goo

ポール・ニューマン逝く

ポール・ニューマンが亡くなったそうだ。享年83。 最近は「ゲット・ア・チャンス」「ノーバディーズ・フール」で一癖ある老人を演じた。 「ハスラー」「明日に向かって撃て」「栄光への脱出」などを思い出すが、 何と言ってもテネシー・ウィリアムズ原作の 「熱いトタン屋根の猫」こそかれの真骨頂だと、私は勝手に思っている。 この作品では自分がゲイであることを否定し、そのため親友を死なせたという 自責の念に悩む . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

古居みずえ・パレスチナの詩

おととし大阪で見た映画「ガーダ」(→07/1/22)を撮ったフォトジャーナリスト古居みずえさんがふるさと島根で写真展と講演会をするという。40歳から写真を始めて20年になる彼女、映画「ガーダ」の感動は今も忘れず、ぜひともご本人をこの目で見たくて、県立美術館へ出かけた。彼女は戦地や海外を飛び歩く報道写真家にしては小柄で弱々しささえ感じさせる骨細の身体つきだった。級友によれば学校時代からひっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

勤労奉仕

裏山の竹が伸び放題なので、手を入れることにしました。 なじみの植木屋(73歳)と奥さん、そして夫が無給助手です。 私も通りかかった時に一時間ほど軍手をはめて笹竹運びをしましたが、 日頃ノラクラしているので、久し振りの作業で身体がほてりました。 5日間で15万円ほどの経費、その大半は廃棄用にあてられるとか。 夫は電柱に登って電話局員と間違われたり、半袖シャツのため 両腕は切り傷だらけになり、挙句 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【映画】グーグーだって猫である

2008年 日本 125分 鑑賞@Tジョイ出雲 監督 犬童一心 原作 大島弓子  出演 小泉今日子 加瀬亮 上野樹里 森3中 吉祥寺&井の頭と猫の魅力が描かれていると評判なので JRと一畑バスで往復2000円&2時間かけて出雲市に行った。 ここには、松江SATYの倍の収容能力を持つ「Tジョイ出雲」ができている。 私が20代後半~50代初め頃うろついた吉祥寺と井の頭界隈。 ハモニカ横丁とか、焼鳥 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

【松江】出雲そば

日曜日、義母と3人で「風土記の丘」に行った。丘というからには平地から突き出て眺めがよく、カラッとした気分になるかと思ったが、ここは平城京跡や国分寺跡のように平たくなく、細い曲りくねった道が山に上って行くだけ。そのうち雷鳴や大雨に襲われ、これはカナわないと、引き返すことにした。  お昼にしようと駅の近くの蕎麦屋に入る。「ここも何年も来ていない」と義母は言うが、3週間前に来ている。「ここの主人は、O . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

Lの世界(TVドラマ)

         画像は来日し記者会見中のシェーン(キャサリン・メーニッヒ)とアリス 原題は《The L Word》つまりLで始まる言葉。 Lは何のイニシアルかというと Los Angels/Love/Lesbian/Laughter/・・・・・ 先に映画「Sex and the City」を見たが、世評の高さが嘘のように、共感も理解も出来なかった。それではドラマはどうかとビデオ屋に行って見た . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のBianca

びあんか(bianca,bianco,bianchi)といえば琵琶湖の観光船、モロッコの町、現象氏の自転車(ビアンチ号)河内小阪のパスタ店、イタリア映画「ぼくのビアンカ」アニメ「ビアンカの大冒険」などいろいろありますが、私にとっては次の2つがとくに大事です。   1.萩尾望都の「ビアンカ」 2.ビアンカ・ビネンフェルト   1.萩尾望都(少女マンガ家)の初期短編。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジャカランダの花

マラウィからのメールに「ジャカランダの花」が添付されて来ました。ネットで調べると ジャカランダ(紫雲木)は、アルゼンチン原産の半落葉高木で、その高さは15メートルにも達します。(北半球では)5月下旬から6月上旬に青紫色の花を咲かせるため、海外では初夏を知らせる花として親しまれているということです。また移民の間で「桐擬き(きりもどき)」「ハワイの桜」「紫色の桜」と呼ばれるとのこと。 メールの送信者 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )