僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

どじょっこだの童っ子(わらしっこ)だの

2007-08-31 22:47:45 | Weblog
8月のはじめ、実家の法事に行きました。その時田んぼのそばでドジョウ捕まえに興じました。20匹ばかり小さいのを網ですくって、久々に童心に返りました。
ドジョウは柳川鍋にしても美味しいですが、きれいな水にしばらく生かしておいて、からっと唐揚げにして食べると、えもいわれぬ美味しさですよ。
泥鰌といえば、オレンジ色のアルビノがまれに捕まえられます。
またドジョウはえら呼吸のほかに腸呼吸もします。これは水中に酸素が足りなくなると、水面に顔を出し口から吸い込んだ空気を腸を通じてガス交換を行い、肛門から排気する方法です。

栗峰杯

2007-08-30 00:09:24 | 卓球
 やっと少し過ごしやすくなってきました。
25日に宮城県の栗原市で開催された卓球大会に行ってきました。車で1時間50分、高速使ったのに、遠く遠く感じました。
 なんと娘の高校が準優勝、とても感激し、長旅の疲労感も吹っ飛んでしまいました。新人戦でも頑張ってほしいです。

アレックスとの出会いと別れ

2007-08-29 23:57:23 | Weblog
7月はコロラド州のボルダーより留学生がやってきて、とても忙しくブログも疎かになってしまいました。
彼女の名前はアレックス、とても素敵な高校生でした。彼女の家ではテレビがなく、情報はインターネットから得るとのことでした。そして感心な事に、肉食をせずベジタリアンだということでした。ただ日本では出される食事はすべて受け入れようと決心していたらしく、蕎麦、すし、バーベキュー、全部食べていましたね。

彼女の考え方がとてもしっかりしており、私が肉食をしなければ、アフリカの飢えた子どもたちが助かるという強い信念を持っていました。
また50年後には多くの魚が絶滅し、蜂が地上から消え、バナナも食べられなくなると危惧していました。とても勉強熱心な女の子なのです。