僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

山形地鶏の親子丼

2009-11-30 16:32:14 | Weblog
10月18日地球号食堂で紹介した親子丼のレシピです。




材料(一人前)
鶏もも肉・・・1/4枚
鶏胸肉・・・1/2枚
赤ねぎ・・・1/2本(赤い部分)
マッシュルーム・・・3個
卵・・・2個
クレソン・・・3本
ケチャップ・・・適量
ぶどうの皮・・・3個分
オリーブオイル・・・適量
米・・・1/2合
白ワイン・・・約250cc
荒塩・・・適量

【ブイヨン】
鶏胸肉・・・1枚
赤ねぎ・・・1/2本(青い部分)
岩塩・・・1つまみ

【ブイヨン】
1 鶏の胸肉にだしが出やすいよう切れ目を入れる。赤ねぎは3cmくらいに輪切り。
2 材料を深めの鍋に入れ、材料が隠れるぐらいの水を入れ中火にかけ、あくが出たらこまめに取り除く。
3 あくが見えなくなったら弱火にし、ことこと1時間ほど煮込む。
4 味見をし、よいだしがでたら材料を取り出し完成。
5 濁ってる場合はキッチンペーパーなどを敷いたざるでこす。
【温泉卵】
1 蓋付のなべに水1リットルを入れ沸騰させる。
2 沸騰したら火を止め200ccの冷水を加える。
3 常温に戻しておいた卵を鍋に入れふたをする。
10~15分置いて完成。冷水に入れ冷ましておく。
【親子丼の作り方】
1 米をとぎ、水の代わりにブイヨンをいれ炊飯器で少し硬めに炊く。
2 白ワインを小鍋で煮詰めて(9分の1ぐらいまで)酸味を引き出しておく。
3 鶏もも肉を一口大に、赤ねぎは厚めの斜め切りに、マッシュルームは垂直に3ミリ程度にスライスしておく、またブドウの皮を剥いてバーナーで炙っておく。(中身は2に加えても良い)
4 胸肉に塩をしてソテーする。皮面から焼きよく焼き色をつける。
5 焼き色がついたら2を少量ずつ加え水分を飛ばすように焼き、ある程度火が通ったらアルミホイルに包んで保温しておく。
6 フライパンに、ブイヨンとコンソメ、鶏もも肉、スライスした赤ねぎを加え煮込む。
7 5を薄めにスライスしておく。
8 6に温泉卵の卵白だけを入れ温まる程度に加熱する。
9 器にご飯を盛り、6をご飯にかけ、マッシュルーム、7、クレソン、温泉卵の黄身、ブドウの皮の順で盛り付ける
10 EXオリーブオイルをかけ、好みでトマトピューレを適量散し完成。

欧陽修

2009-11-30 10:03:31 | Weblog
生査子
去年元夜時 花市燈如晝
月到柳梢頭 人約黄昏後
今年元夜時 月與燈依舊
不見去年人 涙滿春衫袖


(佳節に寄せて)
去年(こぞ) 元夜の時、
花市の灯は 昼の如くに、
月は 柳梢(りゅうしょう)の頭(うえ)に上り、
人は 黄昏(たそがれ)の後を約しき。

今年(ことし) 元夜の時、
月と灯は 旧に依れども
去年の人を見ずして、
涙は 春衫(しゅんさん)の袖に満つ。



訳 去年の元宵節の夜のこと

花の市は月と灯火で昼のように明るかった。
月は柳の梢の上に昇り
あの人はたそがれ後に会うことを約束してくれた。

今年の元宵節の夜は
月も灯火も去年と変わらず明るいが
去年のあの人には出会えないまま
涙が新春の単衣の袖をしっかり濡らしている。


元宵節は、古代中国で唯一女性が出歩くことができる日だったようです。

この詞を作った欧陽修という人が、文章を作るときに、優れた考えがよく浮かぶ三つの場所として、馬上、枕上、厠上をあげました。枕上というのは、普通は、夜、寝床に入ってからの時間に思われるが、そうでなく、朝、目を覚ましてから、起き上がるまでの時間になります。
日中考えたり記憶したことが、睡眠によって整理されるので、思わぬ妙案が朝生まれることが多いということでしょう。
スコットランドの詩人・作家である「ウォルター・スコット」も、ドイツの数学者「カール・フリードリヒ・ガウス」も科学者の「ヘルマン・フォン・ヘルムホルツ」も世紀の大発見が朝になっておどりでたということです。

私たちもテスト前など一夜漬けで夜通し勉強するよりもじっくり睡眠をとって
本番に臨むほうがよい結果が生まれるようです。


母べえ

2009-11-30 00:42:15 | Weblog


母べえのDVDをレンタルして観ました。

日中戦争が泥沼化しつつある頃、野上家では、ドイツ文学者の夫、滋と妻、佳代、そしてしっかり者の長女、初子と天真爛漫な次女、照美の4人が貧しくも明るく暮らしていました。

お互いを「父べえ」「母べえ」「初べえ」「照べえ」と呼び合う仲睦まじい家族でしたが、昭和15年2月、滋が治安維持法違反で検挙されてから苦難の日々が始まったのです。

そんな折、滋の教え子・山崎徹が訪ねてきます。それ以降、徹は一家の手助けをするのでした…。
山崎徹を演じる、浅野忠信が良い演技を見せてくれました。
どこまでも野上家に対する慈しみの心は深く、見るものに爽やかな感動を与えてくれます。

また吉永小百合演じる母べえの、夫、滋への愛情、そして深いこどもたちへの思いやりがやさしい時間の流れの中に溶け合っています。
薄給の代用教員を務めながら、自分は贅沢せず二人の子供にトコトン尽くす温かい眼差しは、日本の愛すべき母親の典型のように思えます。

話は佳境に入ってきます。
戦地の船上で没した山崎の遺志が復員した戦友によって野上佳代に伝えられます。

「僕はここで死ぬ。・・・けれど僕の魂は永遠に佳代さんとその家族を見守り続ける。」
涙を誘う場面でした。戦争によって本来潰えるべきものではない、幸せ、家族、人間を余すことなく表現した山田洋次監督の手腕は評価できると思います。

出藍の誉れ

2009-11-28 23:26:09 | Weblog
出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)

 戦国時代の諸子百家のひとりに荀子という人がいました。荀子は孟子の性善説と反対の性悪説を主張していた人です。その荀子の言葉に次のようなものがあります。

「学(がく)は以(も)って已(や)むべからず。青は藍(あい)より出(い)でて藍より青く、冰(こおり)は水これを為(な)して、水より寒(つめた)し」

 意味としては、「学問というものは止(とど)まる事がないものである。青い色は藍(藍玉と呼ばれる染色の材料)から作り出すが、元の藍よりも鮮やかな青色をしている。冰は水から出来るものだが、水よりも冷たいものだ。」ということになります。

一般的に、「出藍」とか「出藍の誉れ」というと、弟子が師に勝るときに使います。
荀子の言葉は、師から広く学んで日々、己を三省し、教わった以上のことを身につけるものという教えなのです。


サイレント・イヴ 辛島美登里

2009-11-28 20:16:38 | Weblog


真白なこの雪 人は立ち止まり
心が求める場所を 思い出すの

いくつも愛を 重ねても 引きよせても
なぜ 大事な夜に あなたはいないの

さよならを 決めたことは けっしてあなたのためじゃない
不安に揺れるキャンドル 悲しかったから
“ともだち”っていうルールは とても難しいゲームね
もう二度と 二人のことを 邪魔したりしない

本当は 誰もが やさしくなりたい
それでも 天使に人はなれないから

瞳をそらさずに 思い出はうるむけれど
移りゆく季節が ページをめくるわ

さよならを決めたことは けっしてあなたのせいじゃない
飾った花もカードもみんな Merry Christmas for me
“ともだち”って微笑むより 今は一人で泣かせてね
もう一度 わたしの夢をつかむまで Silent Night

もう一度 わたしの夢をつかむまで Silent Night

コーチ・顧問会議

2009-11-28 14:03:51 | Weblog
 昨日はY高のコーチ・顧問会に参加しました。
校長先生、教頭先生、文化部の重鎮と一緒のテーブルになり、緊張の連続です
しかも校長先生自らビールを注ぎにきてくださり、恐縮頻りでした。

「かなり活躍されていますね。これからもよろしくおねがいします。」
とねぎらいと励ましのお言葉をいただきました。

お隣の席の華道のS先生は、年賀状を毛筆で200枚書かれるということで
ちょっと驚きましたが書道の先生Mさんは達筆な書で300枚も書かれると言うことでした
お二人とも印刷の年賀状の味気なさを憂いておられました。

次々と先生方に注がれるビールを口にしていたら、悪酔いして世界中が回ってきました。酒弱いんだよなーアセトアルデヒドを分解する酵素が少ないんだよな~
会場の外に出て、酔いを醒ましていたら、フィナーレの儀式が近づいてきたようです。

教頭先生が私たちコーチのために「フレ~フレ~○○」とひとりひとり
力強いエールを切って頂きました。
また新たな気持ちでコーチとして頑張ろう・・・なんて殊勝なことを言ってみます

無邪気な探検隊

2009-11-27 11:57:30 | Weblog
うちは店をやっていて、米も取り扱っている。

「お米って一袋に何粒入っているんですか~?」

今日、好きな町探検という社会科見学で
けんたくん、めいちゃん、りんこちゃん、の小学2年生3人がやってきた。

のっけから凄い質問

でもね、大丈夫

「ごはん茶碗1杯に3,250粒入るから、1キロだと約7杯分だよ。だから
3,250×7で22750粒だよ。今度数えてみてね~」
とおちゃらけてみた

3人は一生懸命ノートをとっており、「へー凄いねー!」とかの感動もない

ジュースを勧めても「飲んじゃ駄目って言われているから」と遠慮して飲まない。

担任の先生が店にやってきて「内緒にして飲んでもいいよ!」と許可を下した。

3人は安堵の表情を浮かべ、りんごジュースを一口、ラフランスを一切れ食べた。

帰り際ダックスフンドのメイを 「か~わい~」と
みんな撫でていってくれた。

「みんなご飯をいっぱい食べて大きくなってね

バイバイ

芋煮カレーとさくらんぼカレー

2009-11-26 22:16:29 | Weblog
今日の秘密のケンミンSHOWで山形ならではのカレーが二種類紹介されました

芋煮カレー

里芋もコンニャクもゲストに評判が良好でした。
220g 630円です。

さくらんぼカレー

ナポレオンを使っており、甘みと酸味が一体になっていて、牛乳ベースのシチューのようなまろやかなお味ですよ
久本雅美が、胸がキュンキュンキュンとなるラブリーな味と表現していました。
さくらんぼの形をそのまま残し種が取り除かれているんですよ。
陣内友則は子供の誕生日などこれを出すと喜ばれるのではと話していました。

他に鳥取の鰈カレーや大阪の水茄子カレーもうまそうでした