姉歯元建築士に慰謝料命令ですが

2010-09-30 07:21:36 | 日記
支払い能力があるんですか?被害者を救済する制度が必要ですね。

姉歯秀次・元1級建築士(53)=建築基準法違反罪などで有罪=が構造計算を担当し、耐震強度が基準の30%とされた川崎市の分譲マンション「グランドステージ川崎大師」の元住民らが、姉歯元建築士に慰謝料を求めた訴訟の判決で、東京地裁は29日、4600万円の支払いを命じた。
 全23戸がそれぞれ300万円ずつを請求。河野清孝裁判長は「故意に耐震強度の構造計算書を偽装し、住民に多大な精神的、財産的損害を与えた」と指摘し、各200万円を認容した。
 住民側は2006年6月に提訴。川崎市や施工業者なども被告に含め、請求額は9億円余りに上ったが、姉歯元建築士以外とは和解している。
 グランドステージ川崎大師は偽装判明後の05年11月に川崎市が使用禁止命令を出し、住民全員が退去。国と市が建設費の一部を助成し建て替えられた。(姉歯元建築士に慰謝料命令:社会:スポーツ報知)

サムスンのレンズ交換式デジタルカメラ「NX100」

2010-09-29 08:53:50 | 日記
日本で発売するのでしょうか?安かったら買うかも。

サムスンは14日、レンズ交換式デジタルカメラ「NX100」を発表した。米国での発売は10月。本体カラーはブラック、ブラウン、ホワイト。

 2010年3月に海外で発売したレンズ交換式デジタルカメラ「NX10」に続くNXシリーズ第2弾。独自のカメラマウント「NXマウント」を採用する。撮像素子は有効1,460万画素のAPS-CサイズCMOSセンサー。背面には3型有機ELモニターを備える。
 NX10との相違点は、EVFをオプションとし、内蔵ストロボを装備しない点。感度はNX10の最高ISO3200に対して、拡張設定でISO6400まで増感可能になった。
 新機能として、装着したレンズによりカメラの設定を最適化する「Lens Priority Mode」を備えた。交換レンズに合った各種シーンモードをレンズ側の操作で設定できる。たとえば広角レンズであれば、風景に沿ったシーンに限定する事で、ユーザーがシーンモードを選びやすくなるという具合。カメラのダイヤルを「i」に合わせることで利用できる。レンズが対応しているシーンモードは、交換レンズの取り付け指標部分にアイコンで表示している。
 再生モード中に、撮影画像にエフェクトをかけられる「Smart Filter」も新機能。「vignette」、「soft focus」、「fish-eye」、「miniture」といったエフェクトを用意する。
 さらに、交換レンズ連動機能として、「i-Function」に対応した。交換レンズ側に備えたi-Functionボタンを押すことで、カメラ側の設定を最適化する機能。具体的には、PASMモード時に、シャッター速度、絞り値、ISO感度、露出補正、ホワイトバランスの5つのうち、そのモードで変更可能なものをレンズ側の操作でコントロール可能。i-Functionボタンを押す度に設定できる項目が変化し、フォーカスリングを回して設定する。
 このほか、1,280×720ピクセル、30fpsの動画記録機能やダスト対策機能「Super Sonic Drive」を装備している。NX10同様、16カ国語に対応するが、日本語は含まれない。



 対応メディアはSDHC/SDメモリーカード。電源はNX10と同じく「BP1310」。
 本体サイズは120.5×71×34.5mm。重量は282g(バッテリー、メモリーカード含まず)。
 外付けEVFは300×224ピクセルの20.1万ドット。視野率約98%、外形寸法49.7×29.7×38.5mm、重量約23g。
 また、GPSモジュール「GPS10」の装着が可能で、撮影画像にジオタグ情報を付加することもできる。GPS10は端4電池2本で約13時間動作する。128MBの内蔵メモリーを搭載。GPS10の外形寸法は53×66×31.8mm。
 NX100の発表に伴い、標準ズームレンズ「20-50mm F3.5-5.6 ED」と広角パンケーキレンズ「20mm F2.8」に加え、18-200mmの高倍率ズームレンズと60mmのマクロレンズも同時発表した。このうち、20-50mm F3.5-5.6 EDはキットレンズとして提供する。20mm F2.8は近日中にアナウンス予定。60mmのマクロレンズは2011年上半期にアナウンスするとし、2011年下半期には、18-200mmの高倍率ズームレンズに加え、16mm、85mm、16-80mmという3本のレンズも発表予定という。
【2010年9月15日】NX100の有機ELモニターの解像度に関して、正しくはNX10と同じく約61.5万ドットです。また、「Lens Priority Mode」は、カメラが最適な最適な設定を行なうのではなく、レンズ側で各種シーンモードを設定できる機能と記述を改めました。さらに「i-Function」ボタンについて、設定可能な項目と、設定手順について追記しました。 (サムスン、ミラーレスデジカメ第2弾「NX100」 - デジカメWatch)

スマートフォンとiPad

2010-09-29 08:36:20 | 日記
スマートフォンとiPadによってPCの売り上げが下がるようですね。

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、スマートフォンやタブレット型PCの利用実態に関する調査結果を発表した。
本調査はスマートフォンユーザー(1,217件)、携帯電話ユーザー(1,200件)、iPadユーザー(100件)を対象として、2010年8月に実施したアンケートの結果をまとめたもの。調査にはスパイアのインターネット調査サービス「ターゲットリサーチ」を活用した。
調査によると、1日1回以上インターネットにアクセスする割合は、スマートフォンユーザーが77%、iPadユーザーが60%となり、携帯電話ユーザーの約30%を大きく上回る結果となった。
時間帯別のインターネット利用状況については、スマートフォンユーザーは他のデバイスに比べ、ほぼすべての時間帯において利用割合が高かった。iPadユーザーは18時以降の利用傾向が強く、休日ではさらにその割合が高まった。
デバイスによって利用する機能やサービスが異なる傾向も見られた。検索や地図(GPS)、PCサイトの閲覧などに関し、スマートフォンユーザーは他のデバイスに比べてほぼすべての項目で利用割合が高かった。iPadユーザーは電子書籍の利用割合の高さが目立ち、半数以上(54.3%)が電子書籍を利用しており、スマートフォン19.4%、携帯電話4.3%を大きく引き離す結果となった。
また、スマートフォンやiPadの購入者の1割強が、ゲーム機、テレビ、自宅PCの利用が減ったと回答した。この傾向はiPadユーザーにより顕著に見られたほか、iPadユーザーの23.0%がモバイルPCの利用が減ったとしている。調査結果の詳細はこちら(リンク先はPDFファイル)。(スマートフォン/iPad購入者、TVや自宅PCの利用に変化 - DAC調べ | パソコン | マイコミジャーナル)

菅直人で良かったのか?

2010-09-28 09:23:54 | 日記
菅直人が首相でよかった?上に立つひとは少々凶暴な人が良いんじゃないですか。

菅直人首相が無能ぶりを全世界にさらしている。沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件をめぐり、中国人船長を釈放しても、中国は「謝罪と賠償」を要求するなど強硬姿勢を変えないのだ。中国によるゼネコン「フジタ」の社員4人の身柄拘束は続き、ハイテク製品に不可欠な「レアアース」の輸入も止まったまま。事実上の責任者とされる「影の宰相」こと仙谷由人官房長官も合わせて、猛烈な批判の嵐が吹き荒れている。

 「売国奴!」「辞めちまえ!」

 大相撲秋場所の千秋楽だった26日夕、菅首相が優勝した横綱白鵬に総理大臣杯を手渡すために東京・両国国技館の土俵に上がると、客席からすさまじいヤジが飛んだ。その場に居合わせた宮崎県の東国原英夫知事は「公衆の面前でのこういう野次はちょっと辛い」と、自身のブログに記した。

 菅首相は中国側が謝罪と賠償を求めていることに対し、「尖閣諸島は日本固有の領土だ。応じるつもりは全くない」と記者団に語ったが、その表情に輝きはなく言葉に力強さもなかった。

 ライブドアの「国民は、菅政権の中国船長釈放の対応で怒っていると思う?」とのアンケートでは、80・9%(27日午後1時45分現在)という圧倒的多数が「怒って、直ちに政権返上要求」と答えている。

 日本は中国にナメられている。恫喝外交に負け、「検察の判断」として中国人船長の釈放を決めた24日、官邸は「これで中国の反発は収まる」と楽観視していた。ところが、事前調整せずに一方的に譲歩したため「日本に100%の理があるのに、100対0で中国の完勝」(みんなの党の江田憲司幹事長)という屈辱的結果に。

 外交では「相手が引けば押す」が常識のため、中国はさらに攻勢を強めている。建設石材や半導体といった製品でも中国から日本への輸出手続きが停滞してきたのだ。

 菅首相は26日夜、仙谷氏らと今後の対応を協議したが、事態好転の妙案は浮かんでいない。

 こうした中、与野党から批判が噴出している。

 自民党の石原伸晃幹事長は「外交音痴で、歴史に残る大失態だ」と批判し、民主党の鳩山由紀夫前首相も「私なら事件直後、中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と突き放した。民主党の有志議員72人は27日、中国人船長釈放に抗議する緊急声明を発表した。

 前代未聞の弱腰外交について、永田町では仙谷氏主導で行われたとの見方が有力だ。その仙谷氏は27日の記者会見で、衝突事故で損傷を受けた海上保安庁の巡視船について「(中国側に)原状回復を請求する」と修理代を請求する強気の姿勢を見せたが、その時期については「現時点で行うか、(日中関係が)クールダウンしてから行うかは別だ」と言葉を濁した。どこまで、卑屈になれば気がすむのか。(無能ぶり露呈 ネット8割「政権返上要求」国技館では「売国奴」とヤジ - 政治・社会 - ZAKZAK)

凄い クルム伊達 やるね

2010-09-27 17:15:24 | 日記
クルム伊達がシャラポワ下し2回戦へデイリースポーツ 9月27日(月)16時7分配信 「東レパンパシフィックテニス、第2日」(27日、有明コロシアムほか) シングルス1回戦で、世界51位のクルム伊達公子は、7‐5、3‐6、6‐3で同15位のマリア・シャラポワ(ロシア)を下し、2回戦進出を果たした。また、同111位の奈良くるみは6‐4、2‐6、1‐6でヤロスラワ・シュウェドワ(カザフスタン)に敗れ、初戦で姿を消した。(クルム伊達がシャラポワ下し2回戦へ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース)クルム伊達がシャラポワ下し2回戦へ
デイリースポーツ 9月27日(月)16時7分配信
 「東レパンパシフィックテニス、第2日」(27日、有明コロシアムほか)
 シングルス1回戦で、世界51位のクルム伊達公子は、7‐5、3‐6、6‐3で同15位のマリア・シャラポワ(ロシア)を下し、2回戦進出を果たした。また、同111位の奈良くるみは6‐4、2‐6、1‐6でヤロスラワ・シュウェドワ(カザフスタン)に敗れ、初戦で姿を消した。(クルム伊達がシャラポワ下し2回戦へ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース)