遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

英国は原発事故を経験して安全性を高めた日立製の原発を導入

2013-04-10 22:58:41 | 新エネルギー
 英国は西側世界で初めて、1956年に商業用原発を完成させた国で、90年代には原子力が全電源の約30%を占めていたのだそうですが、投資の回収に時間がかかることから、1995年を最後に新設を中止していたのだそうです。その後、老朽化原発を閉鎖してきたため現在の原発比率は全電源の15%に減ってきているのだと。  グリーンエネルギーを推進してきた欧州全体が今、高コスト化による国民負担の増加に悩み始めていますが、英国では気象状況などに左右されるグリーンエネルギーに依存するのはリスクが伴うとし、エネルギー源を分散させるため「原子力を昔の水準に引き上げる必要がある」と判断しているのだそうですね。  日立製作所は昨年11月下旬、英国の原発事業会社「ホライズン・ニュークリア・パワー」を買収して、英国の新規原発建設受注に動いていましたが、今年3月に来日し、最新型原発を視察していた英国のジョーンズ・ウェールズ地方担当相は、失敗に学んで安全性を高めた日本の新型原発が英国に建設されることに期待を寄せていると語っているのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント