遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

玄葉外相 何のための訪露だったのか

2012-07-30 22:39:04 | EEZ 全般
 メキシコで 6月に野田首相とプーチン大統領の初の首脳会談が行われたわずか半月後に、メドベージェフ首相が国後島の再訪問を強行しました。日本を侮辱していると言ってもよいあてつけの行動です。  それに対し、民主党政権は、前回の様な大使の召還もなく、さしたる講義や行動もなく、玄葉外相を予定通り訪露させました。そこまで侮辱された上での訪露ですから、起死回生の外交戦略カードを持参したのかとおもいきや、通り一遍の抗議だけ。その上、あろうことか今後も要人訪問を実施すると公言されてしまい、露の政府要人の北方四島への訪問を既得権化するマイナスの交渉結果を招いてしまっています。  メドベージェフ首相の国後訪問に抗議して、訪露を控えるのが国際外交なのに(中国が良く使う手)、玄葉氏は、何のために訪露したのでしょう。露政府要人の北方四島訪問をオーソライズしに行った結果を産んでしまっています。 . . . 本文を読む
コメント

7月29日(日)のつぶやき

2012-07-30 03:19:57 | つぶやき
09:14 from Tweet Button 中国江蘇省デモ、政府へ不信根強く 日系企業困惑:日本経済新聞 s.nikkei.com/NatAco ←本質は環境問題なのか反日なのか?環境では王子製紙たるものが中国で範を示しこそすれ、問題になるほどの技術ではないはず。日本の製造業の為にもそこは明確に主張しておくべき。09:18 from Tween 固定買取、ソーラは優遇し過ぎ RT @mas . . . 本文を読む
コメント