goo

ライブドアショックの翌日

前場、日経平均は、310円高。マーケット全体に対するショックは、取り敢えず収まったようです。朝のテレビ(とくダネ!)では、「ライブドア以外の銘柄の業績には関係ないのだから、むしろ買いチャンスです」と証券会社のオッサン(まあ、その通りなのだけど)的なことを言って、自分では少し気が滅入っていたのですが、理屈通りリバウンドしてくれて良かった(市場の反応に「良かった」と感じるのも情けないが)。

それにしても、テレビでも話しましたが、450万件が処理の限界で、300万件に乗っていたのに、対策を取っていなかった東証の責任は重いのではないでしょうか。それなのに、東証の西室社長は「ライブドアへの強制捜査が原因であることは明らか」と責任はないと言いたげな態度でした。彼は東芝出身の民間人トップですが、もう東証の官僚的体質に染まったようです。

ところで、ライブドアの強制捜査と株価下落がショックとして波及するメカニズムの中で同社株の担保掛け目をゼロにしたマネックス・ビーンズ証券の措置の影響は大きかった。「担保としての価値を認められない」という、会社側の信用リスク管理の感覚は理解できるとしても、顧客にとっては、二重に「想定外」の事態となったわけですから、これはキツかった。顧客の側の予測可能性の問題としてどうだったのか、些か顧客に厳しすぎなかったか、ということは考えさせられました(はっきり「悪い」とまでは言えませんが)。

そういえば、マネックス・ビーンズ・ホールディング社長の松本大さんと本を出していた、眞鍋かをりさんが、「とくダネ!」のコメンテーターでこの日出演していました。何だか、マネックスの人が居るような錯覚を覚えました。

この番組で報道された内容については、「楽天証券の投資評価 A(最高)→E(最低)へ」という字が画面に出たので、これにも触れておきます。本当は出して欲しくなかったのですが、フジテレビが調べてきた事実なので、私としては敢えて削除は求めませんでした。(解説者が報道をねじ曲げてはいけませんから)

これは、楽天証券のアナリストによるものですが、事件の以前に投資評価「A」であった、と出たのは、会社としては正直なところ、何とも格好が悪かった。しかし、アナリストを弁護する訳ではありませんが、財務を分析し、会社訪問を重ねても、粉飾を見抜くのは難しい。会社側に本気でごまかされると、殆どの場合、どうにもなりません。

レポートを書いたアナリストは、外資系証券出身の一流アナリストで、かつて日経金融のアナリストランキングでトップだったこともある人です。私の知る限り、知識アイデア共に豊富ですし、人柄も誠実で、何よりもこの仕事に対して熱心な方です。それでも、ライブドアの粉飾は分からなかった、というのが現実です。

投資家としては、専門家(アナリスト、ストラテジストなど)の判断は、あてにならないものだという現実を前提として強く意識すべきだと思います。もっとも、これは、悪いことばかりではなくて、株式市場では、情報の上でプロとアマの条件は、ほぼ同等なのだということでもあります。これはこれで、象徴的、教育的なケースなので、敢えて書いておきます。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブドア特需2・TV出演予定

1月19日の朝のフジテレビ「とくダネ!」に冒頭の約30分、ライブドア関連で出演することになりました。なお、「とくダネ!」には、翌日20日の金曜日にはコメンテーターとして、通しで(8時~10時)出演します。今週は三回目の出演ということになります。(上手く行けば、これをきっかけに生活サイクルを朝型に変えられるかも知れません!)

1月20日17:20分くらいから放映の日本テレビの「ニュースプラス1」の金曜特集「爆論!言わせてもらうぞ!」にも出演することになりました。伊藤達也衆議院議員、宮崎哲弥さん、荻原博子さん、中村慶一郎さん、河上和雄さん、といったメンバーと討論します。この人数で十分な話ができるのかちょっと不安ですが、面白そうなので、参加することにしました。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする