STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年11月2日~2020年11月3日)


家具、寝具、キッチン用品、インテリアグッズ、花・観葉植物、ランドリー・洗濯用品、生活雑貨の通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月2日(月)

 

「NNNドキュメント「キネマに捧げた50年~別府ブルーバード劇場~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

日本有数の温泉地、大分県別府市に1軒の小さな映画館があります。創業1949年の「別府ブルーバード劇場」です。館長は、岡村照さん89歳。シネコンの台頭などで町の映画館が姿を消していく中、映画文化の灯を守り続けてきました。しかし、館長就任50年目の今年、映画館は新型コロナの影響で閉館の危機に…周囲の支えもあり、開業以来のピンチを乗り越えようとするブルーバード。照さんは“夢”の実現に向けて動き出します。

https://www.ntv.co.jp/document/

 

 

(再放送)「RISING選「廃棄野菜を0.1ミリの新食材へ 食品加工ベンチャー 早田圭介」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

規格外野菜は生産量の2~4割もある。農家は泣く泣く廃棄をしているのが現状だ。こうした野菜を買い取り、厚さ0.1mmのシート状の新食材として市場に流通させることに成功したのが早田圭介だ。海苔のように食材を巻いたり包める使い勝手や彩りも良く、賞味期限2年と保存もきく。早田は元証券会社のトップセールスマンだったが、低迷する故郷・長崎の経済活性のため地元に戻り起業した。早田の挑戦を追う。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2042084/

 

 

(再放送)「時論公論「習“終身”政権への布石か 経済長期構想採択」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

中国共産党の重要会議「5中全会」で、2035年までの経済発展の道筋が示された。米中摩擦の中、習近平政権や中国の今後を読み解く。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

「おはよう関西 ▼在来種を守る切り札は世界遺産の古い瓦!?」(NHK総合 午前07:45~08:00)

奈良の世界遺産、興福寺のそばにある猿沢池には絶滅危惧種の魚類など貴重な在来種が数多く生息している。しかし近年、外来種の魚類やカメなどが増加し、生態系が脅かされる事態が起きている。そこで今、取り組んでいるのが興福寺の古い廃瓦を使った魚礁作り。古い瓦ならではのメリットをいかし、在来種の“とりで”にしようという取り組みを伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-11-02/21/56478/8104147/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【トルコ 窮地のネコを救え】人々が野良猫の世話をする光景が日常的に見られるトルコのイスタンブール。市内にいる約12万5000匹のネコたちは、人々に大切にされ不自由なく暮らしてきた。しかし、新型コロナウイルスの影響で市民が外出を控えるようになり、多くのネコが世話を受けられなくなったという。こうしたネコたちを救うために奔走する市民の有志グループや動物保護センターの活動を紹介する。

https://www.nhk.jp/p/ts/KQ2GPZPJWM/episode/te/DQ4115ZQY6/

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午前09:00~11:54)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-11-02&ch=21&eid=06763&f=etc

 

 

「シネマ「スターリンの葬送狂騒曲」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~02:48)

1953年、モスクワ。絶対的な独裁者として君臨してきたスターリンが死んだ。フルシチョフ、ベリヤ、マレンコフら側近たちは、表向きは厳粛な国葬の準備を進めながら、最高権力の座を狙い、互いを出し抜こうとする醜い権力闘争を繰り広げていく…。イギリス・アメリカの個性派・実力派俳優が共演、政治風刺作品を得意とするイギリスのアーマンド・イアヌッチ監督が、シニカルなユーモアたっぷりに描くブラックコメディーの快作。

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09693

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「日本人はどこから来たのか?~3万年前の航海 全記録~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

なぜホモ・サピエンスだけが大海原を越え日本列島に到達できたのか?この謎に挑む人類学者や考古学者たちが、実際に古代の技術や道具で製作した船で、台湾から沖縄へ渡海する実験に挑んだ。苦節6年間の挑戦の末、7月、ついに200kmの航海に初成功、人類学に大きな一歩を刻んだ。大海原で繰り広げられた苦闘の航海の裏側に独占密着。冒険を可能にした人間ならではのチカラとは?女優・満島ひかりさんがナレーションを担当。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/GJMPGXZLK7/

 

 

「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~」(NHK総合 午後01:00~05:00)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-11-02&ch=21&eid=06752&f=etc

 

 

(再放送)「ハートネットTV「セルフポートレート ゆううつな10代×ひと夏」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

コロナ禍で過ごした、いつもと違う夏。10代の皆さんはどんな気持ちで過ごしましたか?学校に行きたくない、生きるのがつらい、消えたい…。この夏、ゆううつな気持ちを抱える3人の10代がその時々の気持ちを「自撮り」で記録してくれました。自宅の庭で大葉を採りながら学校のつらさを語ったり、天井をぼーっと見てたら家族関係の苦しさがあふれ出したり。誰にも言えない“もやもや”を言葉にし、気持ちを分かち合います。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1552/

 

 

「視点・論点「乳幼児はいかに言語を学ぶのか」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 主任研究者…辻晶

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「Asia Insight「コロナ危機を支える宅配業~韓国~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

コロナの影響で宅配の荷物が去年より3割も増加している韓国で、過酷さを増す労働環境に現場の働き手が喘いでいる。配達員の大半は個人事業主としての契約。無理をして業務量をこなそうとする一方で事故が起きても責任だけを背負わされる弱い立場だ。長時間労働の結果、過労死する配達員も少なくない。一方、本業が苦しくなり、深夜の宅配アルバイトで生活を支える人も増えている。コロナ禍の厳しい市民生活の断面をルポする。

https://www.nhk.jp/p/ts/DN1RPYLP7J/episode/te/R6ZLQ8YRW9/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽北朝鮮“39号室”追跡地下資本主義の錬金術」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

国際的な経済制裁をあざ笑うかのような錬金術を世界で展開する北朝鮮「39号室」。元幹部や海外派遣労働者、国連検査官の証言や、蘭ライデン大学のブロイカー教授が入手した極秘データから、独裁を支える「地下資本主義」の盤石さが判明する。ハッカー教育、アルマーニの製造請負、シリアへの化学兵器…ピョンヤン取材も交えて大追跡。原題:Bureau 39:Kim’s Cash Machine(独 2020年)。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/ZNPKMY2Z1Y/

 

 

「ハートネットTV パラマニア2020(6)「内定選手SP!」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

パラスポーツの魅力にクイズで迫る「パラマニア」。今回は内定選手SP!続々と決まる各競技の内定選手を一挙紹介。パラ初出場のゴールボール男子。2か月ぶりの代表合宿に密着し選手の魅力に迫る。卓球(知的障害クラス)の新星・古川佳奈美選手が、最大の武器「しゃがみ込みサーブ」習得のため取り入れた独特の練習法とは!?古舘伊知郎さんがレジェンドを語る「古舘劇場」には、パラ競泳界のあの選手が満を持して登場!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1557/

 

 

「国際報道2020 米大統領選 最新情勢&選挙支える若者たち」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

投票を3日に控えた大統領選、今回はコロナ禍の中で、投票や開票に携わる作業を担ってきた高齢な市民が感染リスクを心配して辞退者が続出。このため、働き盛りの世代が参加できるように、民間企業も対策に乗り出している。さらに投票権がない若い世代も投票所の業務を担う仲間をSNSで呼びかけて集めるための団体を作った。選挙の運営に携わることの意義と若者の未来への希望を伝える。

https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/116YXM2VJN/episode/te/JY9L4X89J3/

 

 

「逆転人生「過疎地の病院を救え 新米医師の奮闘」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

医師・看護師が一斉退職し、住民からの信頼も失った三重・志摩の市民病院。再建を託されたのは、新米医師だった江角悠太さん。エリート医師の父に反発して荒れた学生時代を送ったが、東日本大震災でのボランティア経験を通して地域医療に身を捧げると決意。「どんな患者も断らない」をモットーに、徐々に病院を立て直していく。だが医師不足や赤字経営は深刻で、再び存続の危機に。その時、予想外の助っ人が現れた。感涙の物語。

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/Q8GMZGJQR8/

 

 

「100分de名著 伊勢物語 [新](1)「“みやび”を体現する男」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

平安初期を代表する歌人・在原業平。貴種でありながら権力の階段からこぼれ落ちた彼は、そのエネルギーの全てを女性への愛と歌に注ぎ込んだ。その物語と歌の核には、業平の人間的な魅力があふれている。女性の心に見事に寄り添っていく華麗なふるまい、男女の情をつなぎ合わせていく絶妙な和歌には、現代人も学ぶことができる「みやび」がある。第1回は、一見軟弱でやさ男にみえる業平に秘められた、人間的な魅力に迫っていく。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/103_ise/index.html#box01

 

 

「【ストーリーズ】「この社会の片隅で 広告付きポケットティッシュ」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

社会の片隅で、ひっそりと役割を果たしている様々な「モノ」たち。日頃注目されないそうしたモノにスポットライトをあててみると、知られざる知恵と工夫が!今回の主役は、広告付きポケットティッシュ。たかがポケットティッシュと侮るなかれ。そこにはITにも負けない力と、高度経済成長期を生きた男たちの熱い思いが詰まっていた。れっきとしたジャパニーズ・カルチャーだと専門家がいうその訳は?MCおぎやはぎも驚きの物語!

https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/XKR2LVMMWJ/

 

 

「時論公論「大阪住民投票 有権者の判断と今後」」(NHK総合 午後11:30~11:40)

大阪市を廃止し、4つの特別区を設置する是非を問う住民投票が11月1日に行われる。有権者の判断を分析するとともに、今後の課題や影響などを解説する。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

「NHKスペシャル「揺れるアメリカ 分断の行方」」(NHK総合 午後11:40~00:29)

アメリカの大統領選挙が異常事態となっている。「新型コロナウイルスの感染拡大」と「人種差別への抗議運動の高まり」という未曽有の危機を通して改めてトランプ大統領の4年間で深まった「社会の分断」が顕在化。共和党と民主党、それぞれの支持者の間で対立が激化し、激しい口論やぶつかり合いに発展するケースも出てきている。番組では、激戦州のミシガン州にカメラを据え、投票を前に何が起きているのか、アメリカの今に迫る

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/YN5RJ5GLN5/

 

 

11月3日(火)

 

(再放送)「BS1スペシャル シリーズコロナ危機「マルクス・ガブリエル 精神のワクチン」」(NHK BS1 深夜午前00:50~01:40)

公衆衛生の問題だけではなく経済危機へ、社会の在り方、人々の心を引き裂く問題へと拡大し続けるコロナ危機。その時哲学は有効な解となり得るか?「新実在論」を唱え注目を集める気鋭の哲学者は、精神を蝕む毒への免疫力を思考によって導きだせると語る。彼が暮らすドイツ・ボン、そして生まれ育った街を歩きながら、新時代の哲学の旗手によって紡ぎ出される言葉は私たちを包む霧を吹き払えるか?最後のチャンスと言う彼の真意は?

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/P5428G76Q8/

 

 

(再放送)「視点・論点「乳幼児はいかに言語を学ぶのか」」(NHK総合 午前04:40~04:50)

東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 主任研究者…辻晶

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「時論公論「大阪住民投票 有権者の判断と今後」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

大阪市を廃止し、4つの特別区を設置する是非を問う住民投票が11月1日に行われる。有権者の判断を分析するとともに、今後の課題や影響などを解説する。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ニュース砂漠とウイルス~アメリカ 地域メディアの闘い~」」(NHK BS1 午前05:00~05:50)

新型コロナウイルスの感染者を世界でもっとも多く数えるアメリカ。社会を根底から揺さぶるウイルスが、新聞など、地方メディアに深刻な打撃を与えている。新聞の経営を支えてきた広告が激減し、各地で記者の解雇や廃刊が相次いでいるのだ。地域の情報にアクセスできなくなる「ニュース砂漠」と呼ばれる現象が、全米に広がっている。ニュース砂漠で何が起きているのか?アメリカからの報告。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/7JRV13M39P/

 

 

(再放送)「ひとモノガタリ「私たちは、つながれる~コロナ禍の“人めぐり”~」」(NHK総合 午前05:10~05:40)

出会ったのは、なぜか人を惹きつける不思議な魅力を持つ若者だった。愛知県瀬戸市で街と客をつなぐにぎやかなゲストハウスを営んできた南さん。しかし新型コロナの感染拡大で客は激減。さらに街を賑わせてきた「せともの祭」も中止に追い込まれる。そんな中、街の若者達が南さんに声をかけ、ある企画が生まれた。その名も「せとひとめぐり」。ディスタンスが求められる今、なぜ「ひとめぐり」なのか。その理由を知りたいと思った。

https://www.nhk.jp/p/ts/JRNQLJ1XG4/episode/te/LWZ194WNMV/

 

 

(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 手塚治虫(漫画家)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

手塚さんは昭和3年大阪府生まれ。大阪大学医学部在学中に漫画家デビュー。「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「火の鳥」など、科学の進歩に信頼を寄せると同時に科学文明のおごりを戒める独特の正義感に貫かれた作品を次々と発表、漫画界の第一人者となった。また、本格的なアニメーションを誕生させることを生涯の夢とし、アニメ映画やテレビアニメを数多く制作した。手塚さんが残した作品の数々は今も世界中で愛されている。

https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2020-11-03/21/3204/1300402/

 

 

「インタビュー ここから「佐渡裕」」(NHK総合 午前06:30~06:53)

兵庫県とウィーンを拠点に、世界的に活躍する指揮者、佐渡裕さん。新型コロナウイルスの影響で演奏会が開けなくなる中、誰かと一つの音楽を作って感動を共有したいと、生の演奏会の再開に向けて走り続けてきた。そして、この秋、感染症対策を徹底しながら、総勢120人という大オーケストラ作品に挑戦した。コロナ禍で改めて気づいた指揮者としての原点とは?いま音を奏でる意味とは?佐渡さんが熱く語る。

https://www.nhk.jp/p/a-holiday/ts/M29X69KZ1G/episode/te/ZW716Q8NXV/

 

 

「BS1スペシャル 国際共同制作「驚異の免疫ネットワーク新型コロナウイルス」」(NHK BS1 午前07:00~07:53)

巨大な情報ネットワークに例えられる「人体」の中で、最も進化をとげた情報網と言われる“免疫系”。多様な免疫細胞が情報交換しながら、ウイルスを撃退していく。ところが、なぜか新型コロナウイルスは、その精密な防御機能を次々と突破し、症状を悪化させていく。新型ウイルスとの戦いが続く今、感染防御やワクチン開発のカギを握る「免疫力」の真実に、最先端の研究で迫る。国際共同制作した英語版を日本語字幕で放送。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/M3GRRL48Z8/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽ザ・リアル・ボイス ダイナーからアメリカの本音が聞こえる」(NHK BS1 午前08:00~09:50)

「新型コロナ対策」「衰退する製造業」「失業対策」「人種間問題」をテーマに、アメリカ大統領選を控え議論が沸騰している4つの都市の大衆食堂ダイナーを訪ねて、人々の本音=リアルボイスに耳を傾ける。今回は、新型コロナ禍で取材の制限が大きいため、リモート操作できる“ディレクター分身ロボット”を現地に派遣。タブレットを装着したロボットを日本から遠隔操作してインタビューを行い、アメリカの人々の本音を引き出す。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/831L9LWZMR/

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

(再放送)「ハートネットTV「ロマンスの神様が贈る あなたへのエール」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

歌手・広瀬香美さん。最近話題を集める自身の動画配信チャンネルで10代の暗い過去を涙ながらに告白した。いきすぎた音楽の才能により体調を崩し、学校にもなじめず、孤独な日々を送ったという。同じような過去をもつ人たちや、いま学校に行けず苦しむ人を救うために何ができるのかーー。東京からオンラインで故郷・福岡の通学路を訪れ、そのヒントを探しにいく。よみがえる“涙の記憶”を前に、見いだす“救い”とは

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1553/

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「民間初のロケットに挑んだ男」」(NHK BS1 午後05:00~05:46)

大国が国家の威信をかけて取り組んできた宇宙開発事業。いまや民間企業が参入する時代となったが、半世紀前に民間で宇宙ロケットを飛ばそうとしたドイツの起業家がいた。しかし、起業家がアフリカの独裁者から発射実験の場所の提供を受けたことで、彼の事業は思わぬ方向へと進んでゆく。民間初のロケット事業をめぐる奇想天外な物語を描く。 原題:Fly Rocket Fly (ドイツ 2018年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/Z5Q5V9V21L/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽映画で未来を変えようよ~大林宣彦から4人の監督へメッセージ」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

最新作「海辺の映画館」を完成させながら、今年4月10日に亡くなった大林宣彦監督。死の直前、岩井俊二、手塚眞、犬童一心、塚本晋也の4監督に遺言とも言える言葉を残した。東日本大震災を転機に、一貫して「戦争」をテーマに映画を作り続けた大林監督。この間に交流を深めていったのが4人の監督だった。ガンと闘いながらの晩年の撮影現場と、未来を託した4人のインタビューから、大林監督が伝え残そうとしたものを探る。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/KXMNYW292X/

 

 

「不思議の首里城~沖縄 こころの物語~」(NHK総合 午後07:57~08:52)

誰もがイメージする首里城は鮮烈な赤。そんな常識を覆す絵図を次々に発見。本当はどんな色に彩られていたの?首里城には、本土の城にはない、ある「特別な空間」があり、それが沖縄にとって欠かせない場所だったという。その意味とは?さらには、沖縄で工芸や芸能が盛んになった理由と、首里城との知られざる関係。沖縄出身の仲間由紀恵さん、ジョン・カビラさん、ISSAさんとともに、今も沖縄に息づく「こころ」を再発見!

https://www.nhk.jp/p/ts/3L7JM81N9P/episode/te/54WJMKRZJK/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「婚活38度線~脱北女性たち・南北融和の中で~」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

2018年4月の南北首脳会談以降、韓国では脱北女性と韓国人男性の婚活が過熱している。南北融和ムードの中で、仲介する結婚相談所には登録者数が2.5倍に急増した。北朝鮮での抑圧を逃れ命がけで脱北した女性たち。だが金正恩体制となり、かつての健気でつましい北の女性というイメージは一変している。近くて遠い韓国と北朝鮮。北緯38度線を超えた男女はわかりあえるのか。脱北女性の婚活から激変する朝鮮半島をみつめる。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/J796VX18Q8/

 

 

「ハートネットTV 特集 京都ALS患者嘱託殺人事件1 視線でつづった586日」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

11月のハートネットTVは京都 ALS患者嘱託殺人事件を特集する。1日目は、殺害された林優里さんが生前に残した言葉と、SNS上で交流を重ねた人への取材を通じ、彼女の心の軌跡をたどる。安楽死を訴えるなど「死」を強く望む一方で、難病当事者同士励まし合ったり、テニス観戦で盛り上がったり、「生」に前向きな姿を感じさせる内容も多い。「死を望んでいた」だけではない、知られざる生前の彼女の気持ちを見つめる。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1558/

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「エアフォースワンと歴代大統領の秘密」」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

11月3日に行われるアメリカ大統領選挙。勝者が搭乗することになるのが“空飛ぶ大統領執務室”エアフォースワンだ。任期中に初めて航空機に乗ったフランクリン・ルーズベルトから現職のドナルド・トランプまで、歴代の大統領専用機とその執務室でのエピソードを紹介しながら、アメリカの近代史を紐(ひも)解いてゆく。原題:INSIDE AIR FORCE ONE (イギリス 2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/4G531QYYPJ/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「ノーベル賞 爆薬王の遺言」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

科学史の闇に迫る知的エンターテインメント。爆薬に取りつかれた化学者アルフレッド・ノーベル。彼が発明したダイナマイトは破壊力抜群。不可能とされてきた巨大土木工事や鉱山開発を可能にし、強力な兵器として戦争でも使われた。ノーベルは自分の発明が兵器になることになんのためらいもなかったという。自ら世界中にダイナマイトを売りさばき、巨万の富を築き上げたのだ。そんな彼が残した遺言とは?爆薬王ノーベルの謎に迫る。

https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/JV218N6Z5L/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事