 午後11:25~00:09)

大統領選でのトランプ敗北が濃厚になると、ストーンは各地の集会で「民主党が選挙で不正をした」と根拠のない発言を始める。右派団体に「街頭で抗議しろ」と叫ばせると、混乱が増長。バイデンの勝利が確定しても、ストーンは「選挙は終わってない、諦めるな」と群衆を煽り続けた。そしてトランプが「2021年1月6日に首都に集まれ」と呼びかけた結果…【後編】原題:A STORM FORETOLD/デンマーク・2023年

「議会乱入を仕組んだ男 トランプ 陰の“盟友”」後編 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 対策を急げ!急増する再エネの出力制御」(NHK総合 午後11:30~11:40)

脱炭素に向けて政府が主力電源と位置づける太陽光などの再生可能エネルギーが使い切れず、強制的に発電を止める「出力制御」が急増しています。その対策を考えます。

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「あしたが変わるトリセツショー 楽ちん!「メガネ」のトリセツ」(NHK総合 午後11:50~00:35)

7500万人以上がかけている「メガネ」に衝撃の事実判明!なんと「8割の人が合わないメガネをかけている」という。そのせいで疲れ目や、頭痛、めまいなどの不調が引き起こされている可能性があり、国も注目している。今回トリセツでは新発想の「楽に見えるメガネ」をご紹介!装着した瞬間「気持ち良い」「楽!」と驚きの声が。さらに衝撃のメガネのお手入れ法や近視予防法ウソホントもご紹介。

楽ちん!「メガネ」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事