2022年04月のバックナンバー
市教委が準用する県教委の定めに「不祥事の根絶に向けて」が有ります。
「ふるさと大垣科」~「デジタル化」~大垣市教育総合研究所さん⁉️~異動あり
信用信頼できる方への相談は大切ですね
学校ホームページへのパスワード設定(例:学校だよりページへのパスワード設定)をやめてほしい件(大垣市立の多くの小中学校について)
順位=893、何があったのでしょう? もしかしたら、PTA問題ブログのプレオープン?
PTA問題提起を再開=PTAはなぜ必要な保護者の個人情報(氏名、連絡先など)を自ら収集しないのでしょう?
町内会で「ウソの回覧板」回して村八分、住民男性が「名誉毀損」で有罪
軍隊(軍人養成所)と思えた(←私見)、或る中学校の1日のルール
【情報・モラル】吉野家さん、早大講座で役員の不適切発言があったことを謝罪したとのこと → このニュースを知り、(元)大垣市教員さんの問題提起を思い出しました。
不適切な講座(早稲田大学~吉野家役員)に関する記事に関心あります。昨夏、岐阜県大垣市の教職員向け情報モラルに関する研修会でも同様に…
最近の記事
バックナンバー
人気記事