遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

北朝鮮が韓国との通信を遮断

2020-06-10 01:23:23 | 北朝鮮 全般
 北朝鮮は9日、首脳間のホットライン(直通電話)を含む韓国との通信回線を同日正午(日本時間同)から完全遮断することを決めたと明らかにしたのだそうですね。
 理由は、脱北者による金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を非難するビラの散布とそれを放置した韓国政府への報復措置の「第1段階」。
 
北朝鮮が韓国との通信を遮断 「敵対事業」第1弾 - 産経ニュース 2020.6.9

 【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮は9日、首脳間のホットライン(直通電話)を含む韓国との通信回線を同日正午(日本時間同)から完全遮断することを決めたと明らかにした。韓国内の脱北者による金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を非難するビラの散布それを放置した韓国政府への報復措置の「第1段階」と位置付けている。朝鮮中央通信が報じた。

 正恩氏の妹の
金与正(ヨジョン)党第1副部長金英哲(ヨンチョル)党副委員長が8日の韓国問題を総括する会議で「対南事業を徹底して敵対事業に転換すべきだ」と強調「段階別の敵対事業計画」を審議し、韓国との「一切の接触空間を完全に閉鎖」する最初の措置として、通信遮断を指示したとしている。

 遮断対象として、平壌の党本部と韓国大統領府を結ぶ直通電話の他に、北朝鮮・開城(ケソン)の南北共同連絡事務所の回線や軍当局間の回線を挙げた。韓国側は9日に連絡事務所や軍同士の定期連絡を試みたが、北朝鮮側は応じなかったという。

 首脳間の直通電話は2018年4月の首脳会談を前に開設された「対話の象徴」だが、首脳間で1度も活用されないまま、遮断されることになる。朝鮮戦争勃発から25日で70年を迎えるなど今月は南北関係の節目の月だが、
北朝鮮は国内で反韓国キャンペーンを展開。国内の結束のためにさらに韓国への挑発の度合いを高める可能性がある

 北朝鮮は
4日に与正氏が南北軍事合意の破棄などを示唆し、翌日には連絡事務所の撤廃を予告していた。

 金与正(ヨジョン)党第1副部長と金英哲(ヨンチョル)党副委員長が8日の韓国問題を総括する会議で「対南事業を徹底して敵対事業に転換すべきだ」と強調。
 「段階別の敵対事業計画」を審議し、最初の措置として、通信遮断を指示したのだと。

 首脳間の直通電話は2018年4月の首脳会談を前に開設された「対話の象徴」だが、首脳間で1度も活用されないまま、遮断されることになるのだそうです。
 韓国内の脱北者による金正恩朝鮮労働党委員長を非難するビラの散布が発端で、それを放置した韓国政府への報復措置の「第1段階」で、両国の「対話の象徴」を破棄。
 金正恩を傷つけたとは言え、ビラ。いくらプライドが高いとはいえ、これまでもビラの風船での配布はあったこと。

 今回、金正恩の気配は見えず、金与正党第1副部長と金英哲党副委員長が主導。
 金正恩の消息が途絶えがちで、登場しても影武者説が流れる昨今。この間、、金与正氏の復権・台頭が著しい。
 この流れと、ビラに対する報復として「対話の象徴」の破棄というバランス。金正恩の価値の祀り上げが大きすぎる様に感じるのは、素人の考えすぎなのでしょうか。
 体制や、金正恩の健康が盤石であれば、ここまで過大な報復処置をとらないと考えますし、現に、ビラの風船での配布はこれまでもあったこと。

 4日には、与正氏が南北軍事合意の破棄などを示唆し、翌日には連絡事務所の撤廃を予告していた。
 北朝鮮は国内で反韓国キャンペーンを展開。国内の結束のためにさらに韓国への挑発の度合いを高める可能性があると。
 つまり、逆に言えば、「対話の象徴」を破棄してまで、国内結束を強めねばならない事情が生じているということ。
 だとすれば、その事情とは何か。
 与正氏のお兄さんへの忠誠を示す姿勢のPRとか、お兄さんへの忖度で、威厳を高めようとしているといった程度の動機なら、兄妹愛の過剰な美談ですませることもありですが。。

 金正恩の健康状況と、金王朝の国内統制力が気がかりです。それとも、北と深い関係があるとされる、元挺対協の正義連へのバッシングへのけん制があったりするのか関係ないのか?

 
 
 # 冒頭の画像は、金正恩と金与正




  この花の名前は、ヤマブキソウ


↓よろしかったら、お願いします。



写真素材のピクスタ


Fotolia







 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄県議選 県内与党は議席減 | トップ | トランプ政権 「米国の中国に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北朝鮮 全般」カテゴリの最新記事