狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

知らない間に「勝ち組」だって?【老後】老後を年金だけで楽勝に暮らせる、勝ち組夫婦の高笑い!

2023-07-16 14:56:49 | 年金・老人・身辺雑感

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

メモ:

勝組だって?

好きな赤ワインでも飲みながら、脂身の多いカルビやステーキを食って、偶には鰻くらい食う程度の贅沢がしたいだけよ。

 

【老後】老後を年金だけで楽勝に暮らせる、勝ち組夫婦の高笑い!現役時代の給与額に衝撃!

⇒最初にクリックお願いします

コメント

【武田邦彦】第三次世界大戦が秒読みに!日本は中国に侵略される…残念ながらこれは間違いなく起こります!

2023-07-16 14:51:28 | 外交・安全保障

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

メモ:14:30 大

 

【武田邦彦】第三次世界大戦が秒読みに!日本は中国に侵略される…残念ながらこれは間違いなく起こります!

 

2023年07月15日

 

中国の若者、結婚と就職をあきらめる  失業率の実態は公表されている20%よりはるかに悪いという評価も

1 名前:お断り ★:2023/07/14(金) 21:27:33.71 ID:YP0DFiy29.net
就職、結婚に見る“若者のあきらめ” 冷たくなっていく中国 「結婚も子育てもしない方が平安保てる」との声も
  今や大学を卒業しても就職はままならず、大学院に進むのは、専門の研究ではなく、就職のための手段ととらえる学生の方が多いという。試験の点数は小数点以下にまで及び、付けられた順位の中で厳しい就職戦線に臨む。仮に優秀であっても、人間関係やコネ、その他の要因で思い通りに行くとは限らない。
失業率の実態は、公表されている20%よりもはるかに悪いという評価はあちこちから聞かれる。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/07dfb49e4e41eb97bfd28d59dc0b94b23f313f51
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:29:16.99 ID:MChqQDKm0
あきらめたらそこで試合終了ですよ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:30:08.04 ID:vgcVkoIu0
今まで20%だと信じてネタにしてきたのに、まさかの倍プッシュ!!

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:31:21.96 ID:dvmDZ8bB0
きっと習近平様がなんとかしてくれる

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:30:24.52 ID:e3SnHLMi0
中国人ならこれだけ華僑おるんやから海外行けや!!

https://i.imgur.com/E7TJTcI.png

420: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 07:01:10.20 ID:pbobOTFR0
>>14
新天地はアフリカだな

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:31:32.75 ID:FWYGqpkc0
結婚はともかく就職諦めてどーすんだ

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:35:03.33 ID:hQMEv5Dr0
日本に悪さしに来そう

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:35:37.70 ID:rj6bOi060
中国は大卒だと低学歴扱いでみんな大学院行くらしい

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:36:52.69 ID:3d4OTeG30
誰が20%を信じてんだよ

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:40:44.72 ID:zxqVd5ht0
むしろ結婚圧に負けた若者が独身生活を諦めてたんじゃね

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:40:55.25 ID:RxdVZZYh0
人が多いんだからそれだけ衣食住でもなんでも人を支える仕事おっぱいあるんじゃないの?

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:42:23.03 ID:EmfE07AL0
隣国での戦争のための義勇兵のバイトが待っている。

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:44:03.17 ID:Jtmlwj7h0
習近平「兵士にならないか?衣食住と金銭は共産党が保証する」

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:45:11.06 ID:nBPX57Yf0
だから台湾なのか

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:47:08.60 ID:VqpKrxR10
どうすんだろうね?
中国と韓国
借金返せるの?

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:51:16.82 ID:9p4QZ4LX0
中国に比べたら本当に日本は恵まれてる
日本人で良かった

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:52:34.44 ID:wOiN40Tm0
低賃金で世界の工場と言われてた頃に戻りたのかもね

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 21:55:24.69 ID:RR654HYs0
何やってんだよ、今こそ習近平を打ち倒せよ
もう失うものはないだろ

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:01:02.35 ID:kbyaB6500
中国は男女対立が半端ない

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:04:10.94 ID:iXz7t7q60
やっと中国経済が終わって日本の利益を奪っていくのが終わったな
中国が台湾と戦争を起こすまでは

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:11:19.45 ID:VqpKrxR10
歴史は繰り返す
中国人も朝鮮人もその通り

125: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:11:38.87 ID:wc/OKc8Z0
日本に学んだのは棄民の作り方なんだろう

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:21:32.61 ID:i0/krNl70
この分野だけは日本の方が進んでいる

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:22:35.86 ID:e4AckigP0
中国って既婚者の4割が姉さん女房なんだっけ

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:33:18.50 ID:xV/KrUHG0
ニートやろうぜ!

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:44:14.02 ID:Gs83C4+I0
失業率1億人(;゚Д゚)一つの国が失業。

177: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:44:20.76 ID:YkzMDMgg0
日本だと、どんな不況でも無能だから就職出来ないだけという扱いになる

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 22:53:16.29 ID:5EtbcuQP0
戦争が近いな

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 23:06:26.03 ID:5nqncHak0
失業率公表値で20%てヤバくね?

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 23:12:34.87 ID:VqpKrxR10
中国旅行行って中国凄いと言ってた恥ずかしい連中
後先考えないタイプ

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 23:17:42.17 ID:oU+/4n/00
1929年世界恐慌の発端と言われてるウオール街株価暴落。その時アメリカは悲惨で浮浪者が町に溢れてた云々……とあり、その時の失業率は平均23%

中国公表で20%

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/14(金) 23:19:18.58 ID:jQOfdxMQ0
いわゆる氷河期。

272: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 00:30:45.75 ID:YAydHm2k0
職がない?
中国の友好国ロシアが人求めてるぞw

286: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 00:51:59.87 ID:dt6nxz8g0
まだまだ半分くらい人口減ってから騒ごうか

289: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 00:55:40.66 ID:WNg54LJ30
なんで日本の真似をするんだよ

320: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 02:27:15.20 ID:K2gMmnTj0
気楽に生きなさいよ
エンタメは金が少なくても楽しめる時代だし

321: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 02:34:16.26 ID:d178T1VN0
中国は中国で地獄のようだな

330: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 03:58:03.22 ID:ze5/Zk0b0
20ってだけでも異次元なんで

379: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 06:06:03.68 ID:RqnUrTvy0
大丈夫
日本の氷河期世代も同じだから

393: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 06:36:41.54 ID:fl6QuJZv0
日本は現在売り手市場だぞ
氷河期でも失業率50%とかこんな中国みたいな酷い数字じゃなかった

日本と同じとか単発で繰り返してるがw
日本人はみんなわかってる

425: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 07:06:40.43 ID:liviruGR0
>>393
2000年卒の有効求人倍率は0.5倍
地方の役場の若干名採用(1名すでにコネで決まってる)に500倍の競争率
当時の筑波首席ですら派遣

440: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 07:36:19.18 ID:b1OXa3QP0
スラム化するか、マフィア化するか

472: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 09:16:22.05 ID:D9T4ZWu00
中国も日本に負けず劣らず若者が終わってるな。

484: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/15(土) 09:37:32.79 ID:7zC+ZJq30
中国も革命のときだな

⇒最初にクリックお願いします


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1689337653/0-
コメント (1)

【映画】ジブリ『君たちはどう生きるか』公開 「劇場ガラガラ」空席だらけで「爆死必至」

2023-07-16 13:18:19 | 政治

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 

2023年07月15日

 

【映画】ジブリ『君たちはどう生きるか』公開 「劇場ガラガラ」空席だらけで「爆死必至」

1 名前:ネギうどん ★2023/07/15(土) 12:08:12.06ID:1DdfBdek9
 スタジオジブリの最新映画『君たちはどう生きるか』が7月14日、劇場公開された。映画監督・宮崎駿氏が2013年7月20日公開の『風立ちぬ』以来、10年ぶりに手がける長編アニメーション作品だが、ツイッター上では劇場の客入りについて「空席が目立つ」との報告が相次いでいる。

『君たちはどう生きるか』はこれまで、ストーリーやキャストの情報を伏せ、プロモーションも行わず、メディア向けの試写会などもナシという異例の態勢が取られていた。“ネタバレ防止”を徹底していることから、上映開始してもパンフレットは後日販売すると発表されている。

引用元
https://www.jprime.jp/articles/-/28629
3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:09:13.82 ID:bIaAN1fM0
晩節汚しすぎ

5: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:09:48.92 ID:WPLOMPaj0
昨日5億近くあったのに?

8: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:10:38.58 ID:jT8yHbD90
情報を隠しすぎて公開されたことを誰も知らないんだろ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:11:59.21 ID:53kk65WN0
>>8
ほんこれ
昨日まで知らんかった

4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:09:21.69 ID:QpnrKPaT0
今までが過大評価だっただけw

7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:10:10.88 ID:OqjBZ+Lm0
そりゃそうだろ
老害の説教映画とか
誰がみたいねん

風の谷のナウシカ2作ればいいものを

11: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:10:52.61 ID:wVoforbI0
記事の通りガラガラなら見に行きたい
どうせ埋まってんだろ

18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:12:11.06 ID:2MMltnG40
タイトルからして説教臭くて見る気がしない

19: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:12:18.92 ID:XT4tvC3d0
意味分からない話しが多いからね、ジブリ

20: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:12:20.62 ID:CIwn6wrA0
まあでもスラムダンクの時も公開前後は批判多かったし
面白ければ客入るでしょ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:12:41.49 ID:8qhRBloh0
情弱ライト層ほど知らんのだから当然だろ
ジブリ好きそうな女ほど知らなかったし

28: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:12:56.49 ID:7Y2EVeus0
そもそも原作がキツイと思うけどな
評価たかい作品やけどジブリ?って感じやん

42: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:14:37.85 ID:aSeFdZdn0
>>28
同じタイトルの本が原作じゃないよ
むしろ誤解されるから違うタイトルにすべきだったな観てないけど

32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:13:15.18 ID:DSMBCIFd0
ナウシカ2とかはなんだったの

44: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:15:05.11 ID:KSgFz8NZ0
さいたまほとんど満席だったけどな

48: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:15:36.92 ID:/j6XhWTd0
ジブリはどう生きるか

49: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:15:37.87 ID:8qhRBloh0
チラチラと庵野の影が見える映画なんだがアドバイスしてる?

56: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:16:38.74 ID:ButSrjNl0
これとは関係ないの?
https://i.imgur.com/Oz7rGyd.jpg

90: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:20:29.14 ID:4i0v0Lp80
良くも悪くも空気やな
Twitterも面白かったて感想はあまり無い

103: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:21:33.72 ID:O5SzFeOy0
もう2000円出して映画観に行こうと言う気にならない

105: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:21:42.14 ID:uF/bfmPR0
失われたものたちの本

ちな映画のストーリーの元ネタはこっちだよ
これの舞台を日本の戦時中に変えただけ
https://i.imgur.com/DXYxfK8.jpg

113: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:22:25.36 ID:gKTexLWV0
どう生きるかって?

全部AIが教えてくれるに決まってるじゃん

116: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:22:54.70 ID:J8AMCj6R0
でも広告宣伝費かけてないからペイするんだよ

126: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:23:40.92 ID:7Y2EVeus0
ツイートみてると戸惑いが見受けられる
見てきた人みんなわけわからんかったんじゃないのかな
どんな映画やねん

134: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:24:27.44 ID:T9ZBZGTb0
逆にスゲーみたくなったんだが
そんなに意味不明なんか?

140: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:24:42.98 ID:tGdthtzY0
嘘つけ!
見た奴が涙ながして感動してたぞwww

145: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:25:29.23 ID:NfaCzUMJ0
冒険活劇じゃないなら観に行かないなあ

150: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:25:50.13 ID:a493VeQz0
じいちゃんに冒険活劇物期待すんなって

160: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:26:52.81 ID:rQqiKmBP0
>>150
いや普通に冒険活劇なんだが

167: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:27:50.70 ID:v5ohIifY0
広告代理店敵に回すなら、そういう連中を批判した作品にして欲しかった

176: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:28:46.54 ID:7fpr6Off0
君たちはどうイキるか

189: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:29:40.81 ID:T9ZBZGTb0
つまらないとして

なんでマスコミさネガキャンかけてるの?

194: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:30:08.25 ID:Rw55ritt0
昨日Twitterで初日に見たって呟きが結構流れてきて、
いま都心の土日の映画館見たら8、9割埋まってるぞ。

212: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:31:36.53 ID:7Mf343360
まあ良くも悪くも気になるなら観に行った方がいいよな
シン仮面ライダーみたいに上映終了一ヶ月でアマプラで配信始まったり無いんだから

222: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:32:57.89 ID:TDzTNDAS0
ジブリは配信やんねーよ
金ローでしか見れない

218: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:32:32.68 ID:UtvxXTcl0
今の時代おもしろければ口コミでヒットするから

231: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:33:34.18 ID:cjB18rzh0

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

232: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:33:34.48 ID:nipoPjj80
普通に面白かった
金ローでやったら実況盛り上がると思った
魚の腹捌くシーンとかジャムパンのシーンとか🦜が🔪持ってるシーンとか

241: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:34:02.68 ID:fCs4Vrm10
5chですらネタバレ書き込みがないのが逆に凄い。

279: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:37:28.36 ID:H0un4G980
なんだ電通通してないから宣伝しなくて叩きもあるのか

284: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:38:04.78 ID:+0v6d59T0
宣伝しませんていう宣伝を各局がやるから満員だよ

389: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:45:51.29 ID:Kd4QVzJP0
ジャンルすらわからん状態で、見に行く判断はできんな

462: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:53:18.20 ID:HlvGNzkW0
俺はとなりのトトロが一番だな

529: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 12:59:18.29 ID:6leGpthf0
10年前餞別代りに映画館行ったけど今回は迷っている

624: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 13:09:27.01 ID:E1sunqzZ0
説教臭いタイトルどうにかならなかったのか
若い子は敬遠するって

720: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 13:19:53.42 ID:ssLy+eWh0
魔女の宅急便とかラピュタみたいなのが良かった(・ε・` )

821: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 13:30:02.57 ID:vhGSo6zw0
広告費ケチったらマスゴミからネガキャン喰らっとる?

915: 名無しさん@恐縮です 2023/07/15(土) 13:39:36.17 ID:5N2qYTzE0
で、結局面白いのかね?

⇒最初にクリックお願いします


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1689390492/
コメント

狂死した沖縄の民権運動の父、奈良原知事の弾圧で?

2023-07-16 13:16:58 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 

 

 

 

狂死した沖縄の民権運動の父、奈良原知事の弾圧で?

2017-04-23 12:02:05 | マスコミ批判

 

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

中学生の頃、「琉球の歴史」(仲原善忠著?)と題する副読本で沖縄の歴史を学んだ。 というより、先生の「話」を聞かされた。 勿論副読本の内容が何であったか全く記憶に無い。

「沖縄の自由民権運動の父」として謝花昇の名を、偶々同じ名前だった謝花先生にしつこく叩き込まれた。

謝花先生の語る「謝花昇物語」は、正義の男・謝花昇に対し、権力をかさに謝花を弾圧する悪の権化・奈良原繁県知事との戦いであり、時代劇の主人公が敵役の悪代官に立ち向かう構図であった。

ウチナ-ンチュの謝花昇がヤマトゥーンチュの奈良原知事に立ち向かう姿は、現在辺野古移設で菅官房長官と対決している翁長知事を連想させる。

半世紀以上も前に学校で習った沖縄の歴史の断片は「本土側権力者に立ち向かう弾圧される沖縄側」というパターンであり、本土側の悪役の象徴が鹿児島県出身の奈良原繫県知事という印象であった。

結局謝花昇は奈良原繁の激しい弾圧に苦しみ狂死したと教わった。

では、奈良原の謝花に対する弾圧は狂死させるほど苛烈なものだったのか。

また奈良原は、それほどの悪党だったのか。

その後、奈良原の伝記などを読むと奈良原の沖縄に対する意外な一面が顔を覗かせ、奈良原に対する認識を改めざるを得なくなった。

奈良原が知事として赴任した当時の沖縄は電話も通じなければ、飛行機も無い時代。 普通の県知事だったら、沖縄に赴任したことを「島流し」と考え、出来るだけ早く赴任地の変更を望むもの。

2年くらいで早々に任期を終えた知事もいたと聞く。 だが沖縄の教育の遅れに気がついた奈良原は、小学校の建設や沖縄の行政改革などに意欲を燃やし、結局12年間の長期に渡って沖縄県知事を務めることになる。

 奈良原が伝え聞くような悪党で沖縄弾圧のみの悪代官なら、12年間も「島流し」の知事職に甘んじるはずは無い。

「本土人vs沖縄人の対決」という構図で、沖縄の歴史を学んだ者には、謝花のような有能な人物を東京に遊学させた恩人は一体誰か、という疑問に突き当たる。 当時の沖縄は寺小屋など一般庶民の教育の場も無く、おそらく当時の沖縄は全国一識字率の低い県だったと想像できる。

そんな教育後進県の沖縄で誰が謝花昇ら有能な若者に東京進学の機会をあたえたのか。

先ず当時の沖縄の歴史について述べた一般的記述を引用しよう。

■謝花昇と県政改革運動

 旧慣諸制度の改革を求める沖縄民衆運動が盛り上がると、県当局も改革を実行に移さざるを得なくなりました。
 そのような時期に知事に就任した奈良原繁(ならはらしげる)は、まず王府の指導下で農民が管理、利用した共有山林である杣山(そまやま)の開墾を許し、貧窮士族の救済策としました。この開墾計画をおし進めたのが、農民出身で第一回県費留学生の謝花昇(じゃはなのぼる)でした。
 この政策に対し農民のあいだからは、山林伐採による自然破壊や資材不足を恐れて不満の声が上がりましたが、謝花は「耕地にしてもさしつかえない場所であれば、貧しい士族を救うためには必要である」と、農民を説得する立場をとりました。
 しかし、実際におこなわれた開墾策は下級士族の救済とは名ばかりで、有力士族や本土の商人、高級役人に優先的に払い下げられました。このような沖縄人(ウチナーンチュ)差別をともなった奈良原施政に強い不信感を抱いた謝花は、県庁を辞職し、政治結社「沖縄倶楽部」を組織して奈良原施政を攻撃しました。また同時に、自治権・参政権獲得運動を展開して専制政治の変革をはかりました。
 奈良原県政をしぶとく攻撃する沖縄倶楽部に対し、奈良原をはじめ旧支配層は権力を持って弾圧しました。その結果、沖縄倶楽部は消滅し、職と財産を失った謝花は1898(明治31)年、不遇のうちにこの世を去ってしまいました。

                       ☆

謝花は「不遇のうちにこの世を去った」と記述されているが実際は狂死したらしい。 だが狂死の原因が奈良原の弾圧のせいではなく、謝花自身が持つ精神的弱さが、狂死の原因と見るべきだろう。

奈良原が沖縄の教育に人一倍熱心であり、そのため沖縄での知事在任が10年以上長期に及んだのは歴史的事実であり、見方によっては奈良原こそ近代沖縄の教育普及の恩人と評価する向きもある。

ただ、その政策達成の過程で謝花らと意見の対立があり、「権力を盾にした弾圧」と表現することは現在の沖縄2紙でも見られる「沖縄vs政府対決」の構図である。

ここで謝花ら当時の有能な若者を東京に進学させた恩人を知る上で興味深い歴史的資料を琉球新報が掲載しているので、引用する。

<南風>沖縄の改革に挑んだ県令 上杉茂憲

 

 

 上杉茂憲(もちのり)は、明治14年から約2年間、第2代沖縄県令として在職した。東北米沢藩第13代藩主であったが、廃藩置県後、イギリス留学を経て38歳で沖縄県令となる。

 茂憲は赴任以前に、沖縄は支配層の既得権によって、多くの県民が困窮していることを知った。着任後すぐに、自ら本島と先島をつぶさに視察した。そして、県民の窮乏を救うには地租改正と勧業が重要として、直ちに県治改革案を政府に上申した。

 当時、沖縄県は日清両属問題が残り、政府は旧士族層の既得権を認める旧慣温存政策を取っていた。茂憲はそこを改革しようとした。政府は上申書に対し、深く審議するが、最終的には受け入れなかった。

 茂憲は、教育学制と人材育成にも注力する。第1回県費留学生として謝花昇ら5人を東京へ派遣した。彼らは帰郷後、政財界、新聞、農業、自由民権運動などで活躍した。また、茂憲は離任する時に多額の教育資金を寄付した。なぜ、茂憲はこれほどまでに沖縄に尽くそうとしたのか。

 茂憲の先祖に江戸時代屈指の名君と知られる第9代藩主上杉鷹山(ようざん)がいる。鷹山は、破綻寸前の米沢藩を藩組改革、人材育成、産業振興をもって見事に立ち直らせた。以後、米沢藩では、鷹山の教えは絶対となる。

 茂憲は沖縄赴任時に、「鷹山公の愛民精神をもって県治に当たる」と決意し、それを敢然と実行しようとした。しかし、時代は茂憲の理念を受け止めず、結果的に上申書が茂憲の任期を縮めることになった。

 私は、鷹山の書を多く読んだが、茂憲のことは後々に知り、己を恥じた。

 歴史に「if」はないが、もし、茂憲の改革が進められていたなら、沖縄は早くに開明的な社会を築いたかもしれないと思うと残念である。今回でコラム終了です。読者各位に感謝します。
(桑江修、沖縄県工業連合会専務理事)

 

 ちなみに廃藩置県後、各県に中央から派遣されて県令が知事の役目を果たし、その後知事と名称は変わるが中央政府からエリートが派遣され、現在のように選挙で選ばれるのは戦後になってからである。

事実は小説より奇なりといわれるが、謝花ら沖縄の若者に東京進学の機会を与えたのは第二代沖縄県令・上杉茂憲であり、その沖縄県令があの上杉鷹山の末裔であることに、浅学の筆者は驚かされた。

だが奇なる事実に驚かされたのは、これだけではなかった。

「敵に塩を送る」の故事で有名な上杉謙信が上杉茂憲・沖縄県令の先祖だというのだ。

あの川中島の戦いの上杉謙信のことである。

つづく

⇒最初にクリックお願いします

コメント

【ワロタw】 岸田「通勤手当にも課税しちゃおうかな~ 通勤罰だ!」

2023-07-16 11:11:43 | 政治

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 

 

 

2023年07月15日

 

【ワロタw】 岸田「通勤手当にも課税しちゃおうかな~ 通勤罰だ!」

1 名前:ヤマネコ(奈良県) [US]2023/07/15(土) 08:53:03.97ID:QbKtis+70●
通勤手当も〝サラリーマン増税〟 政府税調でリストアップ 

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58e6bdc46aa783dd149491f231768e7726e93fe
2: 黒(東京都) [US] 2023/07/15(土) 08:54:08.42 ID:MD3q+bZ70
課税の悪魔こと"岸田文雄"

5: 白(兵庫県) [US] 2023/07/15(土) 08:54:28.18 ID:2fzW/F0O0
家畜を余すとこなく使ってるだけ

10: ヒョウ(ジパング) [ニダ] 2023/07/15(土) 08:55:54.62 ID:pELwEDAA0
はたらいたらまけ

6: バーマン(光) [US] 2023/07/15(土) 08:55:13.19 ID:WNEzLbkb0
手当てってその会社が勝手に出してるんじゃないの?
え?脱税だったの?家族手当とかも

145: ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ] 2023/07/15(土) 09:28:21.21 ID:DvprwKLZ0
>>6
脱税ってアホやな
そもそも制度がそうなってたわけだから払う必要もなかったわけでそれを脱税と言うな

11: ペルシャ(愛知県) [US] 2023/07/15(土) 08:56:56.60 ID:qztGGeEQ0
宗教法人から…あっ

12: ジャングルキャット(新潟県) [US] 2023/07/15(土) 08:57:03.01 ID:oNmbTWBB0
マジで頭おかしいだろ

21: シャム(東京都) [FI] 2023/07/15(土) 08:59:25.38 ID:OKlMFkmV0
舐め過ぎ。公務員半分クビにしろよ

31: 白黒(光) [CO] 2023/07/15(土) 09:01:08.40 ID:VRDqPm020
>>21
日本は諸外国より4割ぐらい公務員が少ない
ただ、諸外国の倍の給料をもらってやがるけども

22: ボブキャット(茸) [US] 2023/07/15(土) 08:59:29.66 ID:JSMlKB5F0
それだけ搾り取って何に使うか詳細だせよ

26: ベンガル(茸) [JP] 2023/07/15(土) 09:00:28.03 ID:AyleF6We0
近場徒歩出勤で良かったわ

27: ピクシーボブ(神奈川県) [US] 2023/07/15(土) 09:00:30.38 ID:EJ9XoCtG0
これで通勤したくない奴が捗るなwwww

29: エジプシャン・マウ(大阪府) [US] 2023/07/15(土) 09:00:54.01 ID:n4Bivx2g0
運賃に消費税が含まれていることは内緒だ

32: ラグドール(茸) [CN] 2023/07/15(土) 09:01:29.10 ID:UplEX4jr0
過去最高の税収だったんだろ?
暴動起きるぞフランスみたいに

35: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US] 2023/07/15(土) 09:02:23.24 ID:ixkR+PAz0
なんで通勤手当に課税すんねん

48: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [FR] 2023/07/15(土) 09:05:06.08 ID:mO5V04uf0
何重課税だよ

53: ベンガルヤマネコ(北海道) [US] 2023/07/15(土) 09:06:11.80 ID:rFY+Glao0
ここまで言うからには文書通信費は当然廃止するんだろうな

57: アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [ニダ] 2023/07/15(土) 09:06:54.41 ID:AnNyV+NB0
政治家に課税しよう
ひとりあたり1000万
同姓の政治家がいればさらに1000万追加で

68: リビアヤマネコ(大阪府) [KR] 2023/07/15(土) 09:08:53.74 ID:sXruJcel0
そのうちヒゲ税くるな🥸

69: ターキッシュアンゴラ(東京都) [PL] 2023/07/15(土) 09:08:57.37 ID:2mM/u4AW0
そうだね!増税だね!

80: ジャガランディ(東京都) [BR] 2023/07/15(土) 09:11:15.15 ID:yRPKTMnU0
この国ヤベぇw

84: マーブルキャット(大阪府) [US] 2023/07/15(土) 09:11:28.92 ID:Zryv9J0i0
経費に課税するの?

自営だと仕事上の交通費
経費になるよね

94: スペインオオヤマネコ(ジパング) [DE] 2023/07/15(土) 09:14:45.70 ID:9bbC7FIl0
まぁキッシーはようやっとる

95: オシキャット(埼玉県) [US] 2023/07/15(土) 09:15:20.42 ID:+P4Bwuxm0
地方議員からの反発は無いの?相当クレーム来てるだろ

97: パンパスネコ(東京都) [US] 2023/07/15(土) 09:15:54.63 ID:0q18Gobg0
自国に経済制裁する岸田

98: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [FR] 2023/07/15(土) 09:15:54.83 ID:mO5V04uf0
どんどん給料が減っていくなぁ
岸田くんは給与明細見たことないんだろうな

100: アフリカゴールデンキャット(静岡県) [CA] 2023/07/15(土) 09:16:09.81 ID:3cbUTkKc0
サラリーマン即死

106: ジョフロイネコ(神奈川県) [IN] 2023/07/15(土) 09:18:21.20 ID:pqT3cGCA0
次は在宅罰だ!

137: 黒トラ(茸) [US] 2023/07/15(土) 09:26:02.88 ID:rx2Rzf7m0
税金の重ね掛けってええのか

148: 茶トラ(東京都) [ニダ] 2023/07/15(土) 09:29:07.11 ID:wxYUM31l0
も~野党がしっかりしないから😂

195: ボルネオヤマネコ(東京都) [JP] 2023/07/15(土) 09:40:38.44 ID:3Tw3lw+u0
岸田くそだな
歴代最低やろ

196: ヒマラヤン(茸) [CN] 2023/07/15(土) 09:40:59.94 ID:k1fMaeuO0
肉屋を応援する豚の皆さん。

228: シャム(千葉県) [US] 2023/07/15(土) 09:52:02.97 ID:ZqePBIVm0
悪代官かよ

229: トラ(秋田県) [US] 2023/07/15(土) 09:52:06.81 ID:WZzIaEVa0
公務員の通勤手当も対象なのか?

230: スノーシュー(大阪府) [US] 2023/07/15(土) 09:52:23.15 ID:5QuYGIWo0
こいつもう次ないのわかってて辞める前にめちゃくちゃする気だわ

256: シャム(兵庫県) [ID] 2023/07/15(土) 10:03:34.35 ID:uKMRQKpX0
とれるところから取る

263: ハイイロネコ(神奈川県) [VN] 2023/07/15(土) 10:05:17.61 ID:pRylB5NU0
通勤したら負けから

269: アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [US] 2023/07/15(土) 10:09:25.07 ID:nqkUOmiK0
公務員と議員は例外です。

270: シャルトリュー(SB-Android) [DK] 2023/07/15(土) 10:09:46.91 ID:64DG6PlJ0
蟻地獄へようこそ~

272: ラガマフィン(神奈川県) [US] 2023/07/15(土) 10:11:18.84 ID:/Zd7yFif0
じゃあ職場に住んじゃえば解決だな!
俺天才

274: アメリカンカール(東京都) [US] 2023/07/15(土) 10:12:29.74 ID:FxSos+DA0
馬に乗って通勤するしかない

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 



元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1689378783/
コメント (1)