こんばんわ006です。今日は日本にはいない車を紹介します。一見普通のBMWの1シリーズに見えますがなにやらdの文字は
見えますよね。普通はiだと思うのですが…。そう、この車はディーゼルエンジンなんですね。ディーゼルエンジンといえば
ガラガラ五月蝿いだとか環境に悪いだとかパワーがないと思ってる人がほとんどだと思います。しかしそのディーゼルは
むか~しのディーゼルエンジンのことで、最新のディーゼルは5000cc並みのパワーを持ちながら2000cc級の燃費を実現
している夢のようなエンジンなのです。環境に対してもガソリン車よりもクリーンですし、騒音も全く気にならない
と思います。最近、メルセデスベンツがディーゼルエンジン搭載のEクラスを日本に投入してきました。
今後の車社会はディーゼルが主役になっていくのではないのかなぁと006は思いますね。

↑そんで今日のこのBMW 120dですが、1995ccの直列4気筒のディーゼルターボで約163psと34.7kgmという爆発的なトルク
を生み出しながらも燃費はなんと21km/Lという低燃費だという。しかも使用燃料が軽油なので単価も非常に安い。

↑さすが走りのBMWだけあってどっしりしてますねぇ。なかなかいい感じです。日本車ではありえませんよね。

↑コーナーを立ち上がるBMW120d加速はなかなかで不安に思うことはありませんでした。


↑かっこいいので撮ってしまった2枚です。やっぱ縦の方がいいのかなぁ~~??って感じです。
ついでなんですが今日はなんか運が良くていい車をたくさん見ました。一挙公開します。
まずは、ポルシェ 356A コンバーチブル
911 GT3 (997)
911 turbo (997,996)
911 (997,996,993)
続いて、ランボルギーニ ムルシェラゴ
ガヤルド
ロータス エリーゼ 111R
エキシージ
あとベンツやらBMWやらはいっぱい見ました。それを見たせいかわかりませんがGT4のSLRマクラーレンでニュルブルクリンク
を走ったら7分7秒235でした。もちろんフルノーマルですよ。いんちきはしていません。
明日はなにかまた紹介します。ではさようなら。
見えますよね。普通はiだと思うのですが…。そう、この車はディーゼルエンジンなんですね。ディーゼルエンジンといえば
ガラガラ五月蝿いだとか環境に悪いだとかパワーがないと思ってる人がほとんどだと思います。しかしそのディーゼルは
むか~しのディーゼルエンジンのことで、最新のディーゼルは5000cc並みのパワーを持ちながら2000cc級の燃費を実現
している夢のようなエンジンなのです。環境に対してもガソリン車よりもクリーンですし、騒音も全く気にならない
と思います。最近、メルセデスベンツがディーゼルエンジン搭載のEクラスを日本に投入してきました。
今後の車社会はディーゼルが主役になっていくのではないのかなぁと006は思いますね。

↑そんで今日のこのBMW 120dですが、1995ccの直列4気筒のディーゼルターボで約163psと34.7kgmという爆発的なトルク
を生み出しながらも燃費はなんと21km/Lという低燃費だという。しかも使用燃料が軽油なので単価も非常に安い。

↑さすが走りのBMWだけあってどっしりしてますねぇ。なかなかいい感じです。日本車ではありえませんよね。

↑コーナーを立ち上がるBMW120d加速はなかなかで不安に思うことはありませんでした。


↑かっこいいので撮ってしまった2枚です。やっぱ縦の方がいいのかなぁ~~??って感じです。
ついでなんですが今日はなんか運が良くていい車をたくさん見ました。一挙公開します。
まずは、ポルシェ 356A コンバーチブル
911 GT3 (997)
911 turbo (997,996)
911 (997,996,993)
続いて、ランボルギーニ ムルシェラゴ
ガヤルド
ロータス エリーゼ 111R
エキシージ
あとベンツやらBMWやらはいっぱい見ました。それを見たせいかわかりませんがGT4のSLRマクラーレンでニュルブルクリンク
を走ったら7分7秒235でした。もちろんフルノーマルですよ。いんちきはしていません。
明日はなにかまた紹介します。ではさようなら。
(↑当たり前か・・・)