無能民主党 専門スタッフ職やっぱり高給 人事院が追加勧告へ

2010-12-31 12:54:36 | 報道
政府は30日までに、審議官以上で出世コースを外れた中央省庁幹部を処遇する高位の「専門スタッフ職」の年収を1200万~1400万円とする方針を固めた。人事院は各府省数人の任用にとどめるよう内閣官房に求めた。調整が終われば人事院が同職の給与水準について追加勧告を行う方針だが、「高級窓際官僚をつくるだけだ」との批判は避けられそうにない。

 高位の専門スタッフ職は、主要ポストを外れた幹部官僚が省内に残ることができるようにし、天下りを防止する目的で新設された。6月に閣議決定した退職管理基本方針に盛り込まれ、職務は「部局横断的な重要政策の企画立案サポート」と規定された。

 各府省にはもともとポストから外れた課長補佐、室長、課長級を処遇する専門スタッフ職(年収650万~1100万円)がある。

 制度創設時は審議官級も専門スタッフ職への移行が想定されたが、審議官級の年収は1369万~1585万円、局長級が1734万円で年収差が大きすぎるとの指摘があった。

 このため高位の専門スタッフ職を新設し、給与水準を職能に応じて専門スタッフ職より高めることにより、出世競争に敗れた幹部官僚の給与減を最小限に抑え、天下り防止の実効性を高めることになった。

 府省庁は8月の人事院勧告での給与勧告を求めたが、人事院は「具体的な職務と責任のあり方を踏まえて検討し、成案が得られれば速やかに勧告したい」と先送りしていた。

 ただ、政府の閣議決定で同職の整備が盛り込まれていることもあり、人事院は任用乱発による公務員総人件費の増加を抑制することを条件に年明け以降に追加勧告を行う方針を固めた。取りまとめを行う内閣官房には「特別な調査・研究能力を有する」など基準の厳格化を要請している(専門スタッフ職やっぱり高給 人事院が追加勧告へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース)

ヤバイな 中国原潜、第1列島線突破 日米警戒網の穴を突く

2010-12-31 09:58:41 | 報道
中国海軍の原子力潜水艦が昨年2月ごろ、九州-台湾-フィリピンを結ぶ第1列島線を突破していたことが分かった。複数の政府筋が30日までに明らかにした。沖縄県の宮古島、与那国島間を通過したとみられる。警戒網の穴を突かれたことに日米両政府は強い衝撃を受け、中国潜水艦の監視網を強化。「防衛計画の大綱」で潜水艦増隻や島嶼(とうしょ)防衛強化に踏み切る転機にもなった。

【写真を見る】海南島に停泊している「商」級攻撃型原潜

 第1列島線を突破した原潜は、平成16年にグアム島からの帰路に日本領海を侵犯した際と同型の「漢(ハン)級」だった可能性が高い。16年は出港時から米国衛星などが探知し、米原潜や海上自衛隊のP3Cが継続して監視しており、ノーマークで突破されたのは初めて。

 東シナ海での中国の潜水艦探知・追尾のオペレーションで、海自は複数の艦艇を配置。加えてP3C哨戒機を飛行させ、周辺海域を隙間なく監視できる態勢をとる。ところが、昨年2月ごろは原油高騰の影響もあり、海自はP3Cの飛行回数を抑え、監視ポイントも減らしていた。

 中国側は偵察活動により艦艇とP3Cの監視位置を把握した上で監視網の穴を見つけ、原潜に第1列島線を突破させたとみられる。

 原潜は中国・青島(チンタオ)から出港したとみられるが、グアム島近傍に進出するまで探知されなかった。宮古-与那国島間の海域は遠浅で大型原潜の潜航には適さないことから、今回の突破により、中国海軍が海洋調査により海底地形を熟知していることが裏付けられた。静粛性を高めるなど能力を向上させた可能性も大きい。

 第1列島線の突破を知り、海自は即座にP3Cの監視を増強。米側も原潜のスクリュー音などを収集するため音響測定艦「インペッカブル」を投入した。

 ところが、昨年3月にはインペッカブルが海南島沖で中国船舶に包囲される事件が起きた。海南島沖では中国海軍が潜水艦の地下格納施設建設を進めており、インペッカブルのソナーを外そうとするなど激しく妨害、米中間の緊張が一気に高まった。

 第1列島線は中国海軍が有事の対米防衛ラインとして設定した。2010年までに第1列島線内の制海権を確保し、2020年までに伊豆諸島-グアム、サイパンを結ぶ第2列島線までの防衛ライン拡大を狙う。中国は沖縄本島~宮古島間の海域を押さえ、宮古島以西の日本領土分断を狙うとの指摘もある。(中国原潜、第1列島線突破 日米警戒網の穴を突く (産経新聞) - Yahoo!ニュース)

戦争か 北朝鮮が特殊部隊増強、20万人に

2010-12-30 21:28:24 | 報道
 【ソウル=仲川高志】韓国国防省は30日、2010年版国防白書を刊行し、北朝鮮の朝鮮人民軍特殊部隊の兵力規模について「約20万人」と明記した。

 前回08年版と比べ、2万人の増強となる。白書は、北朝鮮が有事の際、特殊部隊を韓国に侵入させ、「主要目標への攻撃や要人暗殺、後方かく乱」を狙っていると分析した。
 朝鮮人民軍の兵力規模については、陸軍102万人、空軍11万人、海軍6万人の計約119万人とし、08年版白書と変化はなかった。陸軍では師団が4個、旅団が1個増え、戦車は約4100両で2年前より200両増えた。海軍では戦力の約60%が平壌(ピョンヤン)以南に前方配置され、奇襲攻撃が可能な態勢をとっているとみられている。
(2010年12月30日19時41分 読売新聞)(北が特殊部隊増強、20万人に…韓国国防白書 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))

やせすぎコワイね「激やせ」仏元モデル死去=拒食症啓発ポスターが物議

2010-12-30 16:29:03 | 報道
 【ジュネーブ時事】29日付のスイス紙20ミニュト(電子版)は、がりがりに痩せた衝撃的なヌード写真が物議を醸したフランス人の元モデル、イザベル・カロさんが11月17日に28歳で亡くなっていたと報じた。急性呼吸疾患で入院していたが、死因は不明としている。
 カロさんは13歳で拒食症を発症。2007年にイタリアでの拒食症啓発キャンペーンポスターに極端に痩せたヌード姿をさらし、細身の体形が常識とされていたファッションモデル界に一石を投じた。
 AFP通信によると、当時カロさんは身長1メートル65センチ、体重はわずか32キロ。拒食症で死に至る危険性を訴える狙いだったが、あまりにもショッキングな写真のため、イタリアやフランスではポスターの掲載が禁止された。(2010/12/30-08:46)(時事ドットコム:「激やせ」仏元モデル死去=拒食症啓発ポスターが物議)

子孫がいたんだ 秋山好古のひ孫は陸自指揮官 研究重ね「信頼されたい」

2010-12-28 20:11:08 | 暮らし
 NHKのドラマにもなった司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公の一人、秋山好古のひ孫で、陸上自衛隊3佐の秋山純一さん(36)が北海道恵庭市で初めて指揮官としての任務に当たっている。小説を読んで好古の弟、真之に憧れたが、今は「好古のような信頼される指揮官になりたい」と、戦史や戦術の研究にも励んでいる。
 純一さんは第7師団所属戦車部隊の中隊長として赴任し、部下約50人を束ねている。好古は日露戦争で騎兵を率い、世界最強といわれたロシアのコサック騎兵を破ったことで知られる。戦車部隊はその流れをくんでおり、隊旗には白馬があしらってある。
 「人生は一事を成すためにある」。秋山家に伝わる好古の言葉だ。(秋山好古のひ孫は陸自指揮官 研究重ね「信頼されたい」 - 47NEWS(よんななニュース))