よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

初夏の御前山ダムカレーと三王山ハイキング

2022年07月09日 | 四季彩館
一週間前の猛暑を考えると、今回企画した「三王山ハイキング・・・」は少し無理かなぁと考えていました

6月10日に市の広報紙で募集を始めた上記ツアー、何と5日ほどで満席に

その後、茨城新聞に掲載されたこともあり募集人数を10名ほど増やしましたが、それも瞬く間に埋まり

市のホームページで早々に「参加者募集終了!」と

そして迎えた今日

朝の気温は23度

涼しく感じられ、雨も降らず決行に

8時30分集合にも関わらず8時を過ぎると参加者が続々と

ラジオ体操で体をほぐし


いざ出発!

途中何度も休憩をはさみ


「長倉宿」の説明を行い

ルートはほとんど登りの「三王山展望台」を目指した

約1時間30分で三王山公園へ到着、ここから約150mで展望台

視界を遮るもののない360度の展望


吹く風は涼しく、遠くに「太平洋」、北に「日光男体山」などが見えた

残念ながら「富士山」は幻となったが、雄大な光景に参加者は微笑んでいた

帰路は「曹洞宗 蒼泉寺」で常陸大宮市指定文化財の「板戸絵」や「格天井」の説明に聞き入り、貴重な体験をした

そして「四季彩館」へ戻る

ルート最後の四季彩館の急坂


ゴールすると早速「御前山ダムカレー」が待っていた


お疲れさまでした!


砂防ダムカレーin 四季彩館

2021年08月01日 | 四季彩館
茨城県土木部河川課の主催で「茨城県のインフラを学ぼう!」ツアーが行われ、案内人として参加した!


30日から3日間、全日とも午前便、午後便の2便運航され、たくさんの親子連れが参加した

まず、御前山温泉保養センター「四季彩館」の集合解散で行われ、午前便は「御前山ダム」の見学、ここでは管理棟に入場し2階監視室で農水省職員からダムについての説明を受けた

その後、監査廊(ダム提体の直下約50mにあるダム監視トンネル)に入り、地上より10度以上低い気温に「寒い!」を連発しながら見学した

地上に戻り、ダム公園へ

このダム公園は、ダム建設時に地元の要望もあり建設されたもので広大な芝生広場となっていて地域住民の健康増進の場となっている

ここで地域案内人から「御前山について」「御前山に伝わる伝説」などの説明があり「大栗沢砂防堰提」に向かった

ここは土石流等防止のため県が建設した堰提が完成しており、小学生から高齢者までの参加者に丁寧に説明が行われた

積極的な質問も出て、主催者を喜ばせていた

その後、四季彩館に戻り、県立常陸大宮高校e-スポーツ部の活動が紹介された

昼食は県の肝いりで企画開発された「大栗沢砂防ダムカレー」だった

米飯で作られた「堰提」の真ん中にくぼみをつくり別に盛られたカレーを入れると堰提の真ん中からカレーが流れ、土石流を食い止めるというものだ




なかなかの味でボリュームたっぷり、このメニューで970円はお得だと感想を持った

多くの参加者は猛暑での見学にも真剣に耳を傾けていた

コロナ禍で遠出を躊躇するなか、タイムリーな企画と感じた

茨城県の担当者に聞くと参加受付開始と同時に申し込みが殺到、3日間の予約が約1時間で埋まってしまったと

「ワクチン接種申込み並み」のすごさだったと




四季彩館へ

2016年01月25日 | 四季彩館
大寒波も収まり兄弟会で常陸大宮市の「四季彩館」へ


平日しかも月曜日の午前中から温泉に行くことなど初めてだった

新年を迎えたが訳があり兄弟で集まることができないでいた

四季彩館でゆっくりしようと企画された


四季彩館は午前中から大勢の入浴客で賑わっていた

個室を予約、午前11時から午後4時近くまで飲んで食べて入浴した


ここの温泉は源泉の温度は29度程度だが、かすかに硫黄の臭いと塩分を含んだ硫酸塩泉だ

ほどよく加温され体にやさしい!

源泉湯、露天、サウナなど久しぶりに時間をかけてのんびりした

ここの露天風呂からみる夕焼けはすばらしい!

スタッフの皆さんの丁寧な対応も有り難かった

お薦めだ!


四季彩館懇親会

2014年03月26日 | 四季彩館
今日夕方から常陸大宮市の「四季彩館(ごぜんやま温泉保養センター)」で5家族懇親会があった。






昼間は男性陣だけカバやゴルフクラブでゴルフを行い、夕方から女性陣が加わった。

四季彩館は、温度こそ低いが地下1,400mからくみ上げている本物の温泉だ。

かすかに硫黄の臭いとわずかに塩の味がする。

源泉に入り、ゴルフの疲れを癒した。


夕方から多くの入浴客が来たが、個室を予約した。

ここ四季彩館で味わいたいのは、昨年度常陸大宮市B1グランプリで準優勝した「手羽醤」だ。


ほどよい醤油の香りが手羽の味を引き立てている。

ここの特産品の「ゆずサイダー」や「リンゴサイダー」もお土産にいただいた。
           

満足の一日だった。

次回は6月開催を決め午後9時前、散会した。