慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

変異ウイルス「オミクロン」

2021年11月30日 | コロナ
🌸変異ウイルス「オミクロン」

 ☆WHOは「オミクロン」を「VOC」に指定した
 *VOC(懸念される変異ウイルス)
 ☆現時点では不明な点が多いオミクロン
 ☆ウイルス学の専門で米国立研究所の峰宗太郎さんのコメント

オミクロンに注目が集まる理由
 ☆注目されている一つの理由
 *アフリカ地域ではウイルスのサーベイランスが十分されていない
 (症例全体の数%程度を調査・分析している状態)
 *そうした中で、オミクロンが一部の地域で急速に広がりが確認された
 *南アフリカで流行していたデルタを上回る勢いで増加しているから
 *「デルタよりも伝播性が高い可能性がある」との指摘が上がっている
 ☆注目されているもう一つの理由
 *ウイルスの感染に影響するスパイクタンパク質中32ヵ所の変異がある
 *オミクロンの変異の「多さ」は目立ち、注目されている
 *変異が感染性や伝播性などへ影響を及ぼしている可能性があるため
 ☆初期の段階で注目を集めているからといって
 *本当に感染性や伝播性に重大な変化が見られるとは限らない
 *南アフリカで以前発見された「ベータ」当初は大きな関心が集まった
 (結果としてはデルタに駆逐されている)
 * イギリスで拡大した「アルファ」
 (首相が「感染性が70%上がっている」メッセージを公に発信した)
 (結果的に感染性は弱くこれもデルタに置き換わっり収束した)
 ☆ウイルスの変異に関する話題は空振りに終わる可能性も少なくない
 *もちろんデルタように大きな影響を与えることはある

WHOはオミクロンを「VOC」に指定した理由
 ☆オミクロンの感染拡大の立ち上がりは非常に早い
  *これが伝播性の上昇によるものだとすると注意が必要が必要
 ☆サーベイランスを行うべきだという南アフリカのメッセージも含む
 *それが決定だった理由ではないかと筆者は推測する
 ☆本当にデルタが「置き換わり」? 伝播性の高さは不明

ベルギーの大学が南アフリカの感染状況を分析したデータ
 ☆南アフリカ国内の感染状況が落ち着いてきたタイミングで
 ☆オミクロンの感染拡大の波が立ち上がっているようにも見える
 ☆本当にデルタからの「置き換わり」が進んだと言えるのか疑問?
 ☆感染拡大の波をよく見ると
 *デルタによる波が終わったタイミングで
 *オミクロンによる波が立ち上がりを見せている
 *ウイルスの置き換わりではなく、新たな感染拡大の波が始まっただけかも
 *それがオミクロンであった可能性もある
 ☆現時点のデータだけでは
 *デルタがオミクロンに急速に「置き換わった」
 *デルタよりはるかに伝播性が高いとは断言できない

ウイルスに関しての留意点
  ☆伝播性(どれだけウイルスが広がりやすいかを左右する)
 ☆病原性(どれだけ重症化しやすいかを左右する)
 ☆免疫回避(どれだけワクチンが効くのかを左右する)
 ☆これらの要素には、警戒すべき優先順位がある
 *一番警戒したいのは伝播性の上昇
 *伝播性が上がると、これまでの強度の感染対策では突破される
 *アルファがデルタに置き換わった際にも、こうした出来事が起こった
 ☆「オミクロン」が、仮にデルタよりも伝播性が上がると
 *感染が拡大しやすくなる可能性がある
 *こうした前提で、免疫逃避、病原性という要素が問題となる 
 ☆広がりやすいウイルスであると確認されることが一番厄介

ワクチンや治療薬の効果が下がる懸念
 ☆オミクロンではスパイクタンパク質だけで32ヵ所変異がある
 *感染や伝播について影響がある部分の可能性は高い
 *免疫反応も強くなり、重症化しやすくなる可能性もある
 *今後検討される必要があると思う
 ☆タンパク質の性質が変わることで
 *過去の感染やワクチン接種で得られた免疫の記憶
 *効かなくなる可能性もある
 ☆香港で確認されたワクチン接種済みの方の感染事例だけでは
 *ワクチンの効果が低下するのか判断することはできない
 *ワクチン接種から時間が経過していた等の理由も考えられる
 *ウイルスの変異による影響で
 *特殊な感染が起こったのだと断言することは難しい状況

免疫逃避が確認されたら、mRNAワクチンは対応可能である
 ☆mRNAワクチンの改良は、基本的には同じ仕組みである
 *効果・安全性を臨床試験を通じて確認する必要はある
 *その結果を踏まえて使用承認が下りるまで
 *一定程度の時間が必要となることも予想される
 *製造会社は、約100日以内に市場に流通させられると発表した
 ☆「オミクロン」が本当に免疫回避はあるのか
 *それはどの程度のものなのか、見極めが非常に重要になる
 ☆免疫不全の方が新型コロナに感染した場合
 *感染が長期化する可能性がある
 *通常であれば10日前後でウイルスが排除されるが
 *免疫不全者は長い期間ウイルスが体内にとどまり、増殖を続ける
 *ウイルスが増えれば増えるほど、変異は起こりやすくなる
 *免疫不全の人の体の中にウイルスがとどまり変異が蓄積した可能性もある
 ☆ワクチンを接種している免疫不全の方の感染で
 *ウイルスが増殖するというケースも考えられる
 *免疫逃避をするウイルスだけが生き残っていく
 ☆免疫不全者の感染の長期化が変異につながる仮説も提唱されている

世界の感染拡大が収まらなければ、「安心」はない
 ☆ 新型コロナはパンデミックで、世界の問題であるため
 *どこかで感染が継続、拡大すれば
 *新たな変異ウイルスが生まれる可能性が高まる
  ☆日本国内は感染状況が落ち着き
 *「収束」ムードが出ているが、それほど単純な話ではない
 ☆世界全体でパンデミックが終わらない限り、「安心」出来ない
 ☆ 新たな変異ウイルスの場合
 *抗原検査では十分に探知できなくなる可能性もある
 ☆水際対策を強化する国からの渡航者については
 *抗原検査ではなくPCR検査も必要になるかもしれない
 ☆感染性や伝播性が高まったとしても基本的感染対策は変わらない
 *デルタもワクチン接種だけでは感染を抑え込むことが難しい
 ☆仮に、オミクロンがデルタよりも感染性・伝播性が高いウイルスでも
 *個々人においてやるべきことは変わらない
 ☆今回、ウイルスの変異による影響に大きな注目が集まっている
 ☆現時点では不明な点が多いというのが正直なところ
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『BuzzFeedJAPAN』






変異ウイルスを「オミクロン」
(『BuzzFeedJAPAN』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙幣の日本史

2021年11月30日 | お金
🌸紙幣の日本史

お札の肖像から探る意外な歴史エピソード
 ☆新紙幣(2024年度~)の肖像に選ばれた
 *渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎
 ☆肖像のセレクトでは、「時代背景」や「印刷技術の制約」が絡む
 ☆「時代背景」の観点から
 *戦前は皇国思想の影響で、天皇と国に尽くした人物が採用された
 (藤原鎌足など)
 ☆「印刷技術」の観点のかんてんから
 *福沢諭吉が起用されるまでは偽造防止の印刷技術が未熟
 *偽造しにくいヒゲの人物が優先で選ばれている
 ☆今回の新旧紙幣の肖像、その人物像に「対照的な違い」がある
 *現五千円札の樋口一葉(貧困のなか活躍した女性作家)
 (“女”を利用するしたたかさもあった)
 *新紙幣の津田梅子
 (女性の高等教育に尽くした清廉な女性)

🌸紙幣の肖像画で私が余り知識ない人物

武内宿禰(たけうちのすくね)
 ☆景行天皇(第12代)ー仁徳天皇(第16代)
 *5代に渡り400年間朝廷に使えてとされている
 ☆武内宿禰と神功皇后の関係
 *新羅と百済とで貢物の問題が起こる
 *皇后が誰を百済に遣わしたら良いか天神に問うた
 *天神は武内宿禰をして議を行わしめ
 *千熊長彦を使者とするよう答えた
 ☆武内宿禰と応神天皇の関係
 *武内宿禰が筑紫へ百姓の監察に遣わされた際
 *弟の甘美内宿禰が兄を廃そうとして天皇に讒言した
 *天皇は武内宿禰を殺すため使いを出したが
 *真根子(壱伎直祖)が身代わりとなって殺された
 *武内宿禰と甘美内宿禰は戦い勝った
 ☆武内宿禰と仁徳天皇の関係
 *仁徳天皇と武内宿禰とは長生を讃えて歌を詠みあった

日本武尊
 ☆記紀における英雄伝説の主人公
 ☆景行天皇の皇子で,大碓(おおうす)皇子と双生児
 ☆ 景行天皇の時代、熊襲を女装して討伐した
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『中田敦彦YouTube』より










紙幣の日本史
(『中田敦彦YouTube』ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリでオミクロン株感染者拡大

2021年11月30日 | コロナ

🌸イギリスでオミクロン株感染者拡大


 ☆英スコットランドでも6人感染

 ☆30日からイングランドで規制強化


南アフリカで検出されたオミクロン株
 ☆イギリスで28日、国内3人目の感染者が確認された
 ☆29日には北部スコットランドで6人が確認された
 ☆一部の人は外国渡航歴がなく、地元で市中感染した様子
 ☆これまでにイギリスをはじめ複数の国で感染者が確認されている
 ☆多くの政府がアフリカ南部諸国からの入国を制限している
 ☆南アフリカ医師会の会長述べる
 *南アフリカで確認された30代などの患者の症状は軽いものが多い
 *変異株に対する調査はまだ初期段階
 *患者の主な訴えは、体の痛みや強い倦怠感が、若者に見られる

英政府は感染対策強化を発表した
 ☆生徒や学生、学校スタッフと訪問者に共用部分でマスク着用を推奨した
 *イングランドの中学、専門学校や大学のスタッフなども対象となる
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『BBCニュース』




イギリスのオミクロン株の感染者拡大
(『BBCニュース』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オミクロン株」未知数なれど震える世界

2021年11月29日 | コロナ
🌸「オミクロン株」未知数なれど震える世界

 ☆南アフリカから見つかった新規変異株「オミクロン株」

南アフリカで、オミクロン株が見つかった
 ☆新型コロナウイルスの新しい変異株「オミクロン株」
 ☆南アフリカ、ハウテン州で多くの症例が見つかっている
 *この地域はこれまではデルタ株が広がっていた
 *デルタ株から置き換わって広がっている可能性高い
 ☆オミクロン株はデルタ株よりも、感染力が強いと指摘されている

オミクロン株は、アフリカ以外でも見つかっている
 ☆香港では2例のオミクロン株感染者が報告されている
 *2例とも2回のワクチン接種歴がある
 ☆イスラエルでも1例報告されている(2回のワクチン接種歴あり)
 ☆ベルギーでは、ワクチン未接種者からオミクロン株が見つかった
 ☆オミクロン株はアフリカの他以外の国々にも広がっている

新型コロナ「オミクロン株」感染広がる
 ☆オランダでは旅客機で到着した乗客のうち13人
 *「オミクロン株」の感染が確認された
 ☆乗客のうち61人にコロナ陽性が確認されている
 *内13人が新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していた
 *61人全員の結果はまだ出ていないので今後増加する可能性高い
 ☆「オミクロン株」が確認された国
 *南アフリカ、ボツワナ、香港、イスラエルで感染が確認された
 ☆ヨーロッパでは
 *イギリス、ドイツ、ベルギー、イタリアが確認されていた
 ☆ヨーロッパでは新たに、オランダ 、デンマークで感染が確認された
 ☆更にオーストラリアでも感染が確認された

オミクロン株の感染力への影響
 ☆オミクロン株は、まだ十分に分かっていない
 ☆南アフリカ共和国の一部の地域でデルタ株から置き換わっている
 ☆デルタ株よりも感染性が強くなっている可能性がある
 ☆スパイク蛋白には32もの変異が見つかっている
 ☆それが、感染力の増加に関わっている可能性がある

重症度への影響
 ☆現在、オミクロン株の感染者
 *特に重症度が高くなっているという報告はない
 ☆南アフリカからの報告では
 *オミクロン株の感染者で特に特徴的な症状というものない
 *無症状の人もいる

ワクチン接種や再感染への影響
 ☆オミクロン株は、30を超える変異を持つ
 *新型コロナウイルスで、最も分岐した変異株の為
 *ワクチンの効果を低下させ再感染のリスクを高める可能性が懸念される
 ☆実際にワクチン接種者でも感染例が報告されている
 ☆オミクロン株は、多くの変異がスパイク蛋白にある
 *ワクチンの有効性に影響を与えることが懸念されている

オミクロン株に対する今後の対策
 ☆デルタ株からオミクロン株に置き換わる地域があるのは懸念材料
 ☆水際対策で、日本国内への侵入を阻止・遅延させる必要がある
 ☆オミクロン株はアフリカ以外の国でも広がっている可能性がある
 ☆より広範囲の国に対する水際対策の強化が必要
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『朝日新聞』『NHKニュース』他








「オミクロン株」未知数なれど震える世界
『朝日新聞』『NHKニュース』他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期退職に応じ50歳でFIRE実現

2021年11月29日 | お金
🌸早期退職に応じ50歳でFIRE実現

配当・優待株で資産築き49歳でFIRE
 ☆インデックス型投信の積み立てで作った資産で50歳でFIRE実現
 ☆積み立て投資を始めたのは、40歳で娘を授かったことがきっかけ
 ☆夢見る父さんの投資歴
 *30歳から個別株やアクティブ型投信、FX取引などを手掛けた
 *それなりに利益も出していた
 *リーマン・ショックで2000万円ほどの運用資産500万円になる
 ☆夢見る父さんは娘を授かった
 *「この子の将来のために資産をつくりたい」という思いが募る
 *本腰を入れて資産形成に取り組み勉強した
 *結果、インデックス型投信を使った国際分散投資にたどり着いた
 ☆年に約400万円のハイペースでインデックス型投信を買い付ける

勤務先のリストラが転機に
 ☆FIREへの転機は勤務先が実施した希望退職の募集だった
 ☆リーマンショックで塩漬けにした個別株と積み立て続けた投信
 *アベノミクスのおかげで評価額が4500万円へ成長
 *預貯金、国債、割り増し退職金で、総資産は1億円を超える見込み
 ☆夢見る父さんは早期退職に応募した

FIRE後の投資で資産激増
 ☆資産は退職後に激増した
 *夢見る父さんは退職後もコツコツ投資を続けた
 ☆退職後振り込まれた保険の満期金500万円
 *個別株と暗号資産(仮想通貨)を買ってしまう
 *コツコツ投資以外はするつもりはなかったが魔が差した
 *まさに投機で、小人閑居して不善をなしたと、当初は反省した
 *結果的にはこの投資は大成功
 ☆退職1年後、資産は1億6000万円に膨らむ
 *経済的な不安はもうない

FIREを達成し再就職活動を始めた
 ☆年収は3分の1だが、同業他社に転職した
 *労働時間は激減しており、仕事の内容にも満足している
 *のんびり働きながら、休日に娘と公園で過ごす時間に幸せを感じている
 ☆実際に辞めてみて、働かないのも大変だということがよく分かった
 ☆FIREは経済的な準備だけでなく心身の準備も必要
 ☆お金の準備ができたからと性急に辞めるのではなく
 ☆辞めた後の暮らし方も考えてと夢見る父さん
 *FIRE志願者にアドバイスする
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日経マネー』








早期退職に応じ50歳でFIRE実現
(『日経マネー』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの番号は「499243」

2021年11月29日 | 犯罪
🌸あなたの番号は「499243」

 ☆言われるがまま打つと49万円送金してしまった詐欺被害
 ☆約150万円の還付金詐欺被害に遭った女性(60代)の体験
 *電話で還付金を返すための個人番号だと言われた
 *ATMに打ち込んだ数字は、詐欺犯の口座に振り込む金額だった
 *還付金の詐欺は知っていたのに、相手を信じ切ってしまった

巧妙な手口とは
 ☆女性の家に市役所の職員をかたる男から電話があった
 * 2万4300円の介護保険料の払い戻しがある
 *書類を送ったが、あなただけ手続きができていない
 *「手続きは今日まで」と言われ女性は慌てた
 ☆書類が届いた記憶はなかったが
 *「うっかり捨てたのかもしれない」と思った
 ☆電話の男は、女性をはっきり名指しで呼ん
 *市役所の職員だと信じる要因になった
 ☆払い戻しを受けるために金融機関へ行くように言われた
 *ATMに行くように指示された
 *女性は通話しながら男に指示された通りに画面のボタンを押した
 *あなたの番号は「499243」です
 *市役所が割り振った個人番号だと言われた
 *打ち込んだ数字は、詐欺グループの口座へ振り込む金額
 *女性は49万9243円を送金してしまった

最初の振り込み後
 ☆電話の男から再度の支持があった
 *キャッシュカードの磁気が切れていて手続きができていない
 *他の口座のカードでお願いしますとの指示
 ☆男は女性を別の金融機関へ誘導し、再び同じ操作をさせた
 ☆結局、2カ所で計3回、約150万円を振り込んだ

不審に思い始めた夫が駐在所に相談し発覚した
 ☆女性は振り返る
 *明るくて丁寧な態度で、詐欺を全く疑わなかった
 *振り込み詐欺はひとごとだと思っていた
 ☆どうしてこんなことしたのかショックでと自分を責めた
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『朝日新聞』


あなたの番号は「499243」
(『朝日新聞』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かりつけ医」を決め上手に活用する法

2021年11月29日 | 医療
🌸「かりつけ医」を決め上手に活用する法

 ☆「かりつけ医」は、歩いていける距離にある
 ☆「かりつけ医」は、率直に相談できお節介なくらいがポイント

最初の相談や専門医の紹介も
 ☆かかりつけ医を持つこと、日本医師会や厚労省も推奨してきた
 *生活習慣病など基礎疾患がある人でなければ
 *かかりつけ医がいないというケースが多い
 *かかりつけ医を持たないと答える人が50%近くいる
 ☆かかりつけ医とは、健康に関することを何でも相談できる
 *必要なときに専門医療機関を紹介してくれる医師
 ☆相談できる相手がいないため119番通報するケースが増えている
 *119番通報は、救急車の出動経費1件4万5千円かかる(税金)
 ☆かかりつけ医を持つメリットは大きい
 *健康管理や予防的な問診で、病気の早期発見、早期治療につながる
 *目薬や塗り薬、湿布薬等専門医に行かなくても対応してもらえる
 *必要であれば専門医を紹介してくれる
 *要介護認定を受ける際に必要な意見書も書いてもらえる

総合診療医への期待が高まる
 ☆海外は「家庭医療」先進国多く、かかりつけ医の制度化が進んでいる
 ☆専門医、大病院志向が強い日本
 *日本の医療は病気にかからない予防医学でない
 *発祥してからの臓器別縦割り型専門医療を中心に発展してきた
 ☆厚労省「総合診療医」という新しい専門医の導入を決めた
 *あらゆる健康上の問題に対応する幅広さと多様性が特徴
 *患者とのコミュニケーションカ、総合的な力が求められる医師
 *「総合診療医」が、かかりつけ医として期待されている
 ☆かかりつけ医を探す方法
 *自宅近くの内科開業医からというのが基本
 *信頼できる関係であれば特別な条件必要ない
 *かかりつけ医は「健康コンサルタント」です

介護サービスとの連携もできる
 ☆かかりつけ医わかりやすい説明をしてくれることは当然
 ☆かかりつけ医には「お節介であることも必要」だ
 ☆なんといっても大切なのは相性だ
 *相性が悪くては心を開いてなんでも相談できない
 *相性が悪い場合は別の医師をあたったほうがいい
 ☆これからの医療機関とのつきあい
 *病気の治療だけでなく、予防や健康管理も含め
 *生活の質を高めることができるか考えていきたい
                                                                            (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS11月号』


「かりつけ医」を決め上手に活用する法
『THEMIS11月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道鏡が女帝(称徳天皇)を虜にした手練

2021年11月28日 | 皇室
🌸称徳天皇は、男に一度入れ込んだら愛を貫く主義であった
 
 ☆「何か、昨今の皇室の騒動思い出しました」

   ☆称徳天皇、道鏡に皇位を譲ると言い出して聞かない
 ☆道鏡しか眼に入らない称徳天皇
 *家臣が箴言しても耳を貸すことはなかった
 *血相を変えて逆上し「ならば尼になる」と言い出す
 *称徳天皇は、直情的で暴走しがちな性分だった
 *自身の意に添わないこと、癇に障ることを言われると
 *反撥してそれを強引に抑え込もうとする頑固な性格が見て取れる
 
 ☆日本で巨根の代表者は、奈良時代の僧侶、道鏡
 ☆世界では巨大な男性器を信仰している地域が数多くある

陰茎の大きさとその形状
 ☆古代より、男根信仰が崇拝されてきた理由
 *男性器が多産・豊穣・開運をもたらすとされた
 *男性器は魔除けの呪具であり、生命の源である
 *活動の原動力とされ、信仰の対象となっていった
 ☆陰茎の大きさの尺度はまちまちで、巨根を定義するのは難しい
 *陰茎を組成する要素は逸物の長さだけでない
 *太さと形、硬さも重要な要素である
 ☆性器が長く亀頭が大きければ
 *先客が交接した際、膣に残った精子の残滓、掻き出すのが容易
 *陰茎が雌に刺激を与え、排卵などを促す効果がある
 ☆男性の多くが大きな巨根に憧れを抱くのは
 *潜在的に子孫繁栄といった本能的な動機によるものかもしれない
 ☆男女問わず男性の陰茎の大きさとその形
 *国内外を問わず関心が高い
 ☆日本で巨根の代表者を挙げるならば、奈良時代の僧侶、道鏡
 ☆道鏡の巨根伝説は全国各地に伝えられ歴史書にも記されている

天皇になろうとした男、道鏡
 ☆道鏡は苦行を重ねて呪験力を身につけた
 *その後、東大寺の華厳宗の名僧良弁の弟子となる
 *道鏡の祈祷は平城京の都で評判となり宮中に招かれる
 ☆道鏡は、密教占星術宿曜秘法を用いて上皇の病を治癒させた
 *道鏡は孝謙上皇の絶大な信頼を得ることになる

危機感を募らせた淳仁天皇と藤原仲麻呂
 ☆孝謙上皇は、東大寺大仏を建立した聖武天皇の娘に生まれた
 *史上初の女性皇太子となり、父・聖武天皇の後を継いだ
 ☆淳仁天皇は、憤激を家臣である藤原仲麻呂にぶつけた
 *あの禅師(道鏡)、放っておいては為にならぬ
 *孝謙上皇の寵遇をかさにきて増上は目に余る
 ☆孝謙上皇の背後で糸を引く妖僧、道鏡の介入が原因で
 *権力を握れない苛立ちによるものだった
 ☆孝謙上皇との対立を深め反乱を企てるも失敗
 *藤原仲麻呂は殺害され、淳仁天皇は淡路島に流され憤死

孝謙上皇は、称徳天皇として再び天皇へ
 ☆称徳天皇となって太政大臣禅師に道鏡を就任させた
 ☆道鏡に、法王という最高位の地位を与えたのである
 *天皇とほぼ互角の地位に引き上げたことを意味した
 ☆女帝は道鏡に次期天皇候補となるほど権力を与えた
 ☆称徳天皇、道鏡に皇位を譲ると言い出して聞かない
 *宇佐八幡から道鏡を皇位につけば
 *天下太平になる神託があったと女帝は話す
 *朝廷は、その真偽を確かめるべく
 *和気清麻呂を勅使として宇佐八幡宮に送った
 ☆清麻呂が持ち帰った託宣
 *天皇の跡継ぎには必ず皇族を立てよ
 *道鏡を天皇にしてはならない
 ☆道鏡は、ここで天皇に即位する道が絶たれた
 *女帝称徳天皇崩御し、光仁天皇が即位する
 *道鏡は光仁天皇の勅命で下野国薬師寺別当となる
 *2年後に客死するが、葬儀の様相は庶民と同様の格式だった

御皇統を揺るがした道鏡
 ☆道鏡が女帝の心を鷲掴みにして、権力の絶頂に昇りつめた理由
 *道鏡が女帝称徳天皇と多淫に耽った姦通説
 *道鏡の並外れた巨根説などが囁かれてきた
 ☆歴史書『日本霊異記』にみる道鏡巨根伝説 
 *孝謙女帝との秘め事の様子が詳細に綴られている
 *道鏡が称徳天皇を、自分の思い通りにできたのは
 *女を狂わせる絶妙な性の妙技と霊動を発する肉杭

道鏡の称徳天皇が崩御後の生活熊本の弓削神社に伝わっている
 ☆道鏡は晩年、熊本を訪れ藤子姫と夫婦となった
 ☆藤子姫の献身的なもてなしと性愛により
 ☆道鏡は良き夫として安穏で幸せな晩年を過ごしたと
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『JBpress』




道鏡が女帝(称徳天皇)を虜にした手練
『JBpress』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の地政学4(「一帯一路」政策)

2021年11月28日 | 韓国・中国
🌸中国の地政学4(「一帯一路」政策)

 ☆世界に版図を広げる中国の「一帯一路」政策

陸と海からの経済圏構楚
 ☆「一帯一路」は、習近平国家主席が提唱した巨大経済圏構想
 ☆ 一帯一路
 *「一帯」とは、中国からアジア、ヨーロッパヘと至る陸のルート
 *「一路」とは、海のルート
 ☆一帯一路を推進する背景
 *陸(一帯)・海(一路)からも中国製品の新たな輸出先を開拓する
 *中国の影響を及ぼせる国を増やしたい

「債務の民」に陥る国々
 ☆一帯一路で支援を受ける国
 *アジアやアフリカなどの発展途上国々
 *東欧など経済が低迷している国が多い
 ☆これらの国々は近代化を遂げるうえで、多額の資金を必要
 *他の先進国は経済援助の際に、民主化の促進などの条件を課してくる
 *資金援助受けるのに、中国は、内政不干渉を掲げているため好都合
 *一帯一路が進行するうちに、負の側面が明らかになってきた
 ☆スリランカは、債務の返済が困難となる
 *湾港の運営権を中国に貸与した
 ☆中国の手法は「債務の罠」と呼ばれている
 ☆当初は一帯一路を歓迎していた国々も警戒心を抱いている
 ☆中国からの援助を控えるようになりつつある
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』




中国の地政学4(「一帯一路」政策)
『新地政学』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原総一朗の暴走老害斬る

2021年11月28日 | 有名人
🌸田原総一朗の暴走老害斬る

 ☆自慢話や「ふざけるな」連発する田原総一朗
 ☆田原の『朝まで生テレビ』でのやりたい放題に批判が沸く


田原総一朗に、テレ朝スタッフは注意すべきだ
 ☆田原氏は、『朝まで生テレビ』の司会をいまだに務めている
 *自らの暴走発言やバネリストの発言を遮ってしまう場面が目立つ
 *脱線気味の司会は、″田原流”といわれ評価されてきた
 ☆田原氏の司会「老害でしかない」話すテレビ関係者もいる
 *今や脈絡のない音話、歴代首相に会った際の個人的な会話を連発
 ☆パネリストで国際政治学者の三浦瑠璃氏
 *「田原さん!」と諫めるように声を掛け
 *「田原さんの独演会になっている」と注意する場面があった
 ☆視聴者は、田原氏にふさわしい司会者ぶりを求めているはず
 *それなのに、いまだに
 ①興奮すると机をバンバン叩く
 ②一生懸命説明している人の発言を遮ってします
 ③司会者なのに自分の自慢話を延々と喋つてしまう
 ☆田原氏は、視聴者を不快にさせるということを知るべきだ
 *テレ朝のスタッフも、自覚してるはずで、田原氏に注意が必要

「小石河」連合の新政権を画策
 ☆最近の田原氏がジャーナリストとして失格なのは
 *自民党総裁選でも明らかに河野氏や石破氏を応援していた
 (田原氏は、安倍晋三、麻生太郎両元首相を批判してきた)
 *田原氏路線を一挙に転換させる新政権を画策していた
 ☆田原氏が巷問いわれていた
 *小石河(小泉・石破・河野)連合に向けアドバイスしていた
 ☆総裁選候補の中で田原氏が最も嫌っていたのは高市早苗氏
 *田原氏と高市氏の対立は、20年前にまで遡る
 *田原氏は、ゲストの高市氏に対して「下品で無知」と面罵した
 *高市氏は冷静に反論したが、マイナス・イメージがついた

野党議員集めた勉強会の狙い
 ☆田原氏は「自民党政権はだめ。野党勢力を結集させよう!」
 *立憲や共産の議員を集めて勉強会を開いている
 ☆評論家として意見をいうのはいいが
 *自分の主張を野党議員を通じて”発信”する
 *その誤りに気がつかないほど老いてしまったのか
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS11月号』


田原総一朗の暴走老害斬る
『THEMIS11月号』記事より画像引)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーターさん、ネオ・ヒューマンとして生きる

2021年11月27日 | 医療
🌸ピーターさん、ネオ・ヒューマンとして生きる

 ☆ピーターさん全身の筋肉が動かなくなる難病ALSと診断された
 *ピーターさん余命2年と告げられた
 ☆ピーターさん選んだ選択
 *呼吸や消化、会話など失われていく体の機能
 *機械に置き換え、全身をサイボーグ化すること
 ☆難病を克服する道&未来のAIと人類のあり方を考える

ピーター・スコット-モーガンさん
 ☆ピーターさんは、ネオ・ヒューマン(ピーター2.0)です
 *ピーターさん、アバターを通じて会話する
 ☆サイボーグとは
 *人が機械と一体化して機能しているシステムのこと

自分の体を機械やAIに置き換える
 ☆ピーターさんのサイボーグ化を進めるチーム
 *メンバーは、半導体メーカーやパソコンメーカーなど
 ☆ピーターさんは、コメントする
 *インテルの参加は本当にありがたい
 ☆インテルが提供したのは人工知能を組み込んだ会話システム
 *AIは、ピーターさんが声を失う前に録音した
 *30時間分の音声を学習している
 *ピーターさんは、目の動きで文字を入力すると文章が出来上がる
 *AIがかってのピーターさんさながらの声で話す
 ☆ピーターさんALSと診断され、余命2年と4年前に告げられた
 *希望の光となったのは、ロボット工学の知識
 *医学で命を救えなくても
 *最新のテクノロジーで、難病を克服する道を開けると思った

病状が進む前のまだ機能している肉体に先手を打つ
 ☆次々とメスを入れ、機械に置き換えていった
 ☆物を食べられなくなってからでは遅いと考えた
 *胃に直接栄養を送り込むための装置を取り付けた
 *排せつを処理するシステムも装備した
 ☆ALSの死因の一つが嚥下障害による誤嚥性肺炎である
 *先回りして食道と気管を切り離す
 *空気を送る装置を気管に接続した
 ☆ピーターさんと一体化した車いすロボット
 *生命維持の装置を全て格納している
 ☆ピーターさんの顔を3Dスキャンする
 *AIの音声に合わせて表情を変えるCGのアバターを制作した

ピーターさんのサイボーグプロジェクト道半ば
 ☆ピーターさんが描く未来の姿
 *腕には、かっちゅうのようなロボットアームが装備される
 *胸には会話用のアバターを表示するモニターが取り付けられる
 *コントローラーも兼ねたAI搭載の仮想現実グラスを取り付ける
 *仮想空間で、世界旅行や宇宙遊泳まで楽しめることを目指している
 ☆コンピューターやAIの性能が上がれば、私のパワーも上がる
 *ピーターさんの生活の質はどんどんよくなっていく
 ☆"ネオ・ヒューマン"が未来のピーターさん
 *ピーターさんは、日々進化するサイボーグ

ピーターさん 常識と闘う人生
 ☆今までのように徐々に緩やかに死を迎えていかない
 ☆テクノロジーの力で医療の限界というのを突破したい
 ☆新しい考え方、新しい生き方ということを世に問いたい
 ☆ピーターさんが目指しているのは
 *自らの脳と人工知能、AIをつなげる
 *脳の活動を示す信号をAIに学習させる
 *人間の脳に秘められた力を引き出そうとしている

脳とAIが融合する近未来
 ☆4つの数字を頭の中で念じると画面に念じた数字が表示される
 *数字をイメージしている時、脳の後ろの方から微弱な電気信号でている
 (脳波が出ている)
 *脳波の意味をAIが読み解き、イメージしている数字を画面に出す
 ☆脳波の意味をAIが、読み取っている

ピーターさんと同じ難病のALSで手が動かなくなった男性
 ☆念じるだけでパソコンで検索をしたり、文字を打ったりしている
 *この方は、金網(ステント)の形をしたセンサーを付けている
 *センサーをカテーテルを使って、脳の血管に埋め込む
 *センサーが捉えた脳波は、首元に埋め込まれた発信器まで送られる
 *皮膚の外側から、その信号をキャッチする
 ☆キャッチした信号をAIが読み解いて、パソコンを動かしている」

⛳究極の姿は…新たな人類!?
 ☆ピーターさんの人生のゴール
 *ピーターさんは、人間という存在に、革命を起こしたい
 *今、人類は進化できずにいる
 *AIとロボットは加速度的に進化している
 ☆人類が進化の波に乗り遅れてほしくない
 *人類は、老いや障害で力を失う恐怖から逃れない時代の夜明けにいる
 ☆近い将来、貧しい地域でもAIとともに生きるようになるのを願う
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHK『クローズアップ現代』














ピーターさん、ネオ・ヒューマンとして生きる
『クローズアップ現代』テレビ画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ終値905ドル安、今年最大の下げ幅

2021年11月27日 | 韓国・中国
🌸NYダウ終値905ドル安、今年最大の下げ幅

 ☆NYダウ終値は前営業日比905・04ドル安
 *一時は1000ドルを超えた
 ☆南アフリカで新型コロナウイルスの変異株が確認された
 *世界経済の先行きに対する不透明感が高まる
 *リスクを回避するための売り注文が膨らんだ
 ☆ダウ平均の構成銘柄は軒並み下落した
 ☆ダウ平均、米企業業績を受け10月から上昇が加速していた

南アフリカでワクチンの効果低下させる変異ウイルス発見された
 ☆世界保健機関はこのウイルス
 *「懸念される変異株」などに指定するかどうか検討する
 ☆南アフリカ国内で確認されたこの変異ウイルスの感は77例
 *検出される割合は急速に増えていている
 ☆変異ウイルスには、ワクチンの効果を低下させる可能性のある
 ☆南アフリカ以外にも隣接するボツワナで検出されている
 ☆香港でも、南アフリカからの旅行者から検出された

イギリス政府は、 南アフリカなど周辺の計6か国を渡航禁止にした
 ☆南アフリカ⇔イギリスの直行便が停止され入国が禁止された
 ☆保健相はメディアの取材に応じ述べた
 *この変異ウイルスは、デルタ株よりも感染力が強い可能性があり
 *ワクチンの効果を弱めるおそれがある
 ☆変異ウイルスはイギリス国内では確認されていない

松野官房長官「緊張感を持って対応」と述べた
  ☆新たに変異株が確認された場合
 *感染性や重篤度、ワクチン効果に与える影響などの評価が必要
 *緊張感を持って対応していると述べた
 ☆空港検疫を含めて日本国内では確認されていない
 ☆危機管理の要諦は最悪の事態を想定すること
 ☆水際対策も、状況が悪化する場合には機動的に対処するのが重要
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHKニュース、ネット






NYダウ終値905ドル安、今年最大の下げ幅
NHKニュース、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の地政学3(韓国の難しい立ち位置)

2021年11月27日 | 韓国・中国
🌸中国の地政学3(韓国の難しい立ち位置)

「クジラに狭まれたエビ」
 ☆韓国は地政学的には、「クジラに挟まれたエビ」に喩えられる
 *周辺を中国、ロシア、日本というクジラのような強国に囲まれ
 *歴史的にもこの3国に領土を脅かされ続けてきた
 ☆韓国は、クジラに飲み込まれないように苦慮する地理的環境にある
 ☆冷戦期の韓国の外交方針
 *アメリカからは社会主勢力拡大の防波堤が求められた
 *韓国は、それに徹していれば良かった
 ☆冷戦が終結すると、状況は一変する
 *国交のなかったロシアと中国との国交を正常化した
 ☆冷戦後は、日本の長期的な経済低迷より
 *韓国にとっての日本の重要度落ちている

中国を敵に回したときの脅威
 ☆現在、韓国の最大の貿易相手国は中国
 *政治的にも首脳会談が頻繁に行われている
 *韓国は、中国の巨大市場から経済的恩恵を受けたい思惑がある
 ☆地政学的には、朝鮮半島の先端にある韓国
 *中国を敵に回したときの恐怖感は日本の比ではない
 ☆現在、韓国は西側陣営の一員でもある
 *韓国は米中双方に目配りした「二股外交」とも椰楡されている
 *「二股外交」今後も続けざるを得ない
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』



中国の地政学3(韓国の難しい立ち位置)
『新地政学』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕藩体制での「天皇の権威」2(最終回)

2021年11月27日 | 歴史
🌸幕藩体制での「天皇の権威」2(最終回)

庶民が、天皇を発見した
 ☆江戸時代の天皇の地位が低かった
 ☆幕末に天皇の存在感が大きくなった理由

 *江戸時代、天皇自体はパッとしない存在だった
 *幕末には天皇の存在感が絶大だったことは間違いない
 *「庶民が天皇を見つけた」たことが大きな理由
 ☆江戸時代は平和な時代だった
 *庶民が自分たちの歴史を学び、過去の自分たちを勉強で考えた
 *生まれたのが、「国学」という学問
 *当時の知識人「歴史」といえば、中国史を指していた
 *自分の国である日本の歴史を知らない人圧倒的多数でした
 *貴族でも日本史をほとんど知らないという状態だった
 ☆本居宣長たちが国学を生み出し、神話世界を復活させた
 *江戸の後期、日本史が多くの人の興味の対象となった
 ☆国学を学ぶにつれて、庶民たちが天皇の重要性気が付いた
 *庶民が天皇を発見し
 ☆庶民によって発見された天皇、将軍へのアンチテーゼにもなった
 ☆ペリーが来航した際の幕府の対応から
 *「将軍ではダメだ」と世間の声が高まった
 *天皇の価値が相対的に上昇していった
 ☆将軍の存在を否定するため、天皇が注目された

天皇の存在感をより高めた、堀田正睦の失態
 ☆黒船の来航以降
 *「将軍が日本を治めているようではダメだ」との世論が盛り上がった
 ☆堀田正睦老中の外交面での大失態
 ☆強面で迫るアメリカに、江戸幕府は開国を要求される
 *堀田正睦は、ペリーの強圧に耐えかね
 *鎖国を破らざるを得ないところまで、追い詰められる
 ☆堀田正睦は、朝廷の力を利用することを思い立つ
 *孝明天皇が、何か励ましの言葉をくださると思いお伺いを立てた
 *幕府がやると言つたことに、朝廷は反対できない
 *天皇の賛同も多少の役には立つだろうと考えた
 ☆孝明天皇は、堀田正睦の言葉に接して
 *「朕は、外国人は嫌い。日米修好通商条約は駄目」と言い出した
 *天皇にお伺いを立てた堀田正睦が悪い
 *幕府はこれまで通り、事後報告だけすればよかった
 ☆反開国派は、「さすが天皇さま」と天皇を持ち上げた
 *幕府の権力失墜に大きな働きをすることになる
 ☆幕末期に天皇の地位が高まったのは
 *忘れられていた天皇を、庶民たちが見つけたから
 ☆江戸時代、天皇の威光が強くなかった根拠
 *現代では、皇族の方御用達の神社として知られる伊勢神宮
 *江戸時代は今のように神格化された存在ではなかった
 *ごく普通の神社のひとつだった

「定説」の重みを、軽んじるべからず
 ☆本書の全体をまとめ
 *学者も人間「目立ちたい」「偉くなりたい」気持ち持っている
 *これは健全な野心で否定するつもりはない
 *自分の野心を学問の良心で押さえ、バランスを取るのが必要
 ☆「自分が目立つためには、極論も厭わない」という研究者もいる
 *長い歴史を通じて、多くの先人たちが積み上げてきた定証
 *それなりの重みを持ち、簡単には崩れるものではない
 ☆『定説の重みを、軽んじるべからず』
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史の論点』


幕藩体制での「天皇の権威」2(最終回)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬の引退は、大相撲の危機を晒け出した

2021年11月26日 | スポーツ
🌸白鵬の引退は、大相撲の危機を晒け出した

  ☆日本相撲協会には、指導力も緊張感もない

引退承認は誓約書に署名させたが
 ☆白鵬の引退が、一部報道で明らかになった
 ☆本来横綱の引退は、『師匠を通じて理事長に報告する』のが慣例
 *白鵬はこれを無視した形での引退となった
 *協会は白鵬の引退を認めていなかった
 ☆協会は最終的に年寄「間垣」の襲名を認めた
 ☆白鵬に『相撲界の伝統を守り親方業務にあたる』との
 *前代未聞の誓約書に署名させ、条件付引退として認めた

協会が白鵬の引退に強硬になっているのは
 ☆横綱になってからの白鵬の数々の蛮行があるから
 ☆白鵬現役最後の場所となった名古屋場所千秋楽
 *大関照ノ富士戦で、全勝決戦を制した白鵬
 *ガッッポーズで勝ち誇つた形相をした
 *歴代の横綱が守ってきた価値観が壊れてしまうと指摘された
 ☆17年九州場所で優勝した表彰式、自ら観客を促して万歳三唱した
 ☆19年春場所では三本締めを行う
 ☆白鵬の、プロレスまがいの肘打ち、ケンカ同然の張り手
 *勝つための常套手段手段となった
 ☆現役晩年は、横綱としての品格を問われ続けた
 *白鵬は識者の注意やファンの罵声にも反省した様子を見せず
 *自分勝手な行動を取り続けた

祖国で「白鵬チルドレン」を育て
 ☆白鵬は、来年宮城野親方を引き継ぎ、部屋持ちの親方となる
 *同部屋に所属する幕内石浦ら関取、白鵬の元で指導を受ける
 ☆白鵬に余裕があるのは、豊富な資金力である
 *横綱としての在位期間だけで軽く40億円以上の収入があった
 *現在、白鵬の自宅は東京の高層マンションの最上階
 ☆今後、朝青龍が白鵬の補佐役として、表舞台に出てくる筈
 *白鵬、協会に意地悪をされても、朝青龍の後ろ盾とともに
 *白鵬には「大相撲の国際化」を錦の御旗にして
 *世界中から力士を招聘の構想がある
 ☆白鵬は祖国、モンゴルで相撲学校を開設している
 *日本の相撲界入りを目指す若者が日々稽古を続けている
 ☆今後、白鵬が協会に対し外国人枠を撤廃させれば
 *日本の相撲界は″白鵬チルドレン”に乗っ取られる

 ☆現役時代は「品格」という言葉に踊らされた白鵬
 *親方になり、やりたい放題が確実に実現できる

序二段から復活の宇良に学ベ
 ☆白鵬引退を巡っては、協会も横審も珍しく強硬姿勢を見せた
 *白鵬の放縦を許してきたのもこの両者である
 ☆大相撲の危機を如実に示すのが日本入力士の不甲斐なさ
 ☆朝乃山は例のキャバクラ事件で降格中
 *ファンは照ノ富士や宇良を見習って復活を求めている
 ☆協会の危機感欠如が目に余る
 *緊急事態下の外出、女性醜聞、暴力事件や大麻吸引まで不祥事続出
 *白鵬に向けた刃は、協会にも突きつけられたと自覚すべきである
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS11月号』




白鵬の引退は、大相撲の危機を晒け出した
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする