今日は、水曜ツーリング倶楽部の企画で奈良を走って来ました
もともと、ごろごろ水の天川村のあたりまで行く予定でしたが、土砂により路面が荒れて工事中の上、水飲み場近辺はまだ雪が残ってるみたいなので、急遽予定を変更しました
にも関わらず・・・

総勢19人+お見送り2名の参加でした
皆さん、ありがとうございました


針TRSで集合です
ここにホワイトさん夫婦がお見送りに来て下さいました
針から西方面に向かいます
目的地は東方面なのに、少しクネクネを楽しむべく、わざわざ遠回りです
山添~県道80~月ヶ瀬~R369~柳生~奈良市内に抜け、南下して郡山に向かいます

郡山に近づくにつれ、車の数も増えていき、渋滞しています

開店の11時を少し回りましたが、まだ混んでいないうちにお店に入れました


ここは関西でも超有名な、てらめし(でか盛り)のお店なんです
あのテラめし倶楽部にも紹介されています
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_12.html

私とあっくんは無難に「とんかつ(並)」にします
ご飯は二人とも「大盛り」ですが(笑)

結構分厚いです
普通、でか盛りのお店は味が良くない事が多いのですが、ここのとんかつはなかなか美味しいです

これがji_maさんのカツ丼です
ボリュームがあります

これが「とんまさ特製定食(1838円)」です

おくさんは無難に「若鶏カツ(小)です」
これで小なの?
チキンカツが11枚くらいも重なっています
さ~これからスイーツの場所まで移動です
途中「京奈和自動車道」(無料)を通り、當麻寺方面へ向かいます

當麻寺周辺はちょうど桜の見頃です

「もんちっち3」です
ここはフルーツパーラーです
ここで、いっこくさんと、OZZYさんがそれぞれ車で駆けつけて来て下さいました

店内はこんな感じです
結構広いお店ですが、満席です

ほとんどの人が、ケーキ&フルーツプレートセットです(飲み物付830円)です
ケーキはショーケースから選びます

私は、モンブランにします
さすがフルーツ専門店なので美味しいです
このスイカがめっちゃ甘いです

飲み物は生パインジュース
果肉がいっぱい入っています

これがOZZYさんのパフェです
ウマソ
さてここからまだ南下して吉野方面に抜け、榛原で温泉に入る予定でしたが、全く時間がなくなり(いつもの如く、駄弁り過ぎて何時間も居座ってたので)、予定変更しR165~長谷寺から県道38号(この道は、なかなか良い道でした)で針まで戻りここで解散します
もともと、ごろごろ水の天川村のあたりまで行く予定でしたが、土砂により路面が荒れて工事中の上、水飲み場近辺はまだ雪が残ってるみたいなので、急遽予定を変更しました
にも関わらず・・・

総勢19人+お見送り2名の参加でした
皆さん、ありがとうございました


針TRSで集合です
ここにホワイトさん夫婦がお見送りに来て下さいました
針から西方面に向かいます
目的地は東方面なのに、少しクネクネを楽しむべく、わざわざ遠回りです
山添~県道80~月ヶ瀬~R369~柳生~奈良市内に抜け、南下して郡山に向かいます

郡山に近づくにつれ、車の数も増えていき、渋滞しています

開店の11時を少し回りましたが、まだ混んでいないうちにお店に入れました


ここは関西でも超有名な、てらめし(でか盛り)のお店なんです
あのテラめし倶楽部にも紹介されています
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_12.html

私とあっくんは無難に「とんかつ(並)」にします
ご飯は二人とも「大盛り」ですが(笑)

結構分厚いです
普通、でか盛りのお店は味が良くない事が多いのですが、ここのとんかつはなかなか美味しいです

これがji_maさんのカツ丼です
ボリュームがあります

これが「とんまさ特製定食(1838円)」です

おくさんは無難に「若鶏カツ(小)です」
これで小なの?
チキンカツが11枚くらいも重なっています
さ~これからスイーツの場所まで移動です
途中「京奈和自動車道」(無料)を通り、當麻寺方面へ向かいます

當麻寺周辺はちょうど桜の見頃です

「もんちっち3」です
ここはフルーツパーラーです
ここで、いっこくさんと、OZZYさんがそれぞれ車で駆けつけて来て下さいました

店内はこんな感じです
結構広いお店ですが、満席です

ほとんどの人が、ケーキ&フルーツプレートセットです(飲み物付830円)です
ケーキはショーケースから選びます

私は、モンブランにします
さすがフルーツ専門店なので美味しいです
このスイカがめっちゃ甘いです

飲み物は生パインジュース
果肉がいっぱい入っています

これがOZZYさんのパフェです
ウマソ
さてここからまだ南下して吉野方面に抜け、榛原で温泉に入る予定でしたが、全く時間がなくなり(いつもの如く、駄弁り過ぎて何時間も居座ってたので)、予定変更しR165~長谷寺から県道38号(この道は、なかなか良い道でした)で針まで戻りここで解散します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます