STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年5月4日~2022年5月5日)

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: ドラッグストア の中で最も人気のある商品です


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月4日(水)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ステパンとマレーナ 老人とコウノトリの物語」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

クロアチアで老齢の男性と暮らすメスのコウノトリのマレーナのもとには、毎年春になると夫のコウノトリが、子作りのために越冬地から戻ってくる。今年も5羽の雛が誕生、老人も、子育てのサポートに奮闘する。そして、秋になると夫のコウノトリは、飛べないマレーナを残し、子供とともに旅立ってゆく。老人は、悲しむマレーナの姿に、妻に先立たれた自分を投影する。 原題:STORKMAN(クロアチアほか 2020年)

「ステパンとマレーナ 老人とコウノトリの物語」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「プロフェッショナル選「究極の歌姫~バーチャルシンガー・初音ミク~」」(NHK総合 深夜午前00:35~01:20)

米津玄師、YOASOBI、Ado。今、音楽シーンを席巻するアーティストたちのルーツとも言える存在が、バーチャルシンガー・初音ミク(16)。制作した楽曲を歌ってくれるソフトとして2007年に世に出ると、それまで手段を持たなかった才能たちのよりしろとして次々と新たな音楽を世に放ってきた。時に人の能力を超えた歌唱を披露し、それをさらに超えようとすることで生まれた、歌い手たちの進化。初音ミクの素顔と真実。

「究極の歌姫〜バーチャルシンガー・初音ミク〜」 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「見えた 何が 永遠が~立花隆 最後の旅~」」(NHK総合 深夜午前02:05~02:55)

去年の4月、「知の巨人」と言われた立花隆さんが亡くなった。宇宙、分子生物学、がんなど様々な領域を渡り歩き、「人間とはなにか」という問いに向き合い続けた生涯だった。立花さんは死に際して、膨大な蔵書や資料を全て捨てて欲しいと言い残していた。知の巨人は、なぜ「無」に帰ろうとしたのか。また「人間とは何か」という問いに答えはでたのか。17年間ともに番組を制作してきたディレクターが、最後の思索の旅を追う。

「見えた 何が 永遠が〜立花隆 最後の旅〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「ケアの現場から学んだこと」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

大阪大学教授…村上靖彦

「ケアの現場から学んだこと」(視点・論点) | 視点・論点 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

 

 

(再放送)「クラシック倶楽部 無言館・祈りⅠ~戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から」(NHK BSプレミアム 午前05:00~05:55)

戦没画学生の作品を集めた無言館での平和への祈り▽戦争に触発されて作曲されたクラム作曲「ブラック・エンジェルズ」、ビーバー作曲「パッサカリア」、バーバー作曲 弦楽四重奏曲▽川又明日香、瀧村依里(バイオリン)正田響子(ビオラ)髙木慶太(チェロ)白井圭(バイオリン)▽出征直前、画学生たちが最後に遺した作品を前に、今を生きる演奏家たちがその思いを引き継ぎ、音楽で祈りを捧げる▽長野県上田市

無言館・祈りI〜戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から - クラシック倶楽部 - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん 選「島からでもできる 鹿児島・奄美大島」」(NHK総合 午前05:25~05:50)

離島からセンバツ出場を果たした鹿児島県立大島高校野球部。球児たちの快挙に、地元奄美大島の人たちは湧き立っている。躍進の裏には、「離島からでも夢はかなう」と環境を整えてきた島の人々の姿があった。去年、世界自然遺産に登録された奄美大島だが、子どもの多くが進学や就職で島を離れ、過疎化も進む。島の人々は、野球部の活躍に何を思い、何を託すのか。離島に生きる人々の今と、その思いを見つめる。語り milet。

「島からでもできる 鹿児島・奄美大島」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「グローバルアジェンダ「ウクライナ侵攻~国際社会は戦火を止められるか?」」(NHK BS1 午前05:30~06:20)

激しさが増す一方のロシアのウクライナへの攻撃。市民の犠牲に歯止めがかからない。この事態に対して、欧米諸国は直接の軍事介入を行わないとする一方で、大規模なロシアへの経済制裁を実施している。対ロシア包囲網を強める欧米に対し、ロシアの友好国・中国は制裁に反対する姿勢を貫いている。国際社会は戦火を止めることができるのか。各国の専門家と共に展望する。

ロシアのウクライナ侵略:世界はそれを止めることができるのか?- グローバルアジェンダ - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

(再放送)「ドキュメント20min. 選「このすばらしきぬいぐるみとの日々」」(NHK総合 午前06:10~06:30)

他者との関係をうまく作れない、自己肯定感の低さにさいなまれる・・・。ぬいぐるみの目線で若者を観察すると、リアルな悩みが見えてきた。時に自分の分身、時に親友、時に他者とのクッション材。変幻自在に役割を変えるぬいぐるみが、ストレスフルな現代社会を生きる支えになっている。汚れを落とし、傷を修繕する都内の“専門病院”には、毎月100を超える“患者”が搬送されてくる。若者たちの等身大の姿に迫る。

「このすばらしきぬいぐるみとの日々」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 新・映像詩 里山(1)「新潟の棚田 豪雪と生きる」」(NHK BS1 午前06:20~07:10)

水鏡に満天の星を映し出す絶景の棚田は、メダカや赤とんぼなど懐かしい生物の宝庫。命あふれる世界には、自然の猛威を豊かな恵みに変える秘密が隠されていた。シリーズ「新・映像詩里山」。第1回の舞台は新潟県中越地方。豪雪と多発する地すべりに古くから悩まされてきた土地だ。人々は荒ぶる自然と粘り強く向き合い、極上の米を生む美しい里山を築き上げた。翻弄されては立ち直る、人と生きものたちの一年を斬新な映像詩で描く。

新・映像詩 里山 (1)「新潟の棚田 豪雪と生きる」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「英雄たちの選択「“円”はこうして生まれた! 大隈重信 通貨改革の七転八倒」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

明治初め、新政府の財政責任者となった大隈重信。最大の課題は新たな通貨制度の確立だった。生まれたばかりの新政府が発行した紙幣「太政官札」は信用がなく値崩れ。さらに戊辰戦争のために各地で偽金が作られ国際問題に発展。貿易決済は金銀どちらをベースにすればいいのか、海外での動きもにらんで決めてゆくが、幕末の両替レートの不備と輸入超過で肝心の金銀が不足。国内の通貨は紙幣のみに。「円」誕生の悪戦苦闘をたどる。

「“円”はこうして生まれた! 大隈重信 通貨改革の七転八倒」 - 英雄たちの選択 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「恐竜超世界 in Japan」」(NHK総合 午前08:15~09:28)

いま日本の恐竜が熱い。日本屈指の恐竜化石ハンターは九州で化石群を発見。北海道からは巨大な爪を持った珍恐竜の驚きに満ちた生態が見えた。岡山では映画「ジュラシックパーク」をほうふつとさせる研究、なんと「恐竜化石からタンパク質を取り出す」という極秘研究に密着。さらに「恐竜は隕石で絶滅した」という定説に疑問を呈する研究も紹介!日本のさまざまな発見から浮かび上がった「日本の恐竜超世界」を最新CGで紹介する!

「恐竜超世界 in Japan」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「NHK高校講座 歴史総合「18世紀のアジア」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

18世紀、日本はいわゆる鎖国をしていたが、中国で人気の輸出商品があった。その意外なものとは? また中国は朝貢に伴って行う取引以外を原則禁じていたが、徐々に貿易が増え、さらに外国への移民も盛んになった。その背景には何があったのだろうか? この時代はアジア全体で貿易が増え、結びつきが強くなっていった。そこにさらにヨーロッパも加わってきた。その変化が世界に何をもたらしたのかを考察する。

NHK高校講座 | 歴史総合

 

 

(再放送)「ハイヒールを履いた僧侶」(NHK BS1 正午00:00~00:50)

西村宏堂さんは、浄土宗の僧侶、世界を舞台に活躍するメイクアップアーティスト、LGBTQ+アクティビストという多彩な顔を持つ。一見、関連性のない3つの「顔」の根底にあるのは、「自分が好きな自分を正々堂々と生きていこう」という共通のメッセージだ。カメラは半年間にわたり西村さんの活動に密着。自分を押し殺して生きざるを得ない人々を、「自分らしく生きていこう」と励まし続ける、その思いを見つめる。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽プーチン 戦争への道~なぜ侵攻に踏み切ったのか」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

