よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

今日はゴルフマナーの愚痴です

2023年05月24日 | 湯友会
今日、同期生仲間のゴルフコンペ「湯友会」が行われた

快晴で清々しい一日、何とも楽しいラウンドだった

ところがプレー中の出来事で嫌な気分にさせられた

当組は4人、後続も4人、当組の一つ前は2人でのプレーだった

前半の最終ホールでティーショットを打ち、2打目を打とうしたとき、後続組のボールが「ボトン!」と近くに落ちた

慌てて2打目を打つのを止めた、それまでも何度か「早くプレーしろ」とばかりに打ち込んできた

クラブハウスで昼食を摂っていた、昼食中にその後続組が「お先に!」と たった一言

なんのことかわからず後半のスタートに向かった

後続組は我々より先にスタートしており、理由をマスター室に尋ねた

「え!皆さんの許可を得なかったんですか?」と

マスター室では「先行組の許可をとってと言った」ような、いまいちわからない説明

当組の一つ前は2人組なのに、プレーが遅く、我々も少し遅いなと感じていたが、二人組だったのでそれなりにプレーをすすめていたのも事実

これまでの長いゴルフ人生で「遅延プレーで指摘されたことは全くなく」

そんな状況下での今回の出来事

後続組は70代後半と思われる4人組

少なくともこの年代の人は、ゴルフマナーを厳しく指導されてきたはずだ

前の組が2打目を打ち終えないときは「打ってはいけない」「打ち込んではいけない」など

前の組を追い越す際は「理由を述べてきちんと許可をもらう」

当然のマナーだ

許可も得ずして前の組を追い越すなど前代未聞の話

マスター室も問題ありだが、この4人組はゴルフをプレーする資格がない

一方、若い人たちにもたくさんのマナー違反が見受けられる

「ターフをとったら元に戻す」「バンカーに入ってプレーしたらきちんと均す」「グリーン上は足を滑らせない」「プレーを終えたら急いで次のホールに向かう」など

まだまだありそうだが「基本中の基本」ができていない

楽しいゴルフが一転、気分を害してしまった











最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古田慎也)
2023-05-25 01:07:51
まず、ハーフを2時間15分をどれ位、超過していたか事実を公表した上で、自分達のプレーはさほど遅くないと主張してください。 打込みは絶対に許される行為ではありません。アピールされた方が良かったと思われます。

コメントを投稿