1: 紅あずま ★ ©2ch.net 2017/08/30(水) 17:20:24.18 ID:CAP_USER9
尖閣への部隊派遣を想定、大型ヘリ2機配備へ 警察庁
朝日新聞:2017年8月30日16時16分

 警察庁は二十数人以上が乗れる大型ヘリコプター2機を九州・沖縄に新たに配備する方針を決めた。
災害時の対応のほか、沖縄県・尖閣諸島への活動家上陸や離島への避難民漂着の際に現地に部隊を派遣するケースを想定。
2020年度に沖縄、福岡両県警に配備する方向で検討している。

以下略

08


▼関連スレ
【予算】海保概算要求、2300億円 尖閣警備などで過去最大
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503980604/

【中国】日本の歴史学者が尖閣諸島を中国領と確認、中国外交部がコメント
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503658309/


3: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 17:21:40.84 ID:5CvnlCLM0
常駐させろよ

291: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 19:26:05.66 ID:B41dqxy10
>>3
せやな。それが一番!

26: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 17:26:45.60 ID:yd6ZSksz0
警察官ってのがミソ

110: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 17:44:17.88 ID:gUCM9gUC0
これこそオプスレイにするべきじゃん、完全に用途一致
多少の悪天候でも行かなきゃならんのだから、ヘリよりオスプレイの方が良いよ

144: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 17:54:37.26 ID:5ncNAdQ9O
問題は中国海警が対空装備していること。
携帯型対空ミサイルも積んでいるかも知れないから心配です。

148: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 17:59:02.64 ID:CLkachkL0
>>144
艦艇がヘリ撃墜なんかしたら、F2が怒りまくるぞ

161: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 18:03:39.93 ID:5ncNAdQ9O
>>148
撃墜されるのは戦争前夜だとしても、日本は丸腰同然で中国は重武装。
抑止力はバランスで成り立つけど、力のバランスが崩れすぎているから心配。

164: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 18:05:23.06 ID:j5L+3HQs0
>>161
日本は世界有数の軍事力を持ってるんだが?

181: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 18:11:17.09 ID:5ncNAdQ9O
>>164
世界有数はどうでもよくて、比較するなら中国とだね。
その中で日本警察は中国警察と比較、日本海保は中国海警、海巡、魚政と比較する必要がある。
世界有数なんて箔付けにすらならい状況になっている。
パワーバランスで悪いと偶発的なことも起きやすいからね。

189: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 18:14:34.04 ID:j5L+3HQs0
>>181
単純な比較では、日本は全く歯が立たない。

国際法で見れば、アメリカという虎の威を借りるには、日本からは軍事攻撃をできない。
中国民間人の占拠に対して軍事力を行使することもできない。
あいかわらず、海保や警察が対応するしかない。

207: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 18:20:46.62 ID:5ncNAdQ9O
>>189
日本の手遅れ感半端ないよね。

213: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 18:23:34.12 ID:j5L+3HQs0
>>207
いまでも日本は敗戦国。

敵国条項もなくならないし、ポツダム宣言も生きている。

264: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 19:02:29.17 ID:5/+T6ZCZ0
警察庁だと沖縄縛りがあるからまたやりにくいんじゃないか?

広域犯罪に特捜部エッビーアイ!を作れないもんか

332: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 20:17:51.73 ID:SuCmM+bD0
自衛隊を出すわけにもいかないだろうからな
大変だな
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

 


引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504081224/