goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

依田啓示が全面敗訴!私的検問訴訟

2020-06-27 06:04:55 | ★依田啓示事件

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 ⇒最初にクリックお願いします

 

昨日は那覇地裁で現在別件で身柄拘留中の依田啓示が原告となり活動家奥間らと山城博治を被告として損害賠償を請求した私的検問訴訟(民事訴訟)の判決があった。

依田啓示に関しては四年前の傷害罪により有罪が確定した刑事訴訟と今年の5月3日に起きた依田の暴行事件(逮捕済み)に挟まれたたため、原告は拘留中で欠席という奇妙な判決であった。

法廷は三人の裁判官の他に原告側は徳永・岩原二名の代理人弁護士、被告側は勝訴を予期していたのか代理人及び被告全員欠席。

判決は数分で終了。

原告依田啓示の全面敗訴である。

判決理由は次の2点

➀「私的検問」で被告らが「強制的に原告を止め」たとは言えない。

②「事件」当日、山城博治は現場におらず、山城被告が沖縄平和活動センターの議長であるからと言って、現場の奥間らの行為を直接指揮したとは言えない。(山城は奥間らが沖縄平和活動センターの構成員(メンバー)ではないと証言している)

当該民事訴訟は刑事訴訟で有罪が確定した依田がいわば「冤罪」を主張した損害賠償請求だが、過去に刑事訴訟で有罪確定した依田が提訴後に同じ傷害罪で逮捕されている。

裁判長も神ではなく人間の子である。

いくら法廷内の証拠のみで審議するが裁判の建前とはいえ、係争中の原告が同種の暴力事件で逮捕されたとなると、裁判長の心証は最悪の境地に違いない。

筆者は依田の敗訴は百%と確信していた。

問題は判決を不服として控訴するか否か。

拘留中の依田に接見した原告代理人によると、依田は依然として無罪を主張しており、控訴の手続きをするとのこと。

しかも、依田は被害者の70歳代男性に重傷を負わせていながら「謝罪」の意志は全くなく、治療費等の経費を巡る示談の意志は全く示していない。

仮に控訴した場合、現在のところ一審以上の新たな証拠は皆無で在り、客観的に判断して控訴で被告を敗訴に追い込む可能性は極めて低い。

唯一の目撃証人は原告の内縁の妻(二度目の妻とは離婚)であり、身内の証言とみなされる。

民事訴訟の経緯は上記新聞記事で明白だが、ここで問題を整理してみよう。

■刑事訴訟上告は断念、民事訴訟の提訴

2016年10月12日、(刑事訴訟の上告と平行して)、依田は私的検問をしたとされる活動家奥間らと上部組織の沖縄平和センター(山城博治議長)に損害賠償の民事訴訟を提訴した。

原告によると、違法な道路封鎖をして依田に業務妨害をした挙句、原告を犯罪者に仕立て上げた反基地活動家とその上部組織を相手に損害賠償の民事訴訟を提訴。刑事訴訟と平行して二本立てで戦う予定だった。

結局、依田は刑事訴訟の上告を断念。 民事訴訟の損害賠償請求のみで闘うことになる。

■起訴か不起訴か…依田の拘留期限は7月1日

現在名護署の拘置所(留置所)に拘留中の依田容疑者の拘留期限は7月1日。

その日に依田が仮釈放されたら不起訴であり、拘留が延長し那覇拘置所に移送されたら起訴前提の検事取り調べが始まるという。

法律の素人である筆者が敢えて判断すると、依田の起訴はほぼ間違いない。

理由はこうだ。

➀前回2016年で有罪が確定した事件が起訴されていたのに、今回同種の傷害罪を起こしている。⇒今回が不起訴では整合性がない。

②目撃証人によると、両者がもみ合っているのは事実であり、「依田が殴って引き釣り倒した瞬間」は見ていないという。⇒少なくとも両者がもみ合っているのは事実であり、その結果全治3か月の重傷を負わしたことも事実。被害者から被害届が出ているのも事実⇒ほぼ現行犯である。

③依田は、完全無罪を主張しており、謝罪の意志はなく、当然情状酌量に訴える示談交渉も行っていない。⇒検事も人の子だが、依田の「盗人猛々しい民事訴訟の控訴」に対し、情状酌量で不起訴の余地は皆無。

今後の依田に関しては、民事訴訟で実際に控訴するか、検察が起訴にするか否か。

この2点に注目しよう。

【お知らせ】
 
傷害罪で逮捕され、現在拘置所の中にいる「嘘つきサイコ野郎」を未だに信じる「依田ファン」がいることには、言葉を失う。
 
依田容疑者の正体を知ってもらうため、しばらく下記資料を掲載する。
 
 

病的虚言癖常習的暴力癖があり、その上献金詐欺疑惑も浮上している依田啓示容疑者の逮捕のマスコミ報道について、多くの友人知人から「信じられない」と問い合わせが殺到している。https://www.qab.co.jp/news/20200610126684.html
 
一々対応する時間が無いので右側のカテゴリー★依田啓示事件に依田関連記事を収納しました。ご参照ください。
「依田ファン」は依田が刑事裁判で「有罪確定」でも、「信じられない」を連発するだろう。
 
やれやれ。
 

依田氏は、当日記に病的大嘘を糾弾され怒り心頭、筆者(江崎)との対決(チャンネル桜のカメラの前での討論)を要求した。

筆者は「望むとこ」と、これを受けた。

しかし依田氏は卑怯にも敵前逃亡をした。 

しかも討論相手の筆者(江崎)に一言の連絡もなく。

おかげで江崎は現場(チャンネル桜)で約一時間も待ちぼうけを食らった。

 

依田啓示の人間離れした悪行の数々は何度書いても読者の理解を得るのは困難だ。
 
依田啓示が我那覇親子の前に現れる以前、依田啓示は既に罵詈雑言の捏造記事をネットに流し、名誉棄損でフランチャイズ元に提訴され敗訴、謝罪文と損害賠償金の支払いを迫られていた。
 
それとは知らぬ我那覇親子をまんまと騙し、支援金約500万円を調達した。(約500万円の使途は不明)
 
依田啓示には他にも「カナン基金・支援金詐欺疑惑」が浮上している。
 
 
依田啓示の正体
 
依田はスパゲティ店LaLa Primoのフランチャイズ契約を巡りフランチャイザー(本部)と対立。その渦中でネットであることないこと吹聴し誹謗中傷。
 
だが、本部に訴えられ敗訴し、ブログ記事を削除し謝罪文を掲載する義務を負った。
 
同時に損害賠償の支払いも義務付けられた。

暴力事件を二度も起こし、ネットで捏造記事を書き立てて気に入らない相手を誹謗中傷、自分の失敗は全て他人のせい。責任転嫁の常習犯。
 
依田啓示という人間は、過去にも依田のトラブルに巻き込まれて酷い目に遭わされた人たちがたくさんいる。
 
ひとことで言うと病的トラブルメーカー。普通に考えて、あまり関わりたくない種類の人間。
 

(ご参考)
・謝罪文URL カナンファーム
https://canaanfarm.ti-da.net/e9499071.html


謝罪文

私依田啓示は、当ページにおいて、プリモキッチンフランチャイズチェーン契約に関し、株式会社ドリーム・ラボ、同社代表取締役社長(当時)○○○○○氏及び株式会社LaLa Primoを批判する内容を含む記事を掲載しましたが、それらの記事は株式会社ドリーム・ラボ、○○○○○氏及び株式会社LaLa Primoの社会的信用を低下させかねない不適切なものでしたので、今般、それらの記事及び同記事に関する投稿を削除致しました。

関係者の皆様には、上記私の行為によってご迷惑をおかけ致しましたことと存じますので、この場を借りて、謹んでお詫び申し上げます。

2017年4月21日

有限会社カナンおきなわ 依田啓示
 

                                                      ★

■名護A&Wの証言者手登根氏
 
手登根氏は近近チャンネル桜に復帰し、「A&Wの証言」の真相を語るとのこと。
 
その発言に「依田ファン」が注目している。
 
もう一つ手登根氏は「カナン基金・献金詐欺疑惑」についても、説明責任が求められている。
 
👇クリック拡大
 
 

                ★

 
 

県議選に立候補した男 傷害容疑で逮捕 – QAB NEWS Headline

配信

沖縄ニュースQAB

 ⇒最初にクリックお願いします


28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ、ほんと? (砂川)
2020-06-27 06:52:52
私的検問裁判だけど、

「私的検問」で被告らが「強制的に原告を止め」たとは言えない。

これ本当なんだろうか?当時、本件とは違うが同類の動画を見たけど、どう見ても「強制停止」させられていたよ?
証言者がいなければどうにもならない事は理解するが、これは実際とは違うと思うな。
そう言えば、救急車も止めていましたよね?放送倫理委員会の結論で、「確認しただけで問題ない」と判定していたけど、救急車を止めるなんて「とんでもないこと」だと当時凄く腹が立ったのを覚えている。
返信する
他の同種の動画? (管理人)
2020-06-27 07:22:37
砂川様

>当時、本件とは違うが同類の動画を見たけど、どう見ても「強制停止」させられていたよ?

あくまでも裁判は依田が関与した「本件」を争うものであり、動画で見たたのケースで争うものではありません。

いい加減なコメントは荒らしの原因になりますので、遠慮してください。

日本の裁判は貴殿が考えるよりもっと厳密です。
返信する
unknown (unknown)
2020-06-27 08:24:16
命題
嘘つきが大嘘つきに嘘をついたら・・・

昨日の虎8は武田先生の出番。人間の摩訶不思議な脳内の潜在的行動原理解説あり。
『ビクビク・ウソの波状効果』 人はそれらしき嘘に対しては本能的に拒否行動をとる、が、哀しいことことに150回その嘘を聞き続けると嘘が嘘と感じられなくなる。
まぁ、人間の性というかなんというか憐れなもんです。
解決法? 唯一あるとすれば、君子危うきに近寄らず。
その情報源から逃げること!
返信する
Unknown (SK)
2020-06-27 08:56:27
江崎師匠も我那覇さん達も、初めは依田容疑者を信じていたんです。
依田容疑者の変貌ぶり、江崎師匠も相当なショックだったと思います。
自分もビックリしました。
返信する
Unknown (No name)
2020-06-27 09:32:51
カナン基金は、設立時からいかがわしさあった。
当初手登根氏と保守活動費と言いながら、最終的には使途一任等となってしまった。私は目標額みて、差押え物件買い戻し費用を集めたいのだろうと感じ、買い戻しの見通しの甘さにも驚愕した。
それより、件の私的検問に関する刑事裁判にあたり、
有名論客が呼びかけ人となり、依田氏野裁判費用をサポートする会が立ち上げられ、マンスリーサポート月額最低額5,000円のサポートに参加、物品購入もさせていただいた。
刑事裁判で有罪確定となり、民事で戦う為に、弁護士3人体制とするので、追加支援の依頼があり、別枠で支援したが、依田氏自身からも、サポートする会からも、一切の収支報告がなかった。(私だけか?)私はあまりの金銭感覚の無さ…不義理ぶりに呆れ、サポートする会を脱退。

真偽不明ながら、一部の呼び掛け人は、裁判費用をサポートするはずのお金を、生活費に流用している事をご存知だったかの話も漏れ伝わる。

依田ファンは目を覚ました方が良い。
金銭にルーズな攻撃的な人物と判断出来るはず。
サポートする会の会計報告、カナン基金の会計報告をすべき。

また傷害事件おこしていたの知りながら、隠蔽し県議選出馬断念させず、後押しした水島氏の判断も甚だ疑問。たかが1500票ではなく、自民の議席あと1議席増えたかもしれない票数。
これは非常に重たい現実。
返信する
新聞記事を読む限り (Kei)
2020-06-27 10:13:03
詳しいことはわかりませんが、新聞記事を読む限り、本件は、「左翼」の私的検問が、依田のガイド業を妨害したかどうかの裁判でしょう?
その因果関係が証明されなければ負けると思います。

左翼の私的検問はあったのは事実です。私もその動画は見ました。
が、依田は、カナンファーム基金で募金を企てたのも、あたかも左翼の私的検問やらで事業が失敗したかのような印象動画を作っています。
左翼の嫌がらせと依田の事業が失敗したことの因果関係はないにも関わらず、依田てどこん水島氏らは、印象操作動画を作って金集めをしました。

左翼の嫌がらせや私的検問はあったと思います。が、だから自分のガイド業が妨害された、事業が失敗したというのは違うだろ、っていうのが裁判結果なのが、なにがおかしいんでしょうか?

返信する
Unknown (SK)
2020-06-27 10:38:13
依田容疑者のことはさておき、私的検問の違法性が証明しきれないのは、悔しいですね。
で、この新聞の書きっぷり。
如何にも、基地反対派が正義に思えます。
早く、この異常事態を打開したいですね。
返信する
Unknown (Kei)
2020-06-27 10:38:13
この裁判が、左翼の私的検問の有無や是非を問うものであれば師匠はおかしいと言っていたでしょうね。

依田はそういう裁判を起こしていたんですかね。

味噌もなんちゃらも一緒くたにして江崎師匠を貶めることだけが目的であちら側の方たちがわらわらと沸いていますね。
返信する
Unknown (管理人)
2020-06-27 10:53:54
読者の皆様

当ブログが「依田ファン」「手登根ファン」「左翼の成りすまし」によって注目されていいるのは、承知しています。
ただ真面目なコメント(のつもり)でも、裁判に関し当事者でもない人が憶測や想像で書き込むと、上記「依田ファン」らの絶好の餌食になり、コメント欄は荒れてしまいます。

以後、荒らしあるいは荒らしの原因と判断したコメント遠慮なく削除させていただきます。

なお、HN無しで他を批判するコメントも削除です。


案の定、荒らしの「サイコ蝿」が大量発生したのでワンクリック駆除しました。
返信する
Unknown (SK)
2020-06-27 10:57:29
一つはっきりしたことがあります。
脱線しますが、依田容疑者、てどこんさん、水島さんは我那覇さんに、沖縄防衛情報局の打ち切りを、FM21でなく、タイムスを訴える様、言ってました。
タイムスが関与した証拠を並べないと、裁判は間違いなく負けるということが、今回の依田容疑者の裁判でハッキリしました。
江崎師匠が仰った通り、新聞社を訴えるのは、難しいし、てどこんさん達も、もう少し考えて発言してほしいです。
返信する

コメントを投稿