KGB職員時代に直面したベルリンの壁崩壊、権力強化のきっかけとなったチェチェン紛争、西側諸国への警戒感をあらわにした旧ソビエト諸国の民主化運動、ウクライナの騒乱に乗じたクリミア併合…「偉大なる国家」の復活を目指して準備を進めていたプーチン大統領の30数年を振り返り、今回のウクライナ侵攻に至る背景を関係者や専門家が読み解く。原題:Putin’s Road to War(アメリカ 2022年)

「プーチン 戦争への道〜なぜ侵攻に踏み切ったのか〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「戦時下の大統領 ゼレンスキー」」(NHK BS1 午後02:00~02:45)

「ひとたび戦争が起きたら、第三次世界大戦に拡大するだろう」ウクライナのゼレンスキー大統領が1年前に語った言葉だ。この頃プーチン大統領は「NATO加盟は認めない」と圧力を強めていた。あれから1年、ロシアのウクライナ侵攻は現実のものに。この戦争はなぜ起きて、どこに向かうのか。ゼレンスキー大統領のインタビュー等からたどる。原題:ZELENSKY-A PRESIDENT AT WAR(ドイツ 2022年)

「戦時下の大統領 ゼレンスキー」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「良心を束ねて河となす~医師・中村哲 73年の軌跡」」(NHK BS1 午後03:00~04:40)

中村は、戦乱が続くアフガニスタンで活動を続け、医療体制を整備。さらに、用水路の建設で荒れ果てた土地を恵み豊かな大地へと変え、65万人分の食料生産を可能にした。九州福岡出身。元々精神科医師だった中村が、なぜアフガニスタンに傾注していったのか。そこには、どんな思いがあったのか。番組は、生い立ちや仕事を知る20人余りにインタビュー。さまざまな活動を記録した貴重な映像と共に、医師・中村哲の足跡を振り返る。

「良心を束ねて河となす 〜医師・中村哲 73年の軌跡〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV フクチッチ「車いす」(後編)」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

てれび戦士が車いす工場を突撃取材!そこで目にしたのは過酷な試験の現場。車いすが壊れないかを確かめるため100キロの重りを載せてデコボコ道を走らせ続けるなど、安全性を追及する様子に胸を打たれます。その他にも、知られざる車いすの歴史や、重い障害がある人たちが乗る電動車いす作りを突き詰める職人のドキュメントなど、バラエティー豊かに深掘り。車いすにかかわる人たちの思いに触れれば車いすの見方が変わるはず!

ハートネットTV フクチッチ「車いす」(後編) | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「アフガニスタン人道危機」」(NHK BS1 午後04:40~05:30)

イスラム主義勢力タリバンが再び権力を掌握したアフガニスタン。しかし国際社会は、タリバンの統治に対する懸念から支援を停止し、この冬、アフガニスタンは、100万人以上の子供たちが命を落としかねない世界最悪の人道危機に直面した。命をつなぎたいと奔走するアフガニスタン最後の国王の孫と、日本から支援を続ける国際NGOペシャワール会の取り組みに密着。戦乱が続いたアフガニスタンで人々が求める平和は何か考える。

「アフガニスタン人道危機」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル 2030未来への分岐点「ゲノムテクノロジーの光と影」」(NHK BS1 午後06:10~07:50)

生命の設計図を操るゲノムテクノロジー。2030年、ゲノム解析のコストは限りなくゼロに近づくと試算され、人類は地球上のあらゆる生命の遺伝情報を手に入れることが可能になる。その先に、どんな未来がまっているのか。森七菜さんが、人類の欲望のままに技術が暴走した世界に降り立つ。私たちは“神の御業”を操る資格があるのか。最前線の現場を取材し、技術の光と影にどう向き合っていくべきか考える。

シリーズ“2030 未来への分岐点” ▽“神の領域”への挑戦〜ゲノムテクノロジーの光と影〜 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ファミリーヒストリー「北村一輝~沖縄のルーツ 士族の誇りを受け継いで~」」(NHK総合 午後07:30~08:42)

母方の祖父母は沖縄の生まれ。今回の取材で一輝の一族が、なんと英雄と呼ばれる15世紀の豪族・護佐丸とつながる可能性が浮上。さらに琉球併合の際、琉球王国の存続を目指していた先祖の存在が明らかになる。大阪へ出た祖父母は、沖縄への差別にあったり、沖縄戦で親族を亡くしたりと激動の人生を送る。父方のルーツは金沢に。本家は400年以上続く豪農だった。祖父は二度も戦場へ。戦後、バターピーナッツの販売で一旗あげる。

「北村一輝〜沖縄のルーツ 士族の誇りを受け継いで〜」 - ファミリーヒストリー - NHK

 

 

(再放送)「オーストラリア森林火災~絶望と再生 1年の記録~」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

観測史上最悪と言われたオーストラリア森林火災ブラックサマー(2019-20)では、30億もの生物が犠牲になった。番組では、生き残った動物の調査や傷ついた動物の保護活動に1年密着した。傷ついたコアラやカンガルーの保護活動、治療を終えて川に帰るカモノハシ、絶滅危惧種タスマニアデビルの繁殖など、人々の必死の動物救済の動きを追った。壊滅的なダメージを負った森が再生する姿を描く感動のドキュメンタリー。

〜絶望と再生 1年の記録〜 - オーストラリア森林火災 - NHK

 

 

「ハートネットTV「舞台はええなぁ~認知症の喜劇役者と妻の5年~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

喜劇役者の芦屋小雁さん88歳。認知症になり、京都の自宅で妻の寛子さんと暮らしている。物忘れが激しくなり、時には徘徊も。そんな中、夫婦の日々を変えたのが、小雁さんの「死ぬまで仕事したい!」という言葉だった。もう一度、舞台に立つ。その目標に向かって、夫婦二人の挑戦が始まった。セリフが覚えられない、日に日に進行する症状、そして、大勢の観客が待つ舞台へ。果たして、どんな結末が待っているのか。

ハートネットTV「舞台はええなぁ~認知症の喜劇役者と妻の5年~」 | NHK ハートネットTV

 

 

「ヒューマニエンスQ (クエスト)「“自由な意志” それは幻想なのか?」」(NHK総合 午後11:00~11:30)

私たちは「意志を持って自由に決断をしている」と信じて疑わない。その「自由な意志」がテーマ。最新の脳科学は、「自由な意志」は脳がつくっている錯覚、幻想かもしれないという。無数の電気信号が飛び交う脳の神経細胞の活動は、意志が関与する前に勝手に動き出し、それによって後付けのように生まれるのが「意志」だというのだ。では、いったい脳は誰のものなのか。驚きの実験で明らかになる、私という存在の根源を妄想する。

「“自由な意志” それは幻想なのか?」 - ヒューマニエンスQ (クエスト) - NHK

 

 

「ガチポリ!若者×政治10min「若者の政治参加って必要なの?(2)」」(NHK総合 午後11:35~11:45)

若者が政治のキーパーソンと本音トーク!テーマは「若者の政治参加って必要?」鈴木福さんと厚生労働省の元事務次官・村木厚子さんがガチで議論▽若者の将来不安に政治は?

番組表 - NHK

 

 

5月5日(木)

 

「BS世界のドキュメンタリー「森林を焼き尽くすメガファイア」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

巨大火災、メガファイアが近年、世界中で多発している。2021年8月、カリフォルニア州で猛威を振るった大規模な山火事・ディキシー・ファイアは、送電線に木が倒れたことで発火した。その後、温風が空中で上昇し周りの冷たい空気と混ざったことで一気に広がったと考えられている。消火の最前線に立つ消防士などに密着し、世界を襲う大規模火災のメカニズムを紐解く。 原題:THE BIG BURN(フランス 2022年)

「森林を焼き尽くすメガファイア」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集「ウクライナ危機 市民たちの30年」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

戦火のキーウ(キエフ)で爆撃音を聞きながら、旧ソ連・ウクライナで教育大臣などを務めたパルホメンコ氏は、冷戦終結からの30年を孫に語る。ブダペスト覚書、プーチン大統領の登場…危機の源流はどこにあったのか?ロシアでは知識人が、今回の侵攻はやむを得なかったと話す一方で、軽々と国境を越えて新たな生活を模索する若者が現れている。絶望の戦場。混迷の世界。ウクライナ危機の渦中で、思索・行動する人々の姿に迫る。

「ウクライナ危機 市民たちの30年」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「クラシック倶楽部 無言館・祈りⅡ~戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から」(NHK BSプレミアム 午前05:00~05:55)

戦後75年を前に、戦没画学生の作品を集めた無言館で奏でる、平和への祈り▽捕虜収容所でメシアンが作曲した名作「世の終わりのための四重奏曲」▽ディルク・アルトマン(クラリネット)白井圭(バイオリン)横坂源(チェロ)岡本麻子(ピアノ)▽出征直前、画学生たちが最後に遺した作品を前に、今を生きる演奏家たちがその思いを引き継ぎ、音楽で祈りを捧げる▽2019年9月長野県上田市での4K収録

無言館・祈りII〜戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から - クラシック倶楽部 - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん 選「ひとりたどり着いた山里で~和歌山・田辺~」」(NHK総合 午前05:25~05:50)

和歌山県田辺市の深い山奥。廃校になった小学校の校舎を譲り受けてできたシェアハウスがある。暮らすのは引きこもりやニートだった10人あまりの若者たち。4年前ここに来た女性は、都会での暮らしに傷つき、誰にも頼れないまま「社会との関わりを断ちたい」とやってきた。ところが、家族と離れ、一人で暮らすお年寄りたちと交流するうちに、少しずつ自分らしさを取り戻し、ある決意をする…。語り・吉岡里帆

「ひとりたどり着いた山里で〜和歌山・田辺〜」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント20min. 選「リースおじさんの旅」」(NHK総合 午前06:10~06:30)

「好き」ってなかなか言いにくい。そろそろ「おじさん」の僕は、実はリース作りが大好き。多様な花をアレンジしては楽しむ毎日。そもそも「好き」って何だろう?ある日、僕は過去と向き合う旅に出た。同じ男性にひかれる自分に気づき始めた中学生時代。「男らしくしろ」と言った部活の先生。自分の“好き”を偽って接した大学の後輩。心を開いて話せた女子相撲選手。一緒にリースを作りながら語りあうと、本音と涙がこぼれてきた。

「リースおじさんの旅」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 新・映像詩 里山(2)「阿蘇の大草原 火山と生きる」」(NHK BS1 午前06:20~07:10)

人と牛がともに生きる日本最大級の草原は、絶滅危惧種の草花やカヤネズミなど生きものの宝庫。命あふれる世界には、自然の猛威を豊かな恵みに変える秘密が隠されていた。シリーズ「新・映像詩里山」。第2回は熊本県阿蘇地方。噴火の脅威に常にさらされ、不毛な火山灰が大地を覆う。ここで受け継がれてきたのが野焼き。人々は火で大地の生命力を引き出し、草原を守り育てる。多様な草が牛を育み、その傍らに多くの命が息づく。

新・映像詩 里山 (2)「阿蘇の大草原 火山と生きる」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「本土復帰50年SP うちなーポップスの半世紀~時代を飾った名曲たち~」(NHK総合 午前09:55~10:40)

フィンガー5からMONGOL800,三浦大知まで!古くから人々の生活に深く根付き、独自の発展を遂げてきた沖縄の音楽。1972年の本土復帰以降、沖縄音楽は次々と全国に広がり、現在に至るまで日本の音楽シーンで大きな存在感を放ってきた。今年5月に、本土復帰50年を迎える沖縄。番組では、誰もが知る沖縄発のポップス、“うちなーポップス”を当時の貴重な収録映像と、時代を刻む沖縄の映像を交えてお届けする。

番組表 - NHK

 

 

「未来の主役2022 こどもの日スペシャル~I am.私が私らしく生きるために。~」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午前10:00~10:55)

①人気の高校生ベーシストが乗り越えた不登校の過去 ②宮大工を目指す少年。職人だった父との約束 ③夢はパラリンピック!全盲スイマーの生活に密着。彼女がチャレンジを続ける理由とは?④ホームレスにお弁当を配る少女。命の平等を訴える彼女の「I am.」とは?このほか、過去の番組に登場し、東京パラリンピックで夢を実現させた少年少女たちをご紹介します。

未来の主役2022 こどもの日スペシャル~I am.私が私らしく生きるために。~ | TVO テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)

 

 

(再放送)「すくすく子育て「メディアとのつきあい方」」(NHK Eテレ 午前11:20~11:55)

今回は専門家として、東京大学大学院・教授の遠藤利彦さんとお茶の水女子大学・教授の宮里暁美を迎える。「テレビやタブレット、スマホはどのくらいの時間なら見せてもいいの?」「見せてもいい動画と見せないほうがいい動画、どのように判断すればいい?」「スマホ・タブレットに夢中になって話しかけても反応がない。コミュニケーションの発達に影響ない?」などの悩みにこたえる。古坂大魔王プロデュースの子ども向け楽曲も紹介

NHK すくすく子育て情報

 

 

(再放送)「竹花センセイ! キミたちに語るボクのこと」(NHK BS1 正午00:00~00:50)

京都のある高校に生徒から大人気の先生がいる。竹花先生。対話を重視した授業はかけ合い漫才のよう。頭ごなしに叱ることはせず、生徒の声にじっと耳を傾ける。実は竹花先生はLGBTQの当事者。カミングアウトをめぐり揺れていた。もう一つ気がかりなのは、自己肯定感が低い生徒が多いこと。生徒にあるがままの自分を受け入れてもらえたらと、かつて大嫌いだったゲイの自分をどのように受け入れたのか、伝えることを決意する。

竹花センセイ!キミたちに語るボクのこと - 竹花センセイ! キミたちに語るボクのこと - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「熊に魅せられた男 最接近の記録」」(NHK BS1 午後04:50~05:35)

スイスの研究者ビットナーは、毎年アラスカに足を運び、野生のグリズリー(ヒグマの一種)を至近距離で観察している。自分から近づくことはせず、グリズリーたちが好奇心から近づいて来るのを待つやり方で、襲われることがなく観察できるという。ひと夏の間、ビットナーに同行。ボスのグリズリーと若いオスの衝突、メスの子育て、交尾するカップルなどの珍しい行動を映像にとらえた。原題:BEAR-LIKE/スイス・2021年

「熊に魅せられた男 最接近の記録」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「鯉(こい)昇れ、焦土の空へ「カープを愛した初代監督と広島市民の奇跡のドラマ」」(NHK BS1 午後05:45~07:00)

被爆から70年。「草木も生えぬ」と言われた焼け野原から現在へと至るヒロシマの復興を支えた市民たちの姿を描くドキュメンタリードラマ。地元に根ざしたプロ野球の球団として、全国で唯一親会社を持たぬまま焼け野原に立ち上がった市民球団・広島カープ。昭和24年、資金、人材はゼロ、熱意だけで始まったカープの創設は、初代監督・石本秀一の奮闘とそれを支えた市民たちの力なくしては成し得なかった。(2014年放送)

番組表 - NHK

 

 

「ダークサイドミステリー「ボニー&クライド その生と死~自由で危険な恋人たち~」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

退屈な日常も、抑えつける世間も大キライ!最新の車を飛ばし犯罪を重ね愛しあったギャングカップルの、知られざる青春とは?出会いから壮絶な死まで、貴重な映像で迫る。

「ボニー&クライド その生と死〜自由で危険な恋人たち〜」 - ダークサイドミステリー - NHK

 

 

「所さん!事件ですよ「“無料”の誘いに要注意 求人広告をめぐる詐欺」」(NHK総合 午後11:00~11:30)

新手の詐欺に関する情報が飛び込んできた。人手不足に苦しむ中小企業に対し「無料」で求人広告をサイトにのせると持ち掛け、後に高額を請求するという卑劣な手口。どう対処すればよいのか?その方法を弁護士に教えてもらう。中小企業が不足しているのは社員だけではないことが判明。なんと後継者がいない会社が増えているのだ。その数は中小企業全体の6割を超えるという。日本でいま起きている中小企業をめぐる問題を深掘りする。

「“無料”の誘いに要注意 求人広告をめぐる詐欺」 - 所さん!事件ですよ - NHK

 

 

「ガチポリ!若者×政治10min「若者の政治参加って必要なの?(3)」」(NHK総合 午後11:35~11:45)

若者が政治のキーパーソンと本音トーク!テーマは「若者の政治参加って必要?」鈴木福さんが山形県遊佐町へ▼若者の政治参加の秘けつ「少年議会」とは?町長とガチで議論

番組表 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事