コメント
 
 
 
Unknown (ポチョム金太郎)
2015-08-11 22:16:08
この問題は日本社会において延々と延々と、ひたすら延々と繰り返され続ける話題で、もはや詳述すること自体にウンザリ感が伴うことが今回の山崎さんの短いエントリーなのだと思いますが。

「職業人生のスタートから、世の中のルールを破ってもいい場合があると若者に教える事がいいことだとは、到底思えません」

とありますが、確かにそれがあるべき姿なのは文章ロジックとしては賛同しますが、そもそも国家と国民の関係を規定する憲法からして、国民統合の象徴を国民の総意で決めるという進撃の巨人のような世界観とか、戦力を保持しないと言いながら自衛隊は合憲で日米安保も違憲ではないという意味不明な言説が主流なのが日本という国家の現実なのです。

現在の日本システムの存続を是とするのであれば、洗脳に近い大企業の新入社員研修もそうですが、サラリーマンとして生きていくことはこういうことなのだと理解させるという点では良いシステムだと思いますよ、適応できない若者は良くも悪くもドロップアウトして自分なりの人生を見つけていくわけだし。

私としては、山崎さんがもしも今の知性のまま若返って今現在の若者だったら、平成28年度の東大経済学部の卒業生だったら、どのような職業選択の活動をするのかを聞きたいです。
これを聞きたいのは私だけではないでしょう。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。