シンドラー エレベーター急上昇、清掃員挟まれ死亡

2012-10-31 18:19:39 | 報道

近所の学校でシンドラーエレベーター使ってるが大丈夫か?

エレベーター急上昇、清掃員挟まれ死亡 金沢のホテル

31日午後2時55分ごろ、金沢市広岡1丁目のアパホテル金沢駅前から、「4階のエレベーターに人が挟まれている」と119番通報があった。石川県警金沢東署によると、女性清掃員(63)が病院に搬送されたが、まもなく亡くなった。エレベーターはシンドラー社製で、業務用という。
 
 署によると、女性がエレベーターに乗り込もうとした際、急にかごが上がり始め、つまずいた。かごが上昇を続けたため、かごの床とフロア側のエレベーターの枠に体を挟まれたという。


舛添氏 親子でどうする 自民党と対決できるか?

2012-10-31 17:21:46 | 政治

 新党改革の舛添要一代表は29日午前の記者会見で、石原慎太郎東京都知事が新党結成を決めたことについて「さまざまな疑問がある。自民党都連会長は(長男の)石原伸晃さんだ。(父親の)石原氏の新党が候補者を立てた場合、自民党と対決しないといけない。親子でどうするんだ」と疑問を呈した。

 「第三極」の結集については、みんなの党が日本維新の会に合流した3参院議員の会派離脱を認めていないことに触れ、「政策協議だけみんな、維新の両党でやっているが、会派離脱をめぐって手間取っている。第三極結集は容易なことではない。政策が一緒じゃないと談合になる」と否定的な見方を示した。


減税日本が政党設立届を提出

2012-10-31 15:33:32 | 政治

国会議員が5人以上集まったのでしょうか? 自民党や民主党に負けるな!

名古屋市の河村たかし市長が率いる地域政党・減税日本は31日、国政政党としての設立届を東京都選管を通じて総務相に提出した。代表は河村市長で、反増税や脱原発、議員歳費半減などの政策を掲げ、次期衆院選で全国で100人程度の擁立を目指している。河村市長は今後、大阪市の橋下徹市長の日本維新の会や、東京都知事を辞職した石原慎太郎氏が近く結成する新党などと第三極の結集を目指し、協議を進める方針だ。
 
河村市長は31日、名古屋市で記者団に「名古屋が生んだゼロからの庶民革命の政党。ぜひ育ててほしい」と述べた。所属国会議員は小林興起衆院議員(比例東京)や、29日に民主党に離党届を提出した熊田篤嗣衆院議員(大阪1区)ら5人で、党本部は東京都千代田区の砂防会館に置く。
 
 減税日本は10年4月に名古屋の地域政党として発足、11年3月の名古屋市議選で28議席を獲得して市議会第1党に躍進した。当初、国会議員は1人だったが、河村市長は所属国会議員5人以上が要件となる政党化を目指して消費増税法案に反対した議員らに入党を働きかけていた。【三木幸治、高木香奈】


埼玉県上田知事 残業2000時間「ばかな」 

2012-10-31 11:46:28 | 報道

ほんとうに残業時間が2000時間もあったのか?水増し請求じゃないのか?

 県職員の昨年度の時間外勤務で2千時間を超える「残業」をしていた職員がいたことについて、上田清司知事は30日の定例会見で「時間外勤務を減らす努力を全庁挙げてやってきた。私に言わせると『ばかな』というぐらいの過度な超過勤務。なぜ時間配分を考えながら、人員確保などの体制づくりができなかったのか。職員が悪いのではなく、管理職が悪い」と叱責(しっせき)し、人事管理を徹底することを強調した。
 
 人事課によると、県職員1人当たりの平均時間外勤務は年間135時間なのに対し、税務システムの変更に伴い、税務課の男性主査が最長2017時間、別の男性主査が1916時間の時間外勤務をこなしていた。
 
 知事は「特殊事情があったとはいえ、県民から見ると異常(な勤務形態)。許されるものではない。年度途中でも必要なところには人事配置を行ってきた。そういうことが可能でありながら、やらなかった」と問題点を指摘した。


橋下市長「大阪のスター」桑名さんを見送る

2012-10-30 18:22:10 | 橋下徹

26日に59歳で死去した歌手の桑名正博さんの葬儀・告別式が30日、大阪市阿倍野区で営まれ、霊きゅう車は大阪のメーンストリート・御堂筋で“お別れパレード”した。


 スタート地点となった大阪市役所前には、橋下徹大阪市長も現れ、最後のお別れ。桑名さんの遺影を抱えた長男・美勇士(31)、葬儀委員長を務めた内田裕也(72)との写真撮影にも応じた。橋下氏は「(桑名さんから)いろいろと応援のメッセージをいただいた。大阪のスターです」と話した。


 “お別れパレード”は後続車に桑名さんの写真パネルを掲示し、ミナミの難波・高島屋前まで。沿道には別れを惜しむファンが多く集まった。