僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

ニュース記事から

2021-10-29 18:21:40 | 驚いたこと
精神疾患の既往はなく通常に勤務していた若者。ワクチン接種後に突然精神障害を発症している。因果関係は否定も肯定もできず、同様の有害事象の収集に努めるべきだと考える」。4月、ファイザー製ワクチン接種1回目の4日後に自殺した25歳の男性に関する専門家のコメントだ。
 今月22日の厚労省副反応検討部会では、心筋炎による若者の死亡例も報告された。8月にモデルナ製の2回目を打った3日後、24歳の男性が自宅で死亡。解剖の結果、死因は急性心筋炎とされた。
 9月には27歳の男性がファイザー1回目の16日後、劇症型心筋炎で死亡。厚労省の担当者は「(原因は)ウイルス性心筋炎で矛盾はないが、ワクチンの影響も否定できない」との専門家の意見を紹介した。いずれの事例も、ワクチンとの因果関係は調査中か不明だ。
「偶発的事象」と区別できず
 「ワクチンで死者続出」「ワクチンは殺人兵器」。ちまたで根拠を示さない言説が流れている。部会の委員は9月「死亡報告が1000を超える中、解剖や検視もしているのに因果関係を認めるのはなかなか難しいことを、国民に分かるようにした方がいい」と提案した。
 医薬品医療機器総合機構(PMDA)によると、ワクチンと死亡との関係を判断する「評価」は、PMDAが選定した呼吸器、循環器、神経科などの専門家が2人1組で実施。意見が分かれると3人目が加わる。

 これまでワクチンとの関連が否定できない「α(アルファ)」分類は皆無。アナフィラキシーなどで死亡すればアルファとなり得るが、大半は評価不能の「γ(ガンマ)」。理由は「ワクチンがなくても起き得る偶発的な事象と区別ができない」(PMDA)からだ。
焦らず慌てず、科学的に正当な説明を
 ワクチン接種後の死因で多いのは65歳以上が狭心症や心筋梗塞などの心疾患、65歳未満は脳卒中や不整脈で、接種しなくても起きた可能性がある。
 そうした例と、ワクチン接種による死亡を区別するにはどうしたらよいか。PMDAは「症例を積み上げざるを得ない」とする。将来的に多くの死亡例が集まるまで判断は難しいとの立場だ。
 毎回「ワクチンの安全性に重大な懸念は認められない」との結論を出している部会では、委員から「現代医学の限界についても(国民に)理解いただく必要がある」との本音も漏れる。
 22日の部会に参考人として参加した川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は、過去の感染症ワクチンを例に「因果関係の解明を待っていては病気が広がる。ワクチンの利益と副反応のバランスに専門家は常に悩んでいる」と説明した上でこう助言する。
 「確実な副反応だけでなく漠然とした不安が原因の場合もある。焦らず慌てず、科学的に正当な説明を、国民の疑問を聴きながら双方向に行うべきだ」

ローソンの試み

2019-03-29 18:16:16 | 驚いたこと

以下の文章が河北新報に掲載された。

 

 ローソンは1日、スマートフォンの専用アプリを使ったセルフ決済サービスを、東北の店舗に初めて導入した。店内のどこでも決済でき、混雑時でもレジ待ちせずに買い物ができる。顧客のストレス軽減や店員のレジ対応の省人化による生産性向上を図る。

 サービスを導入したのは、仙台市青葉区の仙台勾当台公園前店。専用アプリをダウンロードしたスマホのカメラで商品のバーコードを読み取り、決済アプリやクレジットカードで支払う。決済後に示されるQRコードを店の専用機器にかざすと、音声付きで決済済みであることを証明できる。

 年齢確認が必要な酒やたばこ、カウンター内の食品や宅配便は対象外となる。

 ローソンは1月末現在、東北6県で約1140店を展開している。仙台勾当台公園前店でのセルフ決済サービスの利用状況を見て、東北の他店舗にも導入するかどうかを検討する。

 同社マーケティング本部の岡崎玄アシスタントマネジャーは「朝や昼の混雑時の客数やレジでの支払い回数から、今回の導入店舗を絞り込んだ。スマホをレジ代わりに利用してもらい、売り上げ増加につなげたい」と話す。

 

 また、ローソンは29日、午前0時から午前5時までの深夜帯の営業を完全無人化する実験を7月ごろから開始すると発表した。人手不足の深刻化でコンビニの24時間営業の見直しを求める声が高まっており、無人営業が可能かどうか検証する。

 フランチャイズ加盟店を含む2店舗で行う予定で、具体的な実施地域は検討中としている。期間は数カ月間の予定。来店者はスマートフォンアプリを使って解錠して店に入り、セルフレジやスマホを活用してレジを通らずに決済する「ローソンスマホレジ」を使って商品を購入する。

 

 Amazon goに似た形態をとるコンビニが現れた。

これでアルバイト不足で過労死寸前のオーナーを救うことができるだろう。

そしていやがうえにも、決済アプリやクレジット決済が不可欠になり

現金払いが減っていくことは間違いない。

 

 


【第98回天皇杯 準々決勝】川崎フロンターレ vs モンテディオ山形 ダイジェスト

2018-10-25 18:11:40 | 驚いたこと
【第98回天皇杯 準々決勝】川崎フロンターレ vs モンテディオ山形 ダイジェスト


モンテディオ山形が一部一位の川崎川崎区フロンターレを撃破した!
これは凄い!

おめでとう!

まぐれじゃないぞー ジャイアント・キリングとかアップセットとか言わせない。

次の仙台戦も頑張れ~

号外!

2018-05-26 17:33:04 | 驚いたこと
「ふぎょぎょ!」

私の知り合いの女性がミス花笠に選ばれました

書類選考通過が15名で、最終的に4人が当確です。

6月から花笠踊りの猛特訓を受け、花笠まつりが行われる8月5,6,7日に山車に乗って
手を振ったり踊ったり、祭りを彩ってくれることになりそうです。

今から灼熱の夏が待ち遠しいです。

オレオレ詐欺

2017-12-08 18:22:23 | 驚いたこと
今日、県警からオレオレ詐欺が頻発しているから気を付けろと電話が来た。

最近の手口は巧妙化しており、「喉にポリープができて病院で診てもらっている。」と
声の違いを言い訳に使うらしい。昔は風邪をひいただったが・・・

それから小切手の入ったカバンを失くしたので
100万送ってほしいなどと具体的提示に入るらしい。

まず冷静になって、子供さんに携帯で確認することが肝要。
また家族に相談してからと電話を切ることが大事だそうだ。

そしてオレオレ詐欺に気づいたら、♯9110に電話してほしいとのことだ。

皆さんも十分気を付けましょう!


稲川淳二の怪談ナイト

2017-08-04 23:20:34 | 驚いたこと
稲川淳二の怪談ナイトが、テルサ アプローズであった。






怪談話をするようになって四半世紀になるそうだ。

怖がらせる擬音や擬態や話し方が
とても上手で
話に引き込まれてしまう。

5つ話したが、実話に基づくので
真剣に震える人もいた。

私は怖がりでないので
少し物足りなかったかな。

半券には、
公演当日、何らかの怪奇現象が引き起こした不慮の事故には一切の責任を負いかねると但し書きがあった。

最前列だったので、稲川淳二さんと直に目を合わせ
手を振ることができた。

古希になる稲川淳二氏の前途に栄光あれ!

細胞内共生

2017-08-01 18:47:23 | 驚いたこと
大学の理学部生物学科の方と細胞内共生について語り合いました。

「確かミトコンドリアってほかの生物が人間の体内に入ったんだよね?」
と陳腐な私の質問に、酸素をからめ上手に説明してくれました。

私の質問もちょっと的外れなので、

以下の文章は、NHK高校講座の葉緑体とミトコンドリアの起源から
抜粋させてもらいました。


地球上に最初に誕生した生命は、「酸素をつかわない原核生物」でした。
そして、地球上に酸素が増えていくと、「酸素をつかう細菌」が登場しました。

ヒトの祖先は「酸素をつかわない生物」だと考えられているそうです。


まず、「酸素をつかう細菌」が「酸素をつかわない生物の細胞」の中に入り込んで、一緒に生活するようになりました。

「酸素をつかう細菌」は「酸素をつかわない生物の細胞」の中で、酸素をつかってエネルギーをつくり、そのエネルギーを「酸素をつかわない生物の細胞」に与えるようになりました。
一方、「酸素をつかう細菌」は「酸素をつかわない生物の細胞」にタンパク質をつくってもらうようになりました。

このように、生物が別の生物を取り込んで共に生きることを、細胞内共生といいます。

まるでイソギンチャクをくっつけて生活するヤドカリみたいですよね。



このようにして、「酸素をつかわない生物の細胞」の内に入り込んだ「酸素をつかう細菌」が現在のミトコンドリアになり、この細胞が動物細胞に進化したと考えられているそうです。
植物細胞の場合は、「ミトコンドリアをもった細胞」が、さらに光合成を行うシアノバクテリアを取り込み、このシアノバクテリアが植物細胞の葉緑体になったと考えられています。

だから、ミトコンドリアは植物と動物、両方の細胞にあるのに、葉緑体は植物細胞にしかないのです。

ミトコンドリアと葉緑体は、もともと別の生き物だったものが、細胞の中で共生し、細胞小器官になったものだと考えられています。
このような共生によって、原核生物から真核生物が誕生し、やがてわたしたちの祖先が生まれたと考えられているそうです。