コメント
 
 
 
発売されていたんですね (原田 選)
2010-12-14 23:54:57
だいぶん以前、インデックス運用の本を出すと書かれてましたが、発売されていたんですね。
このブログの読者は多かれ少なかれ山崎さんの著作に興味があると思うので、告知するのが著者にもブログ読者にも利点があるのではないでしょうか。

まあとりあえずAmazonで買ってきます(笑)
 
 
 
新しい本購入します。 (タクヤ)
2010-12-15 02:06:37
前著『超簡単お金の運用術』(朝日新書)を買って読みました。そして、1306を毎月買うようにしてました。積み立て投資には向かないとは・・・。
 
 
 
1306 (山崎元)
2010-12-15 05:09:49
タクヤさま

1306が積み立て投資に向かないとは、一度に、約1万円、2万円といった金額では、売買手数料が重いということ、それだけの理由です。

既に投資して持っている場合、持っている分には保有コスト(信託報酬)が小さくていい商品です。ご安心を。

これからの人は、ある程度まとまった金額で売買できる場合は1306を、売買金額が細かい場合は公募の投信(STAM、eMAXISなどのTOPIX連動インデックスファンド)を買うといいと思います。
 
 
 
為替について (杉野)
2010-12-15 19:07:26
今回の「ほったらかし投資術」や「超簡単お金の運用術」など拝読させていただいています。
まだまだ未熟者ですが、参考にさせていただいてます。
海外ETF(TOKやVWO)を購入する際の為替リスクや税金の面倒さが課題かと思うのですが、どのようにお考えなのでしょうか。
1680や1681は純資産が少なく乖離率が高いとのことですが、普通の人にとっては、買いやすいと思うのですが、いかがお考えでしょうか。
 
 
 
こういうのは ダメ (作業員)
2010-12-16 17:41:59
<エコノミスト山崎元とカリスマ投資ブロガーの水瀬ケンイチがタッグを組み、”最強の”投資法をレクチャー。>
あかんあかん、たとえネタとしていじられても、鬼才、で押すなら押す、勝負せんかいな、アカヒ新書の担当者殿。
 
 
 
1308は? (HAYA)
2010-12-16 22:42:19
前著『超簡単お金の運用術』では、1308に触れてあったと思いますが、『ほったらかし投資術』では説明がないのですが、あまり勧められないということでしょうか?すでに結構買ってしまっているのですが。
 
 
 
Unknown (Eiichiroh)
2010-12-16 23:07:30
>これだけ具体的でかつすっきりと分かるインデックス投資の手引きは、少なくとも書籍としてはこれまでどこにもないはずだ。

この一文に期待大です。早速注文させて頂きます。
 
 
 
1308 (山崎元)
2010-12-17 15:07:21
HAYAさま

1308で何ら問題ありません。

本では、出来高の大きさ、信託報酬が1308に近い付いてきたこと、最小投資単位の小ささ、などから1306を「一般向き」と判断して取り上げましたが、1308でも問題ありません。信託報酬が低い点は相変わらず魅力的です。
 
 
 
読ませていただきました (木星)
2010-12-18 00:10:56
昨日届き、今日読ませていただきました。

基本的にはネット上の記事で既に書かれてある
内容が多かったとは思いますが、それでもそれ
らがまとめられていると参考になります。

次回作へのお願いとしては、マーケットから
逃げる(売る)時の考え方の方針を詳しくして
いただけると嬉しいです^^

前作の「お金とつきあう・・・」に少しありまし
たが、抽象的だったと思うので、いくつかの具体例
や考え方を述べていただけると楽しみが増します。

水瀬さんとの次回作を期待しておりますので。
 
 
 
日経225 (ぺこぽん)
2010-12-19 08:36:29
私は日経225の先物をする代わりに1321の日経225上場投信を売買しております。
先物は現月があるので、どうも面倒なんです。
1321は配当金もあるし、長期保有にも適しています。
1325、1343,1678も売買しています。
勿論、個別銘柄も保有しております。
 
 
 
Unknown (顔が粉吹き)
2010-12-20 22:18:56
なるべく一点突破で行きたいので、情報が多すぎてもぶれるんです。
 
 
 
感想 (立ち読み)
2010-12-20 23:45:47
>運用が仕事でも趣味でもない普通の人

そういう普通の人には読みづらく、実践もできない内容でした。
結果としては水瀬氏を代表とする“趣味に走っている連中”に支持されるだけですね。
 
 
 
タイトルが疑問 (ぎんえもん)
2010-12-27 20:19:45
ようやく読み終わりました。
なかなか読み応えのある良い本だと思います。
水瀬ケンイチさんのお人柄の良さが妙に印象に残りました。
ただ、タイトルの’ほったらかし’というのは2つの意味で誤解を招きそうです。
1)水瀬さんをはじめとしてインデックス投資ブロガーの方々は、リバランスやリレー投資やブログで御忙しそうで、ほったらかしには到底みえない。
2)投資だけではないですが、何かを運用しているときには絶えずチェックしなければならず’ほったらかし’というのは心構えとして疑問がある。
水瀬さんのパートで個別株式投資では、仕事に差し支えるということやQOL向上のことを言われているのでわかりますが、やはり’賢者の運用術’のようなタイトルの方が良かったんじゃないでしょうか。
私としては、p92からのアセットアロケーションのデータ(特に期待リターン)が更新されていてとても参考になりました。
次回は、インデックス投資家列伝のみなさんのアセットアロケーションの違いを解説するような本が出るとありがたいなと思います。
 
 
 
アセットアロケーション (レオ)
2011-01-08 00:04:38
本誌を読みました。
本の中でアセットアロケーションについて
【配分A】国内株60%+先進国株30%+新興国株10%
【配分B】国内株50%+先進国株40%+新興国株10%
【配分C】国内株50%+先進国株50%
の3つの例が掲載されていましたが、なぜこのように国内株の比率が多くなるのでしょうか?
(計算の結果だと言われればそれまでですが・・・)

インデックスが有利だというならば、それこそ「世界の株式市場のインデックス」でいいんではないでしょうか?(時価総額かGDPかの選択肢はありますが)
時価総額なら、ざっくりとですが
国内株10%+先進国株75%+新興国株15%
くらいだと思います。

この国内株の比率の違いについて、一度ご教授願えないでしょうか?

 
 
 
Unknown (ポリピュア 激安)
2011-02-26 03:20:10
勉強させていただきます。
 
 
 
401Kでの利用は (tomtomclub)
2011-06-22 16:49:19
 週刊ダイヤモンドで山崎様が401K について書かれてましたが、わたし、恥ずかしながら、その節税効果をはじめて知りました。自営ということもあり、いままでは小規模企業共済で節税してたのですが、401Kという選択肢もあるんですね。
 401KでETFの運用をするというのはどうなんでしょうか。買値にこだわるバカ投資家で個人運用のセンスはマイナス100点ぐらいの私でも冷静に運用できるでしょうか。ロハで専門家に尋ねる愚とは思いましたが、そこはご容赦ください。
 
 
 
万能の神ではありませんが (海外投資入門者)
2011-06-24 15:13:36
著書を興味深く拝読させて頂きました。

私は職業柄、山崎様にインタビュー取材をさせて頂いたことが御座いますが、理路整然とした主張にはまったくブレがありません。時に冷たい印象すら受けます(芸能事務所に所属してバラエティ番組に出演されたときは笑ってしまいましたが)。

何しろ楽天証券に籍を置きながら、「ファンド・マネジャーが結局、プロらしさをつねに示すことができるのは、口先だけなのです」と投資信託を痛烈に批判するのですから(「みんなの海外投資」参照)http://www.minkaigai.com/archives/category/ima/shintakuただ者ではありません(発言させる楽天証券もただ者ではない)。

山崎様の批判的な御発言は、自ら投資の現場を渡り歩いた肌感覚に基づいているのでしょう。「手数料と運用能力を測りに掛けるとコストパフォーマンスが合わない」「さわかみファンドだって一種の宗教だ」というのが山崎様のポリシーですが、それはすなわち、日本のサラリーマン・ファンド・マネジャーの運用能力が低いことの証左ではないでしょうか(海外のファンド・マネジャーだって万能の神ではないとおっしゃるでしょうが……)。
 
 
 
Unknown (おまんこ無修正)
2011-07-03 18:49:26
楽しく読ませていただきました。
 
 
 
top72086@yahoo.cn (knockoff handbags)
2012-06-01 21:48:58
Coach Outlet Store is in part simply a response to consumer demand. Consumers accept the notion of the desirability of select consumer product brands and designer labels. Yesterday, I saw an advertisement of lady's handbags on Coach Outlets Online. I was obsessed by the unique decorative pattern and special appearance of coach outlet store online.gtyuj
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。