遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

矛盾する翁長知事の言動

2016-07-25 23:58:58 | 東シナ海尖閣諸島
 沖縄の米軍基地削減を求める政策 1本で知事の座を得て、報道で知る限りですが、県政活動もキャンプ・シュアブへの普天間飛行場の統廃合反対が主活動の翁長知事。その活動の一環で、中国や、米国、スイスの国連への海外出張までされています。  中国では隷属の意を示し、米国では多大な出費をし、国連では民族差別をされていると演説しました。  その間、中国が沖縄近海で、侵略に向けての公船の活動から、軍の活動も始動し、初の戦闘機の挑発行動も起こすなど、力の行使をレベルアップし、尖閣のある石垣市からの対中対策を求められても無視し、普天間の危険除去を求める宜野湾市の要望も無視してきていました。  その翁長氏が、なにを想ったのか、突然、政府に対し、中国の軍艦が尖閣諸島(同県石垣市)周辺の接続水域に侵入した問題をめぐり、県民の安全確保に万全の態勢をとるよう政府に要請したのでした。石垣市からの強い要請が動機との報道がありますが、それは従来からもあったことです。 . . . 本文を読む
コメント