遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

8月26日(土)のつぶやき

2017-08-26 23:59:58 | つぶやき
コウモリ外交の朝鮮半島両国は国を亡ぼす goo.gl/2P8aQR — 遊爺 (@yuujiikun) 2017年8月26日 - 03:53 河野太郎外相もビックリ? TICADに招待のない西サハラが「乱入」 モロッコと小競り合い演じる -産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_news ⇒外相の同行筋からは「想定外の出来事」と驚きの声。←国境紛 . . . 本文を読む
コメント

翻弄される北方領土共同開発

2017-08-26 23:58:58 | ロシア全般
 昨年12月、プーチン大統領が来日した時の日露首脳会談では、北方領土問題の進展が日本国内で盛り上がりましたが、直前にプーチン大統領が冷や水をぶっかけ、なんとか「特別な制度」の下での共同経済活動を目指すことで合意したのでした。押したり引いたりで自国の有利な着地点で決着させる、プーチン流の得意の手管で安倍首相や対露外交に取り組んだ世耕経済産業大臣兼ロシア経済分野協力担当大臣や外務省は翻弄されっぱなしです。  その「特別な制度」の下での共同経済活動が、またまたゆさぶられ、「特別な制度」の約束なのに、メドベージェフ首相が、北方領土への経済特区の設置を認める文書に署名し、ロシアの管轄で中国や韓国などと天秤にかけて進められることとなったのだそうです。  先週の次官級協議で、観光や養殖など実施事業の内容を調整したばかりにも関わらず、一方的独走ですが、ガルシカ極東発展相は「日本との協議の結果が出るまで、住民の生活向上を止めるわけにはいかない」として、特区の設置を正当化しているのだとか。   . . . 本文を読む
コメント

8月25日(金)のつぶやき

2017-08-26 05:13:16 | つぶやき
習政権 次期チャイナセブン案 goo.gl/PoKHMg — 遊爺 (@yuujiikun) 2017年8月25日 - 00:19 【日本の解き方】やはり娘に逆らえなかったトランプ氏、政権“辞任ドミノ”の日本への影響は? zakzak.co.jp/soc/news/17082… @zakdesk ⇒イバンカ氏の背後には軍事専門家が控えており、日米同盟関係はまったく揺らがない。←キッシ . . . 本文を読む
コメント