遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

島に名前をつける企ては、中国の核心的利益を公然と損なうことだと

2012-01-30 22:44:01 | 東シナ海尖閣諸島
EEZの基点となる離島は99島あって、このうち49島に名称がなく、政府は昨年5月、地元への聞き取り調査に基づき10島には命名し、残る39島については島が帰属する1都15市町村に名称を決めるよう要請していました。  この政府の動きに対し、中国・人民日報が「釣魚島周辺の島に名前をつける企ては、中国の核心的利益を公然と損なうことだ」と反発する評論を載せていました。  日本政府は、当然のことですが方針通り、1都15市町村からの回答が出そろったことから自治体の回答を採用し今年度中に名称を正式決定し、国土地理院の地図などに掲載することとしたのだそうですね EEZの基点となる離島は99島あって、このうち49島に名称がなく、政府は昨年5月、地元への聞き取り調査に基づき10島には命名し、残る39島については島が帰属する1都15市町村に名称を決めるよう要請していました。  この政府の動きに対し、中国・人民日報が「釣魚島周辺の島に名前をつける企ては、中国の核心的利益を公然と損なうことだ」と反発する評論を載せていました。  日本政府は、当然のことですが方針通り、1都15市町村からの回答が出そろったことから自治体の回答を採用し、今年度中に名称を正式決定し、国土地理院の地図などに掲載することとしたのだそうですね。 . . . 本文を読む
コメント (2